【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (916レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14
(1): ! 警備員[Lv.14] 09/19(金)08:59:57.66 ID:bVcqIKw2(1/3) AAS
>>13
例のPearl コアエンジンを作ってるのもその一環?
136: 09/20(土)21:59:53.66 ID:nvrHDUhU(11/14) AAS
>>133
そんな古い事いっても仕方ない

2025時点でIHI(XF9系)の設計業務に対して
イギリス企業とイタリア企業が検討て検討結果つたえるするだけ
160: 09/21(日)05:44:58.66 ID:zRBDgNSl(1) AAS
>>59
>RRのコアは70?級
>XF9は90?もあるから将来性なし

コアの何処が70cmなのか知らないが仮に高圧圧縮機入口辺りの事なら
まあ、そんな物かも知れないと思う程度よ。XF9-1は62cm程度なので
XF9-1がコア流量100kg/sならば単純計算で127kg/sか其れ以上と言う
事に成るだろう ↓

画像リンク

281: 警備員[Lv.4][新芽] 09/22(月)08:37:16.66 ID:oNfnZ7HY(1) AAS
>>276
日本製アビオの搭載を認めなけりゃ自動的にモンキーになるからそれでいいんでは?
英国製のレーダーでも積んどけばいい
285: 09/22(月)09:15:40.66 ID:QlBjN5+2(2/15) AAS
日本が量産開始から現地ライセンス工場完成、
現地製造開始まで結構空くと思う。
5年でできたらいい方かな。
433: 09/24(水)07:09:53.66 ID:L2y7ABCm(1) AAS
日本のエンジンしか使えないはずだー
と突っ張ることはないよ
528: 警備員[Lv.13] 09/24(水)17:28:55.66 ID:dbPUljpK(13/19) AAS
どういう素材を前提に設計してるかと伝えないと
本当にイギリスやイタリアで国内生産できるかわからない
設計図渡せば生産できる国なんて稀
日本のようにF-4やF-15といった当時最先端の戦闘機をライセンス生産できる国なんてそうはない
イギリスやイタリア国内で日本設計の部品を生産できるかはしっかり検討する必要がある
554: 警備員[Lv.15] 09/24(水)20:59:12.66 ID:dbPUljpK(18/19) AAS
CG上でしか存在しないエンジンでは意味がない(笑)
558: 09/24(水)21:07:06.66 ID:mCCaaKcG(12/15) AAS
>>555
そのXF9に負け続けのRR
753: 09/26(金)02:46:28.66 ID:EYoSAcVw(2/2) AAS
基盤とは発表されてないだろw
搭載エンジンとは別とIHIのサイトでも説明してるし
実証される技術が全て採用されるとも限らん
目指したけどダメでしたともなりかねない
何度も言うように実証から実用まで10年掛かる
XF9-1の発表から10年丁度でIHI契約の搭載用エンジンが納入される頃だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s