超小型モビリティー総合スレ 33 (926レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

419: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/09(火) 02:06:07.69 ID:wQIq6GDD(1/4) AAS
>>412
412(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/08(月) 22:45:03.14 ID:kFtu0yWR(11/13) AAS
>>406
貧者だろうとなんだろうと自己の責任は運転者が負うに決まってるだろ
自賠責と保険で対応するだけだ
保険料をいくらにするかは保険会社が決めること
それが高いならそのぶん払うだけだな

今入ってる保険だとプリクラッシュセーフティで割引きとか無かった気がするな
そこで「任意保険に入らない」って選択できちゃうのがマズイわけよ…貧者の場合は特にね。
車両価格が安くなるほど、「こんな安い車で高い保険なんか入ってられるか!」ってなるのが、目に見えてる。

ちなみに予防安全装備による割引は全保険会社がやってるわけじゃないけど、「ASV割引」と呼ばれるものがあるよん。
ただし「発売から3年以内で型式別料率適用のデータが少ない車」が対象で、それを過ぎると事故率の低い車が普通に安くなるってだけ。

つまり「なんもない車」は初っ端のASV割引が無く、その後も事故率や重大事故を起こしてるかどうかで保険料高くなる。
あとはまさに保険会社のサジ加減だけど、商売としちゃ「ハードもソフト(ドライバー)もリスクだらけの車」を保険会社が冷遇するのって、むしろ当然でないかい?

もちろん、「何もついてないなりに性能もそれなりに抑えてます!」ならいいだろうけど、みんなが大好き軽くて速い車は無理筋。
420
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/09(火) 02:18:06.56 ID:wQIq6GDD(2/4) AAS
>>414
414(2): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/08(月) 23:10:26.95 ID:kFtu0yWR(13/13) AAS
>>408
充電スポットはもう劇的には増えないんだよ
採算とれないんだから
今は設置ペースより使用不能になるペースが速い
BEVは家で充電して往復できる範囲でだけ使いなさいということ
そのへん「卵が先か鶏が先か」なんだよね。
BEV走ってないのに設置したのが老朽化で、出力不足だからBEV増えても使われず、設置事業者にやる気ない分はそりゃ減るさ。

今や最低でも90kW、150kW出なきゃ高速充電と言わない時代に、50kW未満の旧式急速充電なんて誰も使いたがらなくて当然だろ?

ただし「公共充電スポットが設置より使用不能ペースが速い」ってのは古いデータで、老朽充電器の撤去が相次いだ2020〜2021年に話題になった話だ。
2022年からはBEV増加に合わせ、再び増加に転じてるよん?

外部リンク:ev-charge-enechange.jp

このへん、「EVじゃないドライバー」って無関係だから気にもしないけど、確かに世の中充電スタンド増えてるんだわ。
ウチの近所のイオンみたく、「長時間の滞在が見込める商業施設で多数の充電スペースを設置」なんて例が増えてきてる。
省2
421: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/09(火) 02:27:23.96 ID:wQIq6GDD(3/4) AAS
>>414
あとは超小型モビリティ含む軽自動車以下のカテゴリーだと、Mode3の6kW普通充電と言わず、3kWでも十分じゃないかな…これはチャデモよりかなり多いぞ。
出先で1時間分でもチョイ足しできりゃ、レンジエクステンダーには十分で使い勝手増せる。
今は公共設備だと6kW増えてるから、将来的に対応してくれりゃいいんだが。
(ヨーロッパなんかだと普通充電で22kWが出てるが、日本だと6kWで十分じゃろ)
424
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/09(火) 05:46:00.41 ID:wQIq6GDD(4/4) AAS
>>423
423(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/09(火) 05:06:53.22 ID:pQfdX1l3(1/3) AAS
>>420
EVが増えても充電スポットの収益は増えないんだよ
みんなほぼ家でだけ充電するんだから
ここがガソリンスタンドとの決定的な違い

EVが増えるペースと充電スポットが増えるペースは比例しない
設置に費用がかかり設備の寿命が短い充電スポットは闇雲には増やせない
普段は閑散として、 ピーク時だけパンクする傾向が強くなる
充電スポットが充電の収益で成立すると思ってるとか、不見識にもホドがあるというか何と言うか…w
ガソリンスタンドもガソリンと軽油だけ売ってりゃ成立すると思ってそうだな。

つかね。
前提が「みんな家でだけ充電する」なら、それで電気自動車はもう成立してて実用性も十分という素晴らしい世界になるんだが、それでほんとにいいのキミ?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.725s*