[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 2019/06/18(火)06:16 ID:3nOE2mBA(1) AAS
 プログラム板にキチガイ降臨中!botに一晩も反応する異常さ 
 一般人(学校恩師)に殺害予告をしているのでスレ建て通報してください。 
 2chスレ:tech 
  
 142 名前:a4 ◆700L1Efzuv 投稿日:2019/06/18(火) 05:29:55 ID外部リンク:qVkzO
 >>141 
 名古屋の人な 俺ね、君の問題を大橋先生と混ぜないことにする。つまりね、 
 片桐孝洋のことをボコろうと思う。普通に顎の骨を折る。これくらいで警察来るか?
省1
316: 2019/06/18(火)08:11 ID:uCADdeYo(1) AAS
 >>314 
 俺もそう思った 
317(2): 2019/06/19(水)20:48 ID:z7ptdRik(1) AAS
 windows10でvscodeを使っていたのですが、統合ターミナルを開こうとすると 
 powershellやcmdのterminal windowが別に開かれてしまってvscodeに統合されなくなってしまいました 
 直し方わかる人いたら助けてください 
  
 1. bash for windowsをいれてbash.exeで試してみる => 同じ挙動 
 2. vscodeをアンインストール後、everything serarch engineで出てきた 
 .vscode, vscode, code, visual studio codeフォルダを全部削除して、vscode再インストール => 同じ挙動 
 3. vscode-insiderで試す => 同じ挙動
省4
318: 2019/06/19(水)21:29 ID:zHNssq93(1) AAS
 クリーン再インストール vscode で検索 
319: 317 2019/06/20(木)07:24 ID:XaU/eq/7(1) AAS
 >>317 
 解決 
 この不具合はterminal window側でlegacy consoleを有効にすると発生するみたい 
 少し前まではlegacy console有効でも問題なかったけど 
 ・windows 10 pro, may 2019 update 
 ・vscode 1.35 
 の環境では、5台すべてで再現できました
省4
320: 2019/06/20(木)21:32 ID:u1sFQWGj(1) AAS
 >>302 
 タブインデントを駆逐するための罠だな 
321: 2019/06/27(木)19:52 ID:zOz4axwj(1) AAS
 アナライザのクイックフィックスまじで動くやんけすげえ 
  
 と思ったけど使えない提案も多々あるのね 
 まだまだ本家VSは手放せそうにない 
322: 2019/07/01(月)18:19 ID:DwP8OAlR(1) AAS
 豆乳おいしい 
 やっぱ調整豆乳だな! 
323: 2019/07/01(月)21:49 ID:AQg6YjGn(1) AAS
 Shift + Alt + ←→ で範囲選択を拡縮する機能、 
 前はブラケットの中とかも選択できたんだけど、できなくなった? 
  
 <a href="hog|epiyo"> 
  
 | がカーソル位置の時、hogepiyo だけ選択するような感じ。 
 今やると行全体までいってしまう。 
  
 バージョン: 1.35.1 (user setup) 
324: 2019/07/03(水)14:07 ID:lsQPwL8M(1) AAS
 vi" 
 これを期にvim拡張を試そうか 
325: 2019/07/03(水)16:02 ID:qQeAjE20(1) AAS
 ctrl+zで巻き戻したときにemmet発動させないようにはできないの? 
326: 2019/07/04(木)08:23 ID:mNlFZAil(1) AAS
 June 2019 (version 1.36) 
 外部リンク:code.visualstudio.com 
327(1): 2019/07/04(木)09:04 ID:HOjRgkgD(1/2) AAS
 Pythonを実行して、ターミナルにprint表示した時に 
 文字に色を付けるにはどうしたら良いのでしょうか? 
 termcolorを使ってみましたが、エスケープシーケンスのコードが表示されるだけでした。 
328(1): 317 2019/07/04(木)09:36 ID:dtzd1lD4(1) AAS
 >>327 
 やりたいことはこういうことですかね? 
 外部リンク:imgur.com 
 これでよければ、環境に依存すると思います 
  
 ubuntuだとなにもせずに表示されていたけど、 
 windowsだといくつかやりかたあるみたい 
 試してないけど、
省4
329: 2019/07/04(木)11:52 ID:HOjRgkgD(2/2) AAS
 >>328 
 回答ありがとうございます。 
 やりたいことは、画像の通りです。 
 すいません、環境を書いて無かったですね、Windowsです。 
 そのままでは表示出来ないので、何かしら入れないといけないのですね。 
330(2): 259 2019/07/04(木)18:41 ID:w26vLpQA(1) AAS
 >>257 
 ウチの環境だと1.36で直ったっぽいけどどう? 
  
 1.32あたりから発生するようになって1.36で直ったってことはelectron側のバグだったのかも 
 (1.32.2でelectronが3.1.6に、今回の1.36で4.x系統にアップデートしたので) 
331: 2019/07/04(木)20:37 ID:GyJ+7sPM(1) AAS
 今日のアプデでCOMポート繋がらなくなってね?arudino開発で 
332: 257 2019/07/05(金)02:43 ID:jD+AXSne(1) AAS
 >>330 
 おおー、直ったよw 
 Markdownのプレビュー問題なしだわw 
 やっと最新版使えるw 
333: 2019/07/05(金)07:48 ID:tmluXwxe(1) AAS
 >>330 
 直ってる♪ 
334: 2019/07/07(日)14:22 ID:AlO16HWf(1) AAS
 VSCode Onlineはいつ開始されるんだろう? 
 結構楽しみにしてるんだけどな 
335: 2019/07/07(日)17:28 ID:dbd1d8DX(1) AAS
 対戦モードでけちょんけちょんにしてやんよ 
336: 2019/07/07(日)17:46 ID:CB4PP+d3(1) AAS
 スタミナがなくなるとコード書けなくなりそう 
337: 2019/07/07(日)18:02 ID:lzm3aSge(1) AAS
 int i からの30連コンボを見せてやるよ 
338(1): 2019/07/07(日)19:45 ID:WfKKpSXW(1) AAS
 do while() で永久コンボ 
339: 2019/07/07(日)19:54 ID:RiANTxc0(1) AAS
 >>338 
 無限課金ループは草 
340: 2019/07/07(日)20:03 ID:HZba7DSz(1) AAS
 お前ら余裕こいてるけど、オンライン化したらフレンドいねーと無理ゲーになるぞ。 
341: 2019/07/08(月)11:00 ID:7VCbFySu(1) AAS
 マクロが規約違反になるぞ 
342: 2019/07/08(月)14:20 ID:CQLw0wh/(1) AAS
 協力プレイで相手が途中切断して、急遽一人プレイを強要されるアレか 
343: 2019/07/09(火)08:18 ID:dtFZp1/w(1) AAS
 またアイコン変えるのか 
  
 New Icons Now Available on Insiders! 
 外部リンク:github.com 
344: 2019/07/09(火)08:28 ID:KLhtdWg2(1) AAS
 ランチャーアイコンじゃなくてUIのアイコンだろ 
345: 2019/07/10(水)09:01 ID:QSnhvgZC(1) AAS
 Update 1.36.1 
346(1): 2019/07/10(水)09:32 ID:ez/tQPYe(1/2) AAS
 最近atomから乗り変えてphpを勉強しているのですが、 
 phpの関数などにマウスオーバーしたり、入力補完で説明や用例が出てくるのは嬉しいのですが、 
 これは日本語にできないのでしょうか? 
  
 メニューはJapanese Language Packで日本語化しています。 
 PHP Intelephenseも入れています。 
 それ以外は入っていません。 
347(1): 2019/07/10(水)10:19 ID:h7ki8u1F(1) AAS
 >>346 
 自分で日本語訳を作るか、 
 グーグル先生の機械翻訳を通すフィルターを作るか 
 などすればいいと思います。 
 どーしても日本語がほしいというのであれば。 
348: 2019/07/10(水)16:19 ID:vyUe/9EW(1) AAS
 VSCode + PythonでNumbaって使えますか? 
 外部リンク:qiita.com 
 を試してみても、 
 Traceback (most recent call last): 
 と、出てしまいます。 
349: 2019/07/10(水)18:41 ID:ez/tQPYe(2/2) AAS
 >>347 
 純正では提供されていないのですね、てっきりconfか設定などで 
 言語の変更ができると思っていました。 
 サイトのリファレンスなどを使いたいと思います。 
350(1): 2019/07/11(木)00:25 ID:Jm+T6ApQ(1/6) AAS
 jsonファイルの中で、スラッシュを使って 
 // コメント 
 みたいに書くと 
 : Unexpected token / in JSON at position 393 
 と言う警告が出るのだが、出ないようにする方法を教えろ。出来るだけ早く。 
351(1): 2019/07/11(木)00:30 ID:o9R5UIJ5(1) AAS
 >>350 
 言語モードの設定をjsonからプレーンテキストに変更する 
352(1): 2019/07/11(木)00:37 ID:Jm+T6ApQ(2/6) AAS
 >>351 
 やってみたがダメじゃん。 
 プレーンテキストにするとそのjsonファイルを使う 
 拡張機能(sftp)がjsonファイルが無いと言って動かなかったぞ。 
 別の方法は無いのか! 
353(1): 2019/07/11(木)00:45 ID:/CcCVamT(1/3) AAS
 >>352 
 そりゃそうだろ 
 jsonにはコメント機能ないんだからパーサーが正常動作するわけない 
354(1): 2019/07/11(木)02:05 ID:Jm+T6ApQ(3/6) AAS
 >>353 
 とにかくFTPでファイルをサーバーに 
 Upload/Downloadしたいのだが、 
 お勧めの拡張機能を教えろ下さい。 
 SFTPが上手くいかん 
355(1): 2019/07/11(木)02:53 ID:/CcCVamT(2/3) AAS
 >>354 
 //のコメントをやめることだな 
356: 2019/07/11(木)03:19 ID:caO5mDvQ(1) AAS
 Jsonってコメント使えないのは致命的に不便 
357(1): 2019/07/11(木)08:04 ID:Jm+T6ApQ(4/6) AAS
 >>355 
 //はやめたよ。 
 日本語のファイル名だとsftpでDownload 
 出来ないんだが。ファイルが見付からないと出る。 
358: 2019/07/11(木)08:12 ID:/+joyl+w(1) AAS
 いくつかある改良版jsonの中ではjson5一強みたいだけど、これes標準に入れてくれたらなぁ。 
359: 2019/07/11(木)09:40 ID:Jm+T6ApQ(5/6) AAS
 >>357 
 何度試しても日本語ファイル名だとDownload出来ない。 
 なあそうだろ? 
360(1): 2019/07/11(木)12:02 ID:xCkJ5LaR(1) AAS
 ユーザー名・ファイルパスなど、システム関係に、日本語を使ってはいけない! 
 半角英数字(ascii)しか使えない 
  
 世界中の開発者は、誰も日本語でテストしていないから! 
  
 JSON では、コメントが使えないから、 
 Vagrant, Chef ではRuby とか、Gradle ではGroovy とか、 
 設定ファイルに、プログラミング言語自体を使う! 
361: 2019/07/11(木)12:34 ID:YPzNZvu/(1) AAS
 一方VSCodeは改変JSONを使った 
 コメントとケツカンマが書けるよ!やったね! 
362: 2019/07/11(木)12:38 ID:QTrgfgm3(1) AAS
 ほとんどの人はvscode上の設定で*.jsonにコメントあるの見たことあるだろうに、 
 jsoncを教えてあげないってひどいね 
363: 2019/07/11(木)12:43 ID:EFuj/0Xm(1) AAS
 VS Codeの設定ファイルsettings.json、tasks.json、launch.jsonはJSON with Comments (jsonc) モードで解釈されるので//も/* */も使えます。 
364: 2019/07/11(木)12:51 ID:ZSl7eG94(1/3) AAS
 馬鹿みたいにjsonガーjsonガー連呼してるだけで具体的にどういうファイルなのか書かないのが悪い 
 jsonはコメント書けない仕様なのだから指摘されて当たり前 
  
 結局はjsonに原因があるのではなくてファイル名に2バイト文字を使っていたというオチだし 
 jsonというのがVS Codeの設定ファイルの話だったらそもそも2バイト文字が含まれていないのだからこんなことにはならないはず 
  
 後出しじゃんけんで「教えてあげなくてひどい」とか訳の分からん言いがかりをつけるな 
365: 2019/07/11(木)12:58 ID:At9Pc1xn(1) AAS
 奇しくも明日は13日の金曜日だな。ジェイソンだけにwwwww 
366: 2019/07/11(木)13:00 ID:ZSl7eG94(2/3) AAS
 そして13時 
367: 2019/07/11(木)13:16 ID:Gm6dRz7s(1/3) AAS
 明日は怖いからjson触らない 
368(1): 2019/07/11(木)13:58 ID:Jm+T6ApQ(6/6) AAS
 >>360 
 >ユーザー名・ファイルパスなど、システム関係に、日本語を使ってはいけない!  
 半角英数字(ascii)しか使えない  
 貴様それでも日本人か! 
369: 2019/07/11(木)14:06 ID:Gm6dRz7s(2/3) AAS
 >>368 
 普通じゃね 
370: 2019/07/11(木)14:15 ID:oQkLsXMb(1) AAS
 ファイル名は8.3形式、パス名は127文字以内だぞ。 
371: 2019/07/11(木)14:27 ID:TOpFOJZ5(1) AAS
 明日13日ことは今日12日か 
372: 2019/07/11(木)14:43 ID:zHcJu37y(1/2) AAS
 DOSかよ! 
373: 2019/07/11(木)14:48 ID:/CcCVamT(3/3) AAS
 そうどす 
374: 2019/07/11(木)15:18 ID:t4BErGjU(1) AA×

375(1): 2019/07/11(木)15:47 ID:Gm6dRz7s(3/3) AAS
 今日11日じゃねえべか 
376: 2019/07/11(木)16:51 ID:ZSl7eG94(3/3) AAS
 >>375 
 そうだよ 
377: 2019/07/11(木)17:13 ID:zHcJu37y(2/2) AAS
 良い気分♪ 
378: 2019/07/11(木)17:45 ID:dCSAYWFI(1) AAS
 わざわざ日本語と半角英数を切り替えるのが面倒臭いからコメントを中学英語でかいたら捗る 
379(1): 2019/07/12(金)20:12 ID:Qn9Lg85F(1) AAS
 英語で書いて、後日日本語コメントより早く理解できるならそれがいいな。 
 遅いなら本末転倒。 
380: 2019/07/13(土)06:51 ID:LhnwWgf9(1) AAS
 >>379 
 黙ってろ黒ギャル 
381: 2019/07/13(土)10:29 ID:ImrN0cSi(1) AAS
 理解の早い遅いで済むならまだしも文法めっちゃくちゃで 
 コード読んだらコメントを意訳できたみたいなパターンもありがち 
 どうせ半角ならローマ字で書いてくれたほうがまだ読める 
382: 2019/07/13(土)10:51 ID:vAtbeQst(1) AAS
 全世界に公開するわけでもない、自分もしくは自社の社員しか触らないコードでわざわざ英語コメント強制するのは無意味すぎる 
383(1): 2019/07/13(土)11:09 ID:8F9U4JWR(1) AAS
 Mac版のVisual Studio Code で漢字文字列を検索して漢字文字列が強調表示されているときにESCを押すと、検索した単語が何故か逆変換されて、その後、正常な操作ができなくなるのは私だけですか? 
384: 2019/07/13(土)11:31 ID:82wAf4q1(1) AAS
 半角コメントは老害の趣味 
 1行ごとにコメントを書くのはバカ 
 コードの説明はいらん、説明のいらんコードを書け 
 変更履歴をコメント化して残すのはバージョン管理ツールを使えない恥ずかしい行為 
 関数の上に日本語で仕様をコメントとして書いとけ 
385: 2019/07/13(土)11:40 ID:frdwixxs(1) AAS
 そういう話じゃなくね 
386: 2019/07/13(土)13:19 ID:xkvkjbK0(1) AAS
 単純処理の積み重ねで成立するような業務システムなんかのプログラムならともかく、 
 高度な数学的処理が絡む場合は何をしてるか理解できなくなるのでどうしてもコメントが必要になる 
387: 2019/07/13(土)13:27 ID:sPoWhWmu(1) AAS
 コメント無しコードからGRG2とか 
 カーネル分離が読み取れるとか天才か 
388: 2019/07/13(土)14:39 ID:Jv6veg8H(1/2) AAS
 >>383 
 Macで使うならmiの方が良いよ。 
 Windows版VSCodeでも日本語環境は良いとは言えないし。 
389: 2019/07/13(土)20:33 ID:vmGgHjxx(1) AAS
 文字コードは優先判定をつけれるようにしてほしい。 
 どうせほとんどの人はOSによって多少バラツキあれど、 
 2-3種類しかあつかわんしょ。 
  
 winだと、BOMありはそれに従うのは当然として、 
 utf8、cp932、eucjp、vscodeの文字判定順位。 
 これで、win日本人はほぼ誤爆しない。 
  
 他のOSも3つぐらい優先設定するだけで、
省1
390(1): 2019/07/13(土)23:44 ID:Jv6veg8H(2/2) AAS
 VSCodeの日本語環境はいつになったらまともになるのかねえ 
391: 2019/07/14(日)00:22 ID:zKTp7F1O(1) AAS
 >>390 
 あなたの痔をちゃんと治したならVSCodeの日本語環境もまともに直ると思うよ 
392: 2019/07/14(日)10:03 ID:u+t5mtiH(1) AAS
 普通のvsでいいじゃない 
393: 2019/07/14(日)10:40 ID:sjTxT+mh(1) AAS
 文句があるやつは自分で実装してPR送ればいい 
394: 2019/07/14(日)14:16 ID:cMuQ3CP2(1) AAS
 バグ修正でもないような個人的実装を送り付けてそう簡単に取り入れてもらえるわけがない 
 OSSというのは単にソースを公開しているというだけのことであって開発方針はメインの開発者側が決めること 
 なのでまずは何らかの手段でマイクロソフトにアプローチして開発者と仲良くなることから始めるしかないよ 
395: 2019/07/14(日)14:44 ID:EWhO9yQb(1) AAS
 オープンソース=みんなで作るソフト、と勘違いしてる人多いよね 
 「俺にとってこうしてくれた方が都合いいからこうしてくれ」なんてものを何の脈絡もなく送り付けられても困惑するだけだな 
 フォークして勝手にオリジナル版を作れば好き勝手にできるのに 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s