[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167
(4): 2019/05/04(土)00:19 ID:tM98WeCc(1) AAS
外部リンク:code.visualstudio.com
楽しみ
219
(3): 2019/05/09(木)22:16 ID:XhqQa4Bw(1) AAS
派遣さんに手順書を渡して開発環境を準備してもらう工数がもったいないから
VMかコンテナに開発環境を作って複製して派遣さんに使わせたいんだが
派遣さん相手の仕事ではエクセルを開けないと困る
257
(3): 2019/05/29(水)13:14 ID:jaxY9Ndx(1) AAS
Markdown のプレビューが5回に1回ぐらいしか上手く表示されないんだけど
同じ症状の人いない?
これの影響で、.mdを表示してる拡張機能の説明なんかも同じような状態になってる

Win 10 x64 ポータブルで使用
一応、クリーンインストールして、システムインストーラーのほうでも試したけど
やはり同じ症状になる

今のところ、ver.1.30.2 なら問題なくプレビューできるので
省2
294
(4): 2019/06/17(月)02:15 ID:rijAy72d(1/2) AAS
外観の色について質問です。
この部分のソースの行番号の背景色を変えるかもしくは区切りがわかるようにする方法ありますでしょうか?
画像リンク[png]:dotup.org
413
(5): 2019/07/18(木)11:02 ID:6dcYtCoP(1) AAS
痴漢をするにはctrl+えっち、だ
791
(3): 2019/11/06(水)16:43 ID:FVPT6Nfm(2/2) AAS
>>789
いい壺あるんだけど買わない?
絶対儲かるよ?www

冗談はさておき、クラウド2位ってAzureやOffice365など含む全てのクラウドの売上なんでしょ?
それをAWSやGCPと比べてるインチキランキングじゃんw
808
(3): 2019/11/09(土)19:31 ID:se0JVrE2(1) AAS
超初心者から質問です。

ドットインストールとかで勉強を始めたいんだけど
自宅のmacと会社のwinそれぞれにvscode入れて
同期させて自宅↔︎会社間でちょっとづつ作業を進めるってできます?

それとも自宅macを持ち歩かないと継続して作業続けられないです?
838
(5): 2019/11/11(月)17:51 ID:bjD92kdR(1) AAS
ファイルエクスプローラーで、ファイル名の右クリックメニューで、ファイルパスのコピーをすると、
下のように、パス区切りが\ になってしまうので、一々、/ に置換している

それが面倒なので、ファイルパスのコピーをすると、自動的に変換する方法はありますか?

C:\Users\Owner\Documents\Ruby\test.rb
C:/Users/Owner/Documents/Ruby/test.rb
930
(3): 2019/12/01(日)00:47 ID:UCpH0Yie(1) AAS
>>923
>program="$("/usr/local/Cellar/pyenv/1.2.15/libexec/pyenv" which "${BASH_SOURCE##*/}")"

"〜" 内に、"〜" がネストしているからじゃね?

" をエスケープするとか、' と混ぜて使うとか、
文字列を結合して、または、Ruby の文字列内での式展開みたいな記法で、文字列を組み立てれば?

$(文字列) で、コマンド実行したいのか?
${文字列} で、変数展開か何か?
983
(5): 2019/12/10(火)21:28 ID:SM2jdQG6(1) AAS
外部リンク:code.visualstudio.com
公式のチュートリアル一通りやったんだけどあまりに手順が多いし設定は複雑だしでげんなりした
昨今もてはやされてるけどどういう用途で使うのがいいの?使いみちが分からない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.500s*