[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2018/10/31(水)00:43 ID:hN/pzvnB0(1/7) AAS
キタ━(゚∀゚)━!!
157: 2018/10/31(水)01:31 ID:hN/pzvnB0(2/7) AAS
NP21/W rev46の「DOSプロンプトの画面が出ないバグを修正」はいい感じで作動しています。
あとWindows98のセットアップ中に使われるPEGCV8.DRV(パックドピクセルモード)で
MS-DOSプロンプトを起動して終了したときまたは全画面表示とウインドウ表示を
切り替えたときにWindowsの画面がぐちゃぐちゃになる問題も
回避されました。
158: 2018/10/31(水)01:38 ID:hN/pzvnB0(3/7) AAS
スクショ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
159(1): 2018/10/31(水)01:54 ID:hN/pzvnB0(4/7) AAS
QEMU/9821の改造版でPEGCV8.DRV(パックドピクセルモード)使ったときに、
400ラインモード(WidthxHeight=640x400)だと表示が崩れますね
160: 2018/10/31(水)01:58 ID:hN/pzvnB0(5/7) AAS
あとQEMU/9821の改造版はぼやけて表示されるが、ドットバイドットでシャキっと
表示させたい
163: 2018/10/31(水)02:14 ID:hN/pzvnB0(6/7) AAS
了解です。
164: 2018/10/31(水)11:07 ID:hN/pzvnB0(7/7) AAS
あと報告しわすれたのですが、QEMU/9821改造版でgpxe-eepro100-80861209.romを
入れれておかないと、Windowsごと落ちる問題がありましたが、debugオプションが間違えて
たのですね。qemu_without_dで直ったようでし。
しかしqemu_without_dはPC-9801BX4のBIOSではメモリチェック後に止まってしまうようにな
りました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s