[過去ログ]
PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
PC-98エミュを語ろう18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 16:03:06.00 ID:bgxVah+m0 NP21/Wでrev69β2とβ3で実機IDEBIOS使用時に プライマリマスタとセカンダリマスタにHDDを接続して プライマリスレーブを未接続状態だと、起動が異常に遅くなる現象が発生しました。 F8メニュー問題の修正の副作用と思われます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:07:30.88 ID:bgxVah+m0 IDEBIOSを使用しないときにNT3.51のセカンダリのドライブ認識がおかしいのは DA/UAが決めうちになってしまっているのが原因では。 実機BIOSでは接続ポート昇順にデバイス/ユニット番号(DA/UA)が割り振られる。 プライマリ・マスター 接続 プライマリ・スレーブ 未接続 セカンダリ・マスター 接続 プライマリ・スレーブ 接続 と接続しだ場合は IDEBIOS有り(PC-9801BX4) 装置名 device/unit address↓・・・・・・・・・・・Cyl/Hed/Sec IDE 接続ドライブ 内蔵#1 80h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#2 82h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#3 83h 総容量 653(MB) 9840/ 8/ 17 IDEBIOS無し 装置名 device/unit address↓・・・・・・・・・・・Cyl/Hed/Sec IDE 接続ドライブ 内蔵#1 80h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#3 82h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#4 83h 総容量 653(MB) 9840/ 8/ 17 本来は#1#2#3と連番にならないといけないのに#1#2#4と飛んでしまっている。 これが原因ではないかと 関連 IDE masterしか使えない機種でslaveを使う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:12:13.91 ID:bgxVah+m0 関連 IDE masterしか使えない機種でslaveを使う ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/knowhow/ide_slave.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:16:06.86 ID:bgxVah+m0 CD-ROM接続時の挙動はこのようです。 プライマリ・マスター HDD接続 プライマリ・スレーブ 未接続 セカンダリ・マスター CD-ROM接続 プライマリ・スレーブ HDD接続 と接続しだ場合は IDEBIOS有り(PC-9801BX4) 装置名 device/unit address↓・・・・・・・・・・・Cyl/Hed/Sec IDE 接続ドライブ 内蔵#1 80h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#3 82h 総容量 653(MB) 9840/ 8/ 17 IDEBIOS無し 装置名 device/unit address↓・・・・・・・・・・・Cyl/Hed/Sec IDE 接続ドライブ 内蔵#1 80h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#4 83h 総容量 653(MB) 9840/ 8/ 17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:21:51.93 ID:bgxVah+m0 >>866 訂正です。 プライマリ・マスター HDD接続 プライマリ・スレーブ 未接続 セカンダリ・マスター HDD接続 プライマリ・スレーブ HDD接続 と接続しだ場合は IDEBIOS有り(PC-9801BX4) 装置名 device/unit address↓・・・・・・・・・・・Cyl/Hed/Sec IDE 接続ドライブ 内蔵#1 80h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#2 81h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#3 82h 総容量 653(MB) 9840/ 8/ 17 IDEBIOS無し 装置名 device/unit address↓・・・・・・・・・・・Cyl/Hed/Sec IDE 接続ドライブ 内蔵#1 80h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#3 82h 総容量 1960(MB) 29520/ 8/ 17 IDE 接続ドライブ 内蔵#4 83h 総容量 653(MB) 9840/ 8/ 17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:29:31.96 ID:bgxVah+m0 NT3.51のドライバは プライマリマスタが#1 80h セカンダリマスタが#2 81h セカンダリスレーブが#3 82h と決めうちになっているのでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:39:51.77 ID:bgxVah+m0 IDEBIOS使用時にNT3.51でセカンダリースレーブに繋ぐと 起動時の黒画面で固まってしまって使えないと思っっていたのですが、 IDEのInterrupt Delayを2000にしてしばらく待っていたら起動できました。 BX4のIDEBIOSで3台認識 https://i.imgur.com/4OZioj5.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 17:52:30.63 ID:bgxVah+m0 現状のNP21/WではIDEBIOS無しでNT3.51での挙動は セカンダリマスタにアクセスしようとするとプライマリスレーブのパラメータが、 セカンダリスレーブにアクセスしようとするとセカンダリマスタのパラメーターが 渡されてしまっている。プライマリスレーブに接続がある場合はドライバの 仕様によりNT3.51が起動できないので、セカンダリマスタにアクセスする ことはできない。セカンダリマスタとセカンダリスレーブに同じパラメーターの ディスクが接続してある場合は、セカンダリマスターのパラメータを読み込んで セカンダリスレーブにアクセスするのでセカンダリスレーブが認識される。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 18:03:34.20 ID:bgxVah+m0 CD-ROMの場合はまた異なる挙動を示すようで、 IDEBIOS未使用で セカンダリマスターがCD-ROMの場合はちゃんとCD-ROMとして認識される。 セカンダリスレーブをCD-ROMにするとNT3.51が起動しない。 セカンダリマスターとセカンダリスレーブを両方CD-ROMにすると NT3.51が起動しCD-ROMが2台認識される! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/873
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 18:47:38.09 ID:bgxVah+m0 >>874 見ていただけてありがたいです。(twitteで書けばいいのでが、昔からこっちの スレに書いてたから) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 18:52:05.63 ID:bgxVah+m0 固定ディスク起動メニューが未接続があるときに、IDEBIOS無しと有りで 番号の振られ方が異なるのが気になっていたのですが、これがもろにNT3.51 のセカンダリ認識問題と関連していたということです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/876
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/07(木) 22:48:32.42 ID:bgxVah+m0 昔ほどスレが活発ではないからネガティブなレスばっかり出てきてしまうよね。 開発能力のある素敵な方型に迷惑を掛けてしまうので、当面は荒れる原因と なるので自粛いたします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/878
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s