[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2019/10/26(土)13:06 ID:RpDPCkkS0(1/5) AAS
NP21/W rev69β1 でWindows NT 3.5(3.50)の作動を確認しました。
NP21/W rev68では動きませんでした。
Anex86で動くか試してみたら動きました。
あと興味深い発見がありました。
NT3.51ではHALが5MHz系と8MHz系と分かれていましたが、NT3.5では
分かれておらず、どちらでも起動できるようです。
828: 2019/10/26(土)13:10 ID:RpDPCkkS0(2/5) AAS
あと何故かNT3.5ではHALTが機能するようです。ホストのCPU負荷が低くなります。
829: 2019/10/26(土)13:12 ID:RpDPCkkS0(3/5) AAS
NT3.5で特に動かすソフトもないのでインストールさえしなかったけど、
いろいろな発見ができました。
830: 2019/10/26(土)13:12 ID:RpDPCkkS0(4/5) AAS
Anex86のIDEエミュレーション精度はやはり高かった。
831: 2019/10/26(土)13:25 ID:RpDPCkkS0(5/5) AAS
あとは誰かPC-98版Windows NT 3.1で試していただければ...
NT3.1は大容量HDDに対応していない可能性が高いのと、ATAPIなCD-ROMに
対応していない点のが難点。HDDはPC-98の場合は標準のパラメーターなら
たぶん認識するので大丈夫でしょう。PC-98版NT3.1用ATAPI CD-ROMドライバなんて
ネットで探してもまず無いだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s