[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: 2019/01/17(木)03:24 ID:DTCc0jST0(1/4) AAS
>>329 >>331 >>333
qemu_without_d だけ、起動できました。
(色々とテキトーに組み合わせを試してみました)
Cx2らしきものを使用、【qemu.exe -L . 】 で起動させてみると 強制終了でダメでした。
【qemu.exe -L . -M pc98】 だと、FDブート(fd98_2hd.img)までいけました。
BX4、Ce2ではダメでした。
qemu_without_d2 も色々と組み合わせで試したのですが、強制終了でダメでした。
336: 2019/01/17(木)11:51 ID:DTCc0jST0(2/4) AAS
qemu_without_d2 も起動できました。
なんか よくわからんく なってきましたね。
Xt13は手元にないのですが、Xv13実機が手元にありました。
ダメ元で Xv13でも試してみます。
337: 2019/01/17(木)13:22 ID:DTCc0jST0(3/4) AAS
Xv13ではダメみたいです、qemu9821_tgdc が起動できなくなりました。
(MEMORY 640KB OK という表示のままフリーズ、強制終了はしないようです)
qemu_without_d だけ起動できました。
(MEMORY 512KB OK 、改行後、 +14336KB OK という表示)
fd98_2hd.imgでのFDブートはできましたが、HDDを接続すると強制終了となりました。
Xt13がいいんでしょうね、終了っす。
338: 2019/01/17(木)15:09 ID:DTCc0jST0(4/4) AAS
こちらの Xv13は Wではなく、Xv13/R16でした。
(430HXではなく 山猫みたいです、PCIスロットには LAN板とSCSI板がささってます)
pci2オプションは使えません?でした。(-pci2 : invalid option)
qemu_without_d 、qemu98pci2 、qemu98pci でも使えませんでした。
オプションのマニュアルっぽぃ記述が見つからず。
すみません、結局 何も確認できませんでした。
SDL.DLLについても複数種類あるようで、どれを使用していいかごちゃごちゃになってます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s