[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39(2): 2018/09/20(木)00:07 ID:8y2uGtN00(1/10) AAS
>>27
PC-9821CE2のROMでは動きませんでした。
PC-9801BX4のROMではメモリーチェックがおかしいですが
起動できるようです。
46(1): 2018/09/20(木)07:45 ID:8y2uGtN00(2/10) AAS
>>41
そうそうBX4だとメモリーチェックでそうゆうふうになります
47: 2018/09/20(木)07:49 ID:8y2uGtN00(3/10) AAS
ちなみに-M PC98にしてもCe2のROMだと起動しませんでした
48: 2018/09/20(木)08:37 ID:8y2uGtN00(4/10) AAS
18 :ナイコンさん:2009/04/20(月) 02:39:48
UMBPCI.SYSをRa266で試してみた。
昔試したv3.70は440FX対応外ぽくて使えなかったけど、今拾ってきたv3.79は対応済ぽい。
デフォルトだとE000-E7FFもUMBになって98だとまずいので、
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=UMBPCI.SYS /I=C000-D7FF /I=E800-F3FF
こんな感じにしてみた。
省4
49: 2018/09/20(木)16:58 ID:8y2uGtN00(5/10) AAS
X-MATEだとXaかXfじゃないとPCIが付いていないのか
50: 2018/09/20(木)17:24 ID:8y2uGtN00(6/10) AAS
↑X-MATE初期の機種ではです
51: 2018/09/20(木)17:48 ID:8y2uGtN00(7/10) AAS
Lamdisk!-X v0.46aと常駐VZ1.60k07t4
外部リンク:zeranium.bbs.fc2.com
NP21/Wでの作動に不具合があるようです。
エミュ側の不具合の可能性有。
これは修正されているのかな
52(1): 2018/09/20(木)19:47 ID:8y2uGtN00(8/10) AAS
\np21w-0.86-rev44beta4でUMBPCI.SYS使ってみたら、
Intel Saturn(420TX)が検出されました。
しかし、Problem programming PCI-chipset!と表示されて
作動しませんでした。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
53: 2018/09/20(木)20:42 ID:8y2uGtN00(9/10) AAS
>>52
現状NP21/WではEMUMB.SYSやEMUMBX.SYSで
UMBが使用可能なのでUMBPCIを使う意味はあまりないです
あとUMBPCIに入っているDMACHK.COMはINT 67h呼び出して
不正な割り込みで停まるので、98VHOOK.SYS使えば
回避できる場合があるが、98VHOOK.SYSはVEM486かLEMMも使う必要が
あるがDMACHK.COMはEMM386系を組み込んだ状態では
省3
54: 2018/09/20(木)21:02 ID:8y2uGtN00(10/10) AAS
QEMU/9821(武田氏のオリジナルとPCI対応版)でEMUMB.SYSやEMUMBX.SYSを
/EE800-EFFFの設定で組み込めました。
前やったとき(武田氏のオリジナル)はうまく動かなかったのに、設定が悪かったかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s