[過去ログ]
PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
PC-98エミュを語ろう18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/08(月) 03:37:55.80 ID:blajtu0c0 FM-TOWNS用外付けSCSI CD driver「CDSD.SYS」のビルド方法 http://ysflight.in.coocan.jp/FM/towns/cdsd/j.html ここのCDSD.SYSはPC-98エミュでも使えるかしら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/104
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 02:02:06.80 ID:ZYTEfr/80 >>159 未確認でした というか解像度変更はあきらかにバグってるので少し見逃してください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/162
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/22(木) 07:42:28.80 ID:z1H3OmzQ0 USBUSB http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/229
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 11:51:42.80 ID:x7QznDSu0 なんだこの図々しいにも程がある他力本願は http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/258
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/01(火) 00:21:32.80 ID:x8rlZ1qU0 ことちんこよろしく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/288
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/24(木) 09:23:25.80 ID:jHwKkiYB0 まりもさんのとこで C000RAMとE800RAMを発見。UMBを空けるツールのようで PCI搭載機種用とのこと。RvII26とRsII26に付いては特に 特に対応していないとも書かれていない。 ソースもあるということで眺めてみると。 ROM_RAM_RCCとの記述が、RvII26とRsII26はしっかり対応しているようです。 まりもさん、RCC Champion IのPAMについては地道に解析 していたのですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/378
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 21:38:48.80 ID:+ZJsJOdA0 >>499 猫は派生版を幾つか書いてごらん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/500
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 20:43:41.80 ID:Ie1EVChj0 np21wでポリスノーツの口パクがちょっと動くようになってる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/809
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 07:06:40.80 ID:/WP0EteQ0 >>834 訂正 ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。 IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。 IDE BIOS使用でプライマリマスタに繋ぐと起動しない。 等注意点がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/835
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 13:26:38.80 ID:SGTZRaaB0 NP21/W rev69β1とβ2でWindows95のプロテクトモードドライバの挙動(認識問題)できになる 点があるので調査中。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/922
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 11:55:17.80 ID:k4Fllun10 ぶっちゃけPC-98だと、対応ソフトの殆どむを揃えて悉くHDDへインストールしたところで せいぜい1000MBも行くかどうかも怪しいところだと思うんだけど・・・ 98のゲームなんて、めちゃ容量を食う声も入ってないフロッピー5枚組とかがデフォで 容量もinstallしてもせいぜい1つのゲームにつき5MB前後くらいのやつが殆どだったと思う インストール容量20MBとかになってくると、それこそYU-NOとかの大作クラスで 当時500MBの外付けHDDですらぜんぜん余裕あった程だし、 VIPER?あれはアニメが売りだから特別だし(それでもせいぜい40MBとかだったはず) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s