[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2018/09/15(土)04:53:42.75 ID:8CEpjlWQ0(1) AAS
(n‘∀‘)η ← 後継氏が出てきて うれしぃ ・・・ ので カキコ キコ
【NT4.0の118ドライバはWin2000で動く】 について、機種依存?らしいけど 動くゾ。
Win2K(実機9821-V200+118板+118のMIDI娘)の実機環境にて、
118のFM音源 と 118MIDI娘 は動いてくれた。
(テキトウなMIDIファイルを再生)
Win2kにおける 118-PCM再生はできなかった。
(V200の内臓音源≒118相当? と ケンカしまくり?)
省7
117: 2018/10/18(木)03:38:21.75 ID:zeCbVKA30(2/4) AAS
rev46 beta1はプロテクトモードドライバでもFDDのシーク音が再生されて(・∀・)イイ!!
253: 251 2018/12/12(水)21:34:37.75 ID:ejudnpid0(1) AAS
あいろいろ試したら違った
np21w側の設定をGA-98NBIVにするとマウスカーソルが表示されないんだけど
GA-98NBI/CとIIの設定だとマウスカーソルが表示される
326: 2019/01/15(火)09:28:12.75 ID:5JH5UX860(1/2) AAS
BX4のROMでの作動。
順不同
qemu_without_d × ブート不可 ディスク未接続だと落ちる
qemu_without_d2 ○ 作動
qemu98pciopna2 ○ 作動
qemu98timer ○ 作動
qemu9821_gdc ○ 作動 (但しEMS ERRORが出る)
省4
344: 2019/01/20(日)20:31:57.75 ID:ApRMHL4E0(1) AAS
(n‘∀‘)η゚ SL9821 0.3.1.1 キタワァ
356: 2019/01/21(月)20:59:26.75 ID:4k4av1Fo0(3/4) AAS
>>351
(n‘∀‘)η とりあえず、やってみました。
事情によりHDDではなく CFカード_1GBで、とりあえず おかしくなっていないようです。
DD_for_Windowsだと全部を吸い出そうとするので、getdriveで部分吸出し。
(実機上でCFを接続、DOS6.2で初期化、256MBで領域確保、CFブート可に設定)
getdriveで 260MBくらい吸出し。
NHCでvhdに変換。
省6
459: 2019/02/13(水)12:07:32.75 ID:iwS6M+d20(1) AAS
メモとか連絡とかの延々垂れ流しはちょっと辛いの
ここに書くときはまとめてくれ
732: 2019/08/12(月)02:50:58.75 ID:kW/rVtZH0(1) AAS
D
@drachen6jp
8月10日
FreeDOS(98)でPCMCIAを動かしている人が世界に何人いるかわかりませんが
DOS=HIGH,UMB環境でCS.EXEとCARDID.EXEをDEVICEHIGHでロードするとフリーズします
DOS6のHIMEMとEMM386だとフリーズはしませんがUMBには上がりません
オリジナルなFreeDOSでもそうなるかは調べていません
915: 2019/11/21(木)03:22:13.75 ID:AOnET4Py0(3/5) AAS
改造版QEMU/9821でWindows上でUSBストレージ認識しない問題は
USBが異様に遅くてデバイス認識でタイムアウトしてしまっている可能性がある。
改造版QEMU/9821ではLOW SPEEDの速度しか出ていないけど
普通のQEMU(ver 0.9.x)ではFULL SPEEDの速度が出ている
999: 2019/12/26(木)00:02:37.75 ID:FoZf3EL/0(1) AAS
PC-9801-999A
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s