[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2018/10/06(土)00:18:32.71 ID:hqMjT6qJ0(2/4) AAS
あとはPC-98のCPUIDのチェック機能のある機種のITFで動けば、
ITF改造の検証用に使えるな
320: 2019/01/14(月)21:55:46.71 ID:gocD0WnS0(3/7) AAS
>>319
はい。
メモリカウントすらせずに落ちます。
523: 2019/02/25(月)15:13:34.71 ID:Mg7T6fKq0(1) AAS
外部リンク:dosbox-x.com
外部リンク:sites.google.com
外部リンク:www.satotomi.com
543: 2019/03/01(金)02:25:14.71 ID:pNIjZss00(1) AAS
ファルコムだってゲームショップ併設だったしなぁ
702: 2019/07/15(月)21:34:32.71 ID:F3cjEszL0(1) AAS
個人的にはWavestarよりYMF701を実装してほしいですね
807(1): 2019/09/14(土)01:21:34.71 ID:tTmNbcWL0(1) AAS
実機いじってた世代でも、劣化が止められず代替部品の調達も難しくなってくれば、エミュレータの方をメインで使うよ
973: 2019/12/18(水)07:56:38.71 ID:n5VMrl660(1) AAS
NP21/Wは読み込めるディスクイメージが本家 32bit(4GB)→64bit(172億GB)に拡張
されているんだよね。ということは128GBじゃ拡張した部分を十分に使われていないから、
LBA 48bit(BigDrive)のATAコマンドを実装すれば一応2TBまでは使えるよね。
ただ128GBを超えるディスクイメージはNP21/Wでは弾かれる。NVL.DLLを経由する場合は
128GB以上も読み込めるようだ。
実用性皆無だが、もし実装されたら面白そうだなと思っただけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s