[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2018/09/20(木)07:49:47.63 ID:8y2uGtN00(3/10) AAS
ちなみに-M PC98にしてもCe2のROMだと起動しませんでした
59: 2018/09/21(金)04:51:54.63 ID:cpo8fN2+0(3/4) AAS
5MHz系になってました
152: 2018/10/27(土)18:44:52.63 ID:HOv9qkj10(5/5) AAS
NECOPL.DRVを認識させたい
164: 2018/10/31(水)11:07:52.63 ID:hN/pzvnB0(7/7) AAS
あと報告しわすれたのですが、QEMU/9821改造版でgpxe-eepro100-80861209.romを
入れれておかないと、Windowsごと落ちる問題がありましたが、debugオプションが間違えて
たのですね。qemu_without_dで直ったようでし。
しかしqemu_without_dはPC-9801BX4のBIOSではメモリチェック後に止まってしまうようにな
りました。
226: 2018/11/21(水)14:20:39.63 ID:aEirnUJk0(1) AAS
21/Wが素晴らしい
347: 2019/01/21(月)14:25:06.63 ID:QyKj/uyy0(3/8) AAS
やっぱHDI形式安定
453: 2019/02/11(月)22:01:18.63 ID:hyLIjuJ30(2/2) AAS
もしHAXM対応版リリースするならちゃんとx86版も出してください
454: 2019/02/11(月)23:44:10.63 ID:ZAchfGT00(5/5) AAS
HAXM Win2Kの起動が すんごく速くなってる (´∀`) 速いっす
505(1): 2019/02/14(木)21:54:10.63 ID:y0CIbAJ/0(9/9) AAS
ただ単に開発の方向性から向き不向きがあるってだけの話なのに、
自称程度が低いエミュ厨ID:+ZJsJOdA0は、猫を万能であるかのように騒ぎ立てるのだから、最近始めた底級エミュ厨なんでしょうな
517: 2019/02/18(月)10:32:35.63 ID:l4xQOOfc0(1) AAS
Neko Project 21/W ver0.86 rev57 が来たね
βの頃からAsync CPUをオンにすると、ベンチマークの数値は上がるけど
手持ちのゲーム(光栄、ファルコム、エロ系アクション)では速度アップを体感できないな
分かりやすく恩恵を得られるソフトって何だろ?
529: 2019/02/28(木)06:26:07.63 ID:Sy5FpPNU0(1) AAS
>>385
getitf98のソースコードにより詳細な情報がありました。
; Register meanings of PMC programmable attribute map
; RCC/NEC chipset (PC-9821RvII26)
; RAM WE RAM WE RAM WE RAM WE
; Reg. 7 6 5 4 3 2 1 0 bit(LSB)
; 73h F800~ F000~ E800~ E000~
省7
640: 2019/06/10(月)20:23:32.63 ID:goDcsc/y0(1) AAS
割れ厨乙
693: 2019/07/12(金)00:20:48.63 ID:jheeCdS60(1) AAS
そこらの技術系サイトで、毎度の選挙時に
事実上
特定の候補者/政党への投票を求める文章が溢れるなんて悪夢だぞ。
それを望んでサイトを訪れる人なんていないんだよ。
俺もちょっとしたサイトくらい持っているがまるっきり考えた事も無いってーか
SNSでもネタにする気ない。
だってそれ嫌われるだけだから。見た人の相当数が不快にもなるし。
省1
829: 2019/10/26(土)13:12:17.63 ID:RpDPCkkS0(3/5) AAS
NT3.5で特に動かすソフトもないのでインストールさえしなかったけど、
いろいろな発見ができました。
872: 2019/11/07(木)17:52:30.63 ID:bgxVah+m0(8/12) AAS
現状のNP21/WではIDEBIOS無しでNT3.51での挙動は
セカンダリマスタにアクセスしようとするとプライマリスレーブのパラメータが、
セカンダリスレーブにアクセスしようとするとセカンダリマスタのパラメーターが
渡されてしまっている。プライマリスレーブに接続がある場合はドライバの
仕様によりNT3.51が起動できないので、セカンダリマスタにアクセスする
ことはできない。セカンダリマスタとセカンダリスレーブに同じパラメーターの
ディスクが接続してある場合は、セカンダリマスターのパラメータを読み込んで
省1
876: 2019/11/07(木)18:52:05.63 ID:bgxVah+m0(11/12) AAS
固定ディスク起動メニューが未接続があるときに、IDEBIOS無しと有りで
番号の振られ方が異なるのが気になっていたのですが、これがもろにNT3.51
のセカンダリ認識問題と関連していたということです。
992: 2019/12/24(火)19:05:51.63 ID:dzRD085e0(1) AAS
マニアは凄いなぁ
まぁこんなスレに入り浸ってる俺ら全員が、世間から見たら立派なマニアなんだがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s