[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56
(1): 2018/09/21(金)02:45:22.55 ID:G4hFsYWn0(1) AAS
>>45

「メモリチェックでフリーズしてる奴も -M pc98 ならどうでしょうか」
だめでした。同じように メモリチェック後にフリーズしました。
(pc98bank.bin が無いからでしょうか? ←SL9821用に吸い出したbank.romをリネーム)
(今回、pc98bios + pc98font + pc98ide + pc98itf の4つで再確認しました)

↑同じROMデータを使用して、古いqemu9821(2012-0820)で試してみると
メモリチェック後にフリーズしてしまいました。
省11
135: 2018/10/25(木)19:40:16.55 ID:C2FYoQ660(4/4) AAS
ソースコード見てみるとrev.27でWindows95に対応されようと試みていたが、うまく
作動しなかったのね
156: 2018/10/31(水)00:43:54.55 ID:hN/pzvnB0(1/7) AAS
キタ━(゚∀゚)━!!
287: 2019/01/01(火)00:13:45.55 ID:/+GpHuAg0(1) AAS
あけおめこ
327: (n‘∀‘)η 2019/01/15(火)11:50:48.55 ID:s2WGzfUK0(1/3) AAS
qemu9821_tgdc にて DOS(マニュアルっぽいもの fd98_2hd.img)が起動しました。
こちらのROMは 自前のBX4_rev0.03という記憶です(4ではない)

最初、qemu9821_tgdcではメモリチェックすらされずに落ちていました。
(stderrを見ると、requires an argument)

よって、先に qemu9821_gdc が起動できることを確認しました。
その後、マニュアルっぽぃのを読みながら FDでのDOS起動まで確認しました。
この状態で qemu9821_tgdc を再DL&やり直してみると、普通にtgdcも起動しました。
省3
369
(1): 2019/01/23(水)17:28:25.55 ID:8YJy4zjW0(2/2) AAS
概ね正常に表示されますがXe/Xe10の設定だけ縞が出ます
画像リンク[png]:i.imgur.com
674
(1): 2019/07/01(月)19:01:17.55 ID:iz61Sfav0(1/2) AAS
>>670,673
うろ覚えだけど、ハードウェアでFD上の信号をプロテクトとかもそのままそのままSDカードにコピーして、見かけ上FDDとして動作するやつがあったような?
確かPC-98関連のページで5年前くらいにちらっと見たと思う。
そのサイトには、PC-9801 FAのコンデンサについて書いてあるページもあったと思う。
690: 2019/07/11(木)21:30:05.55 ID:nIGxjN7Y0(1) AAS
政治に興味がない人は選挙に行ってはダメだと俺は思うね

ポピュリズムに騙されて国がボロボロになる
784: 2019/09/10(火)18:33:42.55 ID:53OuXeUg0(1) AAS
実機触れてなくても説明書には触れてるだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s