[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43(1): 2018/09/20(木)05:49:25.36 ID:Qe8T0CJf0(2/3) AAS
>>41
文字見えてないのはpc98font.binがないですね
置けば見えるようになると思います
234: 2018/11/26(月)17:52:55.36 ID:HsnzMuQj0(1) AAS
ホストXPにゲスト7走ってますがなにか
307: 2019/01/10(木)03:17:18.36 ID:iSaSfFQT0(1/3) AAS
>>306
検証ありがとうございます。 -hdcで繋いでみたら起動できました。謎ですね。
EXTS21 x は動くようになってました。
331(2): 2019/01/15(火)22:35:47.36 ID:K7rq8myb0(1) AAS
>>330
こちらでは tgdcは起動してくれますが、without_d(without_d2も)では強制終了となります。
とりあえず、自前のBX4と >>321のだけ確認しました (強制終了:動作は停止しました)
こちらは windows7-home-32bit です
396: [SAGE] 2019/01/27(日)09:20:34.36 ID:qMj8lLZx0(1/7) AAS
Ralf Browns氏のPCICGGはPC-98でも作動するようです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
426: 2019/02/01(金)01:00:18.36 ID:UOVkGW470(3/5) AAS
>>425
実は、結構 テキトーに確認してました(全省略してました、すみません)
なんとなく、4.3GB超に対応したIDE-BIOSも関係してるのかな?と思いました。
(rev57β2 において、V200のIDE-BIOSは まだ使用できません)
>IDE全部外してCバスSCSIで試すと面白い
外付けの実SCSI-HDDは 1個しかなく、540MBの古いのしか無いです。
(SCSI機器については 手元にほぼありません)
省7
478(1): 2019/02/14(木)10:21:15.36 ID:xx5uD1WV0(1) AAS
日が変わってID変わった途端、擁護連発って分かりやすいw
559: 2019/03/02(土)23:14:54.36 ID:Fpi2Izds0(3/4) AAS
ワロタ
PCのIEかChromeのブラウザで検索して押せよ
575: 2019/03/11(月)19:02:18.36 ID:l/liVSEy0(1) AAS
こっちの日記より 短い!よくまとまってるじゃねぇか
600: 2019/04/10(水)13:04:41.36 ID:l7Wyt0iW0(1) AAS
600
715: 2019/07/20(土)09:15:32.36 ID:27Ij2lMj0(1) AAS
また、山本太郎があばれてんのか!
753: 2019/08/26(月)20:05:03.36 ID:F44ZWYGk0(2/2) AAS
AA省
763(1): 2019/09/10(火)16:27:02.36 ID:eoR3cZ8U0(2/2) AAS
>>760
このレベルの人にうまく教えられる自信がないわ
Dosbox-xあたりの説明書読んでwindows側のファイル認識させる方法か
フロッピーディスクイメージの作り方
あたりをググってくれ
813: 2019/09/16(月)09:18:30.36 ID:ctaIyXzM0(1) AAS
>>812
気持ちわかる。BBA(笑)
921: 2019/11/23(土)00:53:46.36 ID:SGTZRaaB0(1/5) AAS
改造版QEMU/9821、USBストレージ認識改良キタ―――(゚∀゚)―――― !!
バイナリキボンヌ。
927: 2019/11/24(日)02:51:01.36 ID:hLwYOcfm0(2/17) AAS
rev69β5
IDEBIOS無しで
NT3.51でHDD2台または3台認識桶。
NT3.5でHDD2台認識桶。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s