[過去ログ]
PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963
: 2019/12/03(火)03:33
ID:nUC5pbN40(1/4)
AA×
>>372
>>369
ID:DyTwLmh2
ID:DyTwLmh2
ID:sxJnMGvK
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
963: [sage] 2019/12/03(火) 03:33:01.77 ID:nUC5pbN40 368名無し~3.EXE2019/11/30(土) 06:07:24.08ID:DyTwLmh2 PC-98版のESDI_506.PDRを128GB以上に対応させたらどうなるか気になった。 本体の内蔵IDEのBIOSの改造は困難だと思われるが、16bit PCカード(PCMCIA)で 128GB(137GB)以上に対応させようと思うとESDI_506.PDRの改造が必要と思った。 AT用のパッチをなんとか移植すれば動く可能性はあると思われる。 じゃあPC-98版NTはどうするのと思ったが、AT用でNT標準IDEドライバ改造して 128GB(137GB)以上に対応させたものが見当たらないので難しいでしょう。 369名無し~3.EXE2019/11/30(土) 06:15:27.05ID:DyTwLmh2>>372 (AT用の)改造版ESDI_506.PDRのコードを調べるとBIGDRIVEの判別コードを挿入して (奇跡的に追加のコードを挿入する空きがあった)、未使用領域にジャンプして BIGDRIVE用のコードを書いている。 PC-98用のESDI_506.PDRもパッチする箇所のコードはAT用と構造はほぼ同じなのは 確認 372名無し~3.EXE2019/12/01(日) 12:59:34.18ID:sxJnMGvK >>369 いざパッチしようと思ったら大問題が発覚した。 PC-98版のESDI_506.PDRはぎっしりコードが詰まっていて、BIGDRIVE用の コードを置く領域が無かったorz。後ろにあるデーターをずらせば不可能ではないが かなり大変だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/963
名無し土 版のを以上に対応させたらどうなるか気になった 本体の内蔵のの改造は困難だと思われるが カードで 以上に対応させようと思うとの改造が必要と思った 用のパッチをなんとか移植すれば動く可能性はあると思われる じゃあ版はどうするのと思ったが用で標準ドライバ改造して 以上に対応させたものが見当たらないので難しいでしょう 名無し土 用の改造版のコードを調べるとの判別コードを挿入して 奇跡的に追加のコードを挿入する空きがあった未使用領域にジャンプして 用のコードを書いている 用のもパッチする箇所のコードは用と構造はほぼ同じなのは 確認 名無し日 いざパッチしようと思ったら大問題が発覚した 版のはぎっしりコードが詰まっていて用の コードを置く領域が無かった後ろにあるデーターをずらせば不可能ではないが かなり大変だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s