[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2019/02/11(月)23:44 ID:ZAchfGT00(5/5) AAS
 HAXM Win2Kの起動が すんごく速くなってる (´∀`) 速いっす 
455: 2019/02/13(水)01:25 ID:b/buS94u0(1) AAS
 自演でも何でも興味深いから続けてほしいよ >報告 
456(1): 2019/02/13(水)03:04 ID:n+jt4hLd0(1) AAS
 あたいも報告続けるのを支持するよ 
457(1): 2019/02/13(水)03:05 ID:FH+5JslY0(1/3) AAS
 (*´∀`*) 女の子?キター 
458: 2019/02/13(水)05:34 ID:B4DZZE6s0(1) AAS
 まあ私物化されるのを嫌がる奴もいるしな 
 俺は気にならんけど 
459: 2019/02/13(水)12:07 ID:iwS6M+d20(1) AAS
 メモとか連絡とかの延々垂れ流しはちょっと辛いの 
 ここに書くときはまとめてくれ 
460: 2019/02/13(水)13:20 ID:QHTBqL0y0(1) AAS
 俺もそれかな 
 かの人は報告は楽しいけど日記が過ぎる 
461: 2019/02/13(水)13:54 ID:yt+Za3mf0(1/2) AAS
 レトロ系のスレを私物化する奴ってなんで同じような行動をとるんだろうな 
 批判される→すねて「やめる」発言→語彙力が似た擁護が中途半端に現れる 
 コンシューマのエミュでもよく見る 
462: 2019/02/13(水)14:53 ID:FH+5JslY0(2/3) AAS
 すみません 
463: 2019/02/13(水)14:56 ID:JeNjtH200(1) AAS
 なんでしょうか 
464(1): 2019/02/13(水)16:08 ID:IobSocv+0(1/2) AAS
 いいんじゃねーの?そこまで情熱注げるんなら。 
 ウザいって書いてるのは、自分はそこまで出来ないって妬みでしょ? 
 そういうこと書く方が浅いよ。 
465(1): 2019/02/13(水)18:28 ID:e42XhDb/0(1) AAS
 俺はDAT落ちHTML化して後から検索した人が資料として読める程度ならいいと思う 
 >>464 
 あなたも相当被害妄想すぎね?そういうレスはスルーしないといつまでも不毛な言い合いでスレ消費するだけだと思うんだが 
466: 2019/02/13(水)18:29 ID:O0QuZDf40(1/2) AAS
 情熱とか妬みの問題じゃなくて、スレに日記を書くなって話なんだけどな 
467(1): 2019/02/13(水)18:43 ID:MUA/W4c30(1) AAS
 日記だのどうだのキャンキャン吠える前にテメーからネタ出しゃ良いだけだろ 
 自分から動けんなら黙っとれよ 
468(1): 2019/02/13(水)18:47 ID:ypxBK+dA0(1) AAS
 だねえ。 
 普段これといった書き込みもないのに、こういう時だけ出てきて文句を言うのは正直みっともない。 
469(1): 2019/02/13(水)19:09 ID:O0QuZDf40(2/2) AAS
 必死にIDと論点ずらしてるねぇ。ネタを出すとかこういうときとか言う話じゃないんだよ 
470: 2019/02/13(水)19:33 ID:THrBdFMs0(1) AAS
 やけにスレが伸びてると思ったらID:ZAchfGT00が自演して暴れてんのか 
471(1): 2019/02/13(水)19:51 ID:FH+5JslY0(3/3) AAS
 (´∀`) 全部 こちらの自演です、すみません。 
472: 2019/02/13(水)19:52 ID:yt+Za3mf0(2/2) AAS
 >>456 >>457 あたりの自演は見てるこっちが恥ずかしくなる 
  
 (´∀`) さんはコテハンとかにしてくれ 
 そうすればウザいと感じる奴はあぼーんできるし 
 日記を読みたい奴は読める 
473: 2019/02/13(水)21:28 ID:IobSocv+0(2/2) AAS
 キャップつけたら? 
474: 2019/02/14(木)00:02 ID:K1w74gGK0(1) AAS
 >>469 
 人は批判する癖して、自分が批判されると自演とか笑える 
 ホントみっともな 
475: 2019/02/14(木)02:31 ID:se9vorB40(1/2) AAS
 >>467のおっしゃるとおり 
476: 2019/02/14(木)02:32 ID:se9vorB40(2/2) AAS
 >>468のおっしゃるとおり 
477: 2019/02/14(木)09:34 ID:WZ/IeZX80(1) AAS
 >>465 
 それくらいの認識でやり通せばいいってこと。 
 悪意の裏側にある意図まで予想しなきゃ、こんな匿名掲示板じゃ萎縮して何も出来なくなるね。 
478(1): 2019/02/14(木)10:21 ID:xx5uD1WV0(1) AAS
 日が変わってID変わった途端、擁護連発って分かりやすいw 
479: 2019/02/14(木)13:02 ID:grK6NLOJ0(1) AAS
 コテハン化に賛成だな 
 簡単に住み分け出来るんだし阿呆な自作自演でスレ潰すのも減るだろ 
480: 2019/02/14(木)14:29 ID:mg9jXN0Z0(1) AAS
 >>478 
 そういう理由付けしないとダメなんだなお前… 
481: 2019/02/14(木)14:36 ID:KNP601pc0(1) AAS
 この板はワッチョイIP付けられるから 
 次スレから付けたらいいだけ 
482(1): 2019/02/14(木)15:34 ID:XHfTXWeD0(1) AAS
 コテハンにしてくれそうにないから 
 次スレはワッチョイありにしますか 
  
 最初は「報告を続けてください支持します」ばかりだったのに 
 今は「自作自演に対するツッコミへの反撃」だけになってんだよね 
  
 突然わいた支持します君たちはどこへ行ったのかw 
483: 2019/02/14(木)15:40 ID:SIqoTYDS0(1/2) AAS
 ワッチョイスレは重複にならないんだから 
 やりたいなら今すぐ立ててやればいいと思うよ 
484: 2019/02/14(木)17:34 ID:KqpuSlpS0(1/2) AAS
 >>448でも書いたけど気になるならNGWord使えば良いだけの話だろ 
 わざわざ顔文字とか使ったりレスアンカーも使ってくれてんだから 
 連鎖あぼーんがない専ブラとかないだろうし、NGNameしか使えないわけじゃないでしょ 
  
 >>482 
 アホらしと思って書き込みしてねーだけ 
485: 2019/02/14(木)18:33 ID:hdkxVwh60(1/2) AAS
 自作自演に関しては顔文字氏が >>471 で白状している 
 私物化も荒らし行為だからやめようね 
  
 住人の方が荒らしに合わせろなんてあり得ない 
 もうそろそろこの話題は終わりにしてほしいところ 
486: 2019/02/14(木)19:02 ID:4Dzb87b60(1/2) AAS
 (´∀`) 
487: 2019/02/14(木)19:14 ID:CVOfdu6B0(1) AAS
 空気読まずに質問 
 A-mateの640x480x256色と86音源のDOS環境目的だとおすすめってどれ? 
 98でWindowsは専用タイトル持ってないので 
488: 2019/02/14(木)19:17 ID:SIqoTYDS0(2/2) AAS
 基本ねこで問題ある場合に違うの探すのでいいと思うけど 
489: 2019/02/14(木)19:29 ID:y0CIbAJ/0(1/9) AAS
 ゲーム目的なら猫の優先順位は低い 
 Next→Anex→猫(オリジナル)ということになろう。 
 ゲームに最適化されたエミュか、それ以外に最適化されたエミュか、の違いだから。 
490(1): 2019/02/14(木)21:11 ID:DKqk4rX90(1) AAS
 今どきAnexや猫オリジナル版を使ってるユーザーなんているんか? 
491(2): 2019/02/14(木)21:13 ID:y0CIbAJ/0(2/9) AAS
 >>490 
 いるよ。 
 猫の派生版が変な方向に発展して、ゲームの互換性向上に向いておらず、むしろゲームの互換性を妨害しかねない勢いだから。 
492(1): 2019/02/14(木)21:19 ID:+ZJsJOdA0(1/6) AAS
 >>491 
 猫の派生版ってどの事を言ってるの? 
493(1): 2019/02/14(木)21:23 ID:y0CIbAJ/0(3/9) AAS
 >>492 
 全て 
 でなきゃオリジナルなんて指定しない 
494(1): 2019/02/14(木)21:26 ID:+ZJsJOdA0(2/6) AAS
 >>493 
 ここ1~2年前からPC98エミュを始めた人なの? 
495(1): 2019/02/14(木)21:28 ID:y0CIbAJ/0(4/9) AAS
 >>494 
 T98やAnexが開発されていた時代からいじってるよ 
 なんでそんな話題そらししちゃうのかな? 
 後ろめたいからだよね 
496(1): 2019/02/14(木)21:30 ID:+ZJsJOdA0(3/6) AAS
 >>495 
 >Next→Anex→猫(オリジナル) 
 これを書いた時点で底級エミュ厨だと思われるからですね 
497(1): 2019/02/14(木)21:33 ID:y0CIbAJ/0(5/9) AAS
 >>496 
 そんな決めつけしちゃうなんて悲しい人だな 
 後ろめたすぎだろ 
498(1): 2019/02/14(木)21:35 ID:+ZJsJOdA0(4/6) AAS
 >>497 
 >猫の派生版が変な方向に発展して、ゲームの互換性向上に向いておらず 
 こんな事を書いているのは最近始めた証拠だよ 
499(1): 2019/02/14(木)21:37 ID:y0CIbAJ/0(6/9) AAS
 >>498 
 事実を書いたら最近始めた証拠になるのか 
 お笑いだな 
500(1): 2019/02/14(木)21:38 ID:+ZJsJOdA0(5/6) AAS
 >>499 
 猫は派生版を幾つか書いてごらん 
501(1): 2019/02/14(木)21:44 ID:OKGk2ZLH0(1) AAS
 どこもかしこもマウントの取り合いだな… 
502(1): 2019/02/14(木)21:47 ID:+ZJsJOdA0(6/6) AAS
 ググってるのか?w 
 そろそろ底級エミュ厨で遊ぶのは止めておくわ 
 じゃね~ 
 >>501 
 程度が低いエミュ厨はマウントを取られるレスをしちゃうからね 
503: 2019/02/14(木)21:50 ID:y0CIbAJ/0(7/9) AAS
 >>500 
 そんなググれば分かることで時間稼ぎかい?アホくさ 
 kai、pi、IIx、21/W、Xnp2、fmgen、いろいろでてくるわな。 
 オリジナルにはないプラットフォームに移植してるのもあるしな 
504: 2019/02/14(木)21:51 ID:y0CIbAJ/0(8/9) AAS
 >>502 
 >程度が低いエミュ厨はマウントを取られるレスをしちゃうからね 
 自己紹介というやつか。 
 マウントを撮ろうとして失敗して逃亡してるのが恥ずかしいところだな 
505(1): 2019/02/14(木)21:54 ID:y0CIbAJ/0(9/9) AAS
 ただ単に開発の方向性から向き不向きがあるってだけの話なのに、 
 自称程度が低いエミュ厨ID:+ZJsJOdA0は、猫を万能であるかのように騒ぎ立てるのだから、最近始めた底級エミュ厨なんでしょうな 
506: 2019/02/14(木)22:11 ID:4Dzb87b60(2/2) AAS
 最近は 我とかじゃなくて、底級エミュ厨っていうんですね。 
 今日の日記でした。 
507(1): 2019/02/14(木)22:17 ID:jYJu58bO0(1) AAS
 質問しただけでなんかえらいことになってしまってすまん 
 確かに用途はDOS時代までのゲーム動作目的でエミュ自体はAnex86の送金した覚えがあるくらい昔から少しだけ触ってた 
 ごく最近このスレ知ってROMしてたが派生(主にNeko系?)が多いのを知って面食らってた 
 日々のバージョンアップがあるような活発なのも面白そうではあるがWindows動作がメインみたいで縁がないと思ってた 
 騒がせたようですまないROMに戻るわ 
508: 2019/02/14(木)22:37 ID:KqpuSlpS0(2/2) AAS
 ゲーム用途ならAnexが無難と見かけたことはあるけど、使いやすさからneko派生使ってるわ 
 自分は新参だから派生もkai,pi,21w,fmgenくらいしか知らん(他は名前見かけたくらい) 
 動かしたい物が望むように動けば良いし 
  
 >>505の1行目は同意するけど>>491の 
 >むしろゲームの互換性を妨害しかねない勢いだ 
 はどの派生よ?今でも更新してる物で互換性がなくなった派生なんてあるの? 
509: 2019/02/14(木)22:40 ID:hdkxVwh60(2/2) AAS
 >>507 
 そんなに気にしなくても大丈夫 
  
 おすすめはnp2fmgenかな 
 本家np2で不具合があったゲームがけっこう動くようになってる 
 使い勝手も適度に新機能が追加されていて実用性が一番高い 
 掲示板に要望・報告すれば、すぐに対応してくれるし 
  
 21/wはいじっていて楽しいけど
省1
510(1): 2019/02/14(木)23:15 ID:he3Age2Y0(1/2) AAS
 anexのanexx21.e86って、PEGC相当って認識で正解? 
511(1): 2019/02/14(木)23:42 ID:FK2zWTIj0(1) AAS
 >>510 
 その通り 
 エプソンがついぞ模倣しなかったPEGCだ。 
 不完全ながらプレーンアクセスモード対応だ。 
512: 2019/02/14(木)23:57 ID:he3Age2Y0(2/2) AAS
 >>511 
 ありがとう。ちょっとソフト側を確認してみる。 
 256色対応のソフトなんだけど16色でしか動かなくて。 
 ソフトがPEGC対応じゃない気がしてきた。 
513(1): 2019/02/17(日)03:30 ID:PMA8T9lW0(1/2) AAS
 ちちびんたりか 
514: 513 2019/02/17(日)03:33 ID:PMA8T9lW0(2/2) AAS
 誤爆した、すまない。 
 X68K版に納得してないんだ。 
515: でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw  2019/02/17(日)04:47 ID:uepRktxv0(1) AAS
 Macで98エミュの開発活発にならんかなぁ… 
 NPIIxとSL9821くらいしか思い浮かばん。 
516: 2019/02/17(日)13:31 ID:ql+yT7Xr0(1) AAS
 コテハン付きで書き込んだって事は 
 お前さんが作るって表明したと理解していいんだな? 
517: 2019/02/18(月)10:32 ID:l4xQOOfc0(1) AAS
 Neko Project 21/W ver0.86 rev57 が来たね 
  
 βの頃からAsync CPUをオンにすると、ベンチマークの数値は上がるけど 
 手持ちのゲーム(光栄、ファルコム、エロ系アクション)では速度アップを体感できないな 
 分かりやすく恩恵を得られるソフトって何だろ? 
518: 2019/02/18(月)12:35 ID:ykcv1ijE0(1) AAS
 windows95のFD21枚インストールしようとしたらCABが壊れてるとかエラーがでる 
 イメージが全て1.44Mだが、確かPC-98版のFDも1.72Mとか混じってたよな… 
 吸出しミスったかな 
519: 2019/02/19(火)00:16 ID:339SB4/m0(1/3) AAS
 407ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-oj+i)2019/02/18(月) 21:17:45.58ID:qBZ2SDT20 
 PC-98版Windowsの256色ドライバで 
 Windows3.1以降はpegcv8.drvというドライバがありますが、 
 Windows3.0Bにはpegcn8.drvとpegcv8.drvというドライバが入っていました。 
 pegcn8.drvは640x400 256色 
 pegcv8.drvは640x480 256色 
 です。
省5
520: 2019/02/19(火)00:19 ID:339SB4/m0(2/3) AAS
 Windows3.0Bの256色モードを正常に表示できるのは、現状SL9821だけですね。 
 Anex86では正常に表示されない。 
521: 2019/02/19(火)00:44 ID:339SB4/m0(3/3) AAS
 Anex86だとパレットがおかしいようです。 
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
  
 NP21/WのPEGCでは色はちゃんと表示されますがゴミが出ます。 
 もう少し修正すればAnex86を超えるかも。 
522: 2019/02/22(金)14:24 ID:WEWzWPX40(1) AAS
 PC-H98シリーズはAGDCとE2GC(EEGC)を搭載している。 
 Windowsドライバのファイル名は、EEGC4N.DRV、EEGC4H.DRV、EEGC8N.DRV、EEGC8H.DRV 
 だった。 
 PC-98XAはGDCとGRGC、PC-98XL2とPC-98RLはGDCとEGC。 
 Windowsドライバ(ハイレゾモード)はEGC4H.DRV 
 PC-H98Sはハイレゾモードが無いが、Windows用のドライバ名から察すると 
 GDCとE2GC(EEGC)を搭載か? 
523: 2019/02/25(月)15:13 ID:Mg7T6fKq0(1) AAS
 外部リンク:dosbox-x.com 
 外部リンク:sites.google.com 
 外部リンク:www.satotomi.com 
524: 2019/02/25(月)20:30 ID:6+UjeLfz0(1) AAS
 DOSBOX-X 0.82.8ではPC-98モードでマウスが動いたが、それ以降のバージョンではまら 
 動かなくなっている。いつになったら直るのやら 
525: 2019/02/27(水)03:52 ID:Can6vN380(1) AAS
 (n‘∀‘)η゚ Neko Project 21/W ver0.86 rev58 キタワァ 
526: 2019/02/27(水)08:53 ID:L9lW3YMU0(1) AAS
 (n‘∀‘)η゚  ↑ オソイゾ♪ 
527: 2019/02/27(水)16:51 ID:bhnzAfoP0(1) AAS
 NP21wはWin95専用ゲームがウインドウだけ開いて後が動かないからなあ… 
 ここさえ動けば他エミュより進化してると言える 
  
 実FDDから直接フロッピー起動出来るエミュ欲しい 
 プロテクト解除できないだけに悩ましい 
528: 2019/02/27(水)17:08 ID:RqeC2x3p0(1) AAS
 動いているうちに 
 FDX68でファイル化しておいたら 
 もしかしたらNP21/wが対応するかも 
529: 2019/02/28(木)06:26 ID:Sy5FpPNU0(1) AAS
 >>385 
 getitf98のソースコードにより詳細な情報がありました。 
  
 ;   Register meanings of PMC programmable attribute map   
 ;   RCC/NEC chipset (PC-9821RvII26) 
 ;          RAM WE  RAM WE  RAM WE  RAM WE 
 ; Reg.      7  6    5  4    3  2    1  0 bit(LSB) 
 ;  73h      F800~   F000~   E800~   E000~
省7
530(1): 2019/02/28(木)19:38 ID:23W2zhF90(1/3) AAS
 既に1ヶ月以上WizardV3探し回ってるけどネットでは未だに落ちてない 
 説明してるサイトは色々あるけど現物が無いと… 
 色々探し回ってる間に昨夜凄い物を発見した 
 プロテクト解除した海賊版じゃなく、正規のフロッピーをイメージ化した現物 
 物理的なプロテクトじゃない限り動くと思いたい 
531: 2019/02/28(木)19:46 ID:H7jrjUOV0(1) AAS
 割れ厨乙 
532: 2019/02/28(木)19:55 ID:kXlhY/GK0(1) AAS
 >>530 
 何で動くんだよそれw 
 書き戻してもプロテクトは再現されない 
 エミュレーターで対応されてるイメージとも思えん 
 NFDでプロテクト情報残しても動いたためしがないw 
  
 てか、V3もV5も普通に流れてただろ、Webでは無いってだけで 
 そもそも海賊版ではなくプロテクトに引っかかるからわざわざ正規のものを解除してから吸い出すんだが 
533: 2019/02/28(木)20:23 ID:23W2zhF90(2/3) AAS
 NP21/Wで懐かし過ぎるゲームの動作確認をしました。 
 画像リンク[jpg]:light.dotup.org 
534(1): 2019/02/28(木)20:32 ID:VhiytnVy0(1/2) AAS
 プロテクトの種類にもよるが、 
 通常の方法では 
 ・正確に読み出しできない 
 ・正確に書き出しできない 
 のどちらかもしくは両方成立するのがフロッピーディスクのプロテクトですからね 
 正確にイメージ化できた時点でプロテクト解除してるも同然だよ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s