鬼和尚に聞いてみるスレ part8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
190(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2017/01/04(水)22:02 ID:u2TLUTzo0(13/25) AAS
>>187 それはただ毎日ひたすら観察に励むことじゃ。
観察が上手くなれば自然に思考の無い観察の仕方が身につくものじゃ。
実際に観察している時には思考は使われないからのう。
思考よりも観察することに慣れるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>188 そうじゃ、原因がわかれば変れるじゃろう。
またおいでなさい。
省4
256: 2017/01/13(金)05:51 ID:VljShPaE0(1) AAS
>>190
ご教授ありがとうございました。
苦滅の法も、ある程度止観の法ができることが前提なのですね?
早寝早起きで、朝に瞑想の時間を確保しようと思います。
瞑想するのは、シャワーの前後どちらがよいですか?
また、朝食の前後ではどちらですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s