鬼和尚に聞いてみるスレ part8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
238(1): 2017/01/11(水)01:25 ID:Y5LPInQE0(1/40) AAS
>>227
>もちろん「私がいない」と感じる時はそのような思考があるのですが、その思考の所有者がいないのです。
横すみません。
感じているのですから、感じている人が居るのでは?
そしてそれが自分じゃないのですか?
241: 2017/01/11(水)18:54 ID:Y5LPInQE0(2/40) AAS
>>240
そうなのですね
ありがとうございました
360(2): 2017/02/17(金)08:23 ID:Y5LPInQE0(3/40) AAS
>>359
>自我は本来の存在しないが、五蘊が集まると自我が存在しているように見える
また、五蘊の全てが自分の物ではない
すみません、質問させてください。
>また、五蘊の全てが自分の物ではない
ここの、自分とは、自我のことでしょうか?
『五蘊の全てが自我の物ではない』ということですか?
641(1): 2017/04/11(火)12:53 ID:Y5LPInQE0(4/40) AAS
>>634
>善という種をまかないで財福という実がなる道理は無いのじゃ。
>人の財産を奪う極悪人がそのような技法だけで財福が来る筈も無いとわかるじゃろう。
横ですが、ネットで無料で仏教の指導をされている鬼和尚さんが、大金持ちになっていないのはどういうことなのでしょうか?
648(1): 2017/04/11(火)21:28 ID:Y5LPInQE0(5/40) AAS
>>646
善事を成せば、自動的に金持ちになるというわけではないのですね。
あくまでも善事を行った本人が望めば、金持ちになると?
では、金持ち父さんの教えを使って資産を増やそうとしてるんでしたら、今行っている善事によって、
金持ちになっても、同じだと思うのですが、どうして金持ち父さんの方法を取るのですか?
662(1): 2017/04/13(木)11:56 ID:Y5LPInQE0(6/40) AAS
>>656
例えば、過去に悪行で他人から巻き上げたような人間でも、そういうことは止めて、
金持ち父さんの方法でやろうとした場合、金持ちになれるのでしょうか?
667(1): 2017/04/14(金)01:13 ID:Y5LPInQE0(7/40) AAS
>>664
ありがとうございます。金持ち父さんの方法を研究してみようと思います。
680(1): 2017/04/15(土)22:52 ID:Y5LPInQE0(8/40) AAS
鬼和尚さん
金持ち父さんの本がたくさんあったのですが、鬼和尚さんが読んだ本は、なんというタイトルですか?
683(1): 2017/04/16(日)10:04 ID:Y5LPInQE0(9/40) AAS
鬼和尚さんは、インターネットを使ってお金を得ているようですが、何かを販売されてるのでしょうか?
691(1): 2017/04/17(月)07:51 ID:Y5LPInQE0(10/40) AAS
>>687
ありがとうございます。
最初に出版された方を読んでみようと思います。
761(1): 2017/04/30(日)19:00 ID:Y5LPInQE0(11/40) AAS
鬼和尚さん
自分の中に浮かぶ考えを否定する働きがあります。否定する心の働きが起こっている事を観察して、否定しようとする心に巻き込まれない事が肝要でしょうか?
そこから今ひとつ進歩が無いのですが、どうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
763(1): 2017/04/30(日)22:51 ID:Y5LPInQE0(12/40) AAS
>>762
レスありがとうございます。
ただひたすら集中して観察すれば、思考が止まる時が訪れるのですね。
頑張ります。
793(1): 2017/05/09(火)11:10 ID:Y5LPInQE0(13/40) AAS
鬼和尚さん
様々な思いが湧き起こるせいか、思考停止のような状態に良く陥ります
その状態は苦しく、鬼和尚さんが言われている思考が止まる境地とは別のように思います
思考をどうにかしたくて、どうにも出来なくて、でもどうにかしようとする思考が、
そのどうにかしたいという欲求を満たせず、無力なまま立ち尽くしている…
そんな風に感じます
どうしたら良いのでしょうか?
825(1): 2017/05/15(月)16:20 ID:Y5LPInQE0(14/40) AAS
鬼和尚さん
自殺した者は、自殺した後も苦しむというお話でしたが、どういう苦しみなのでしょうか?
病苦が辛くて自殺した人が居たとして、肉体はもうないわけなのですが、何故苦しいのでしょうか?
826(1): 2017/05/15(月)16:24 ID:Y5LPInQE0(15/40) AAS
>>797
思考に対して何もしなくて良いのですね、やってみます。
ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
828(1): 2017/05/15(月)20:42 ID:Y5LPInQE0(16/40) AAS
鬼和尚さん
いつも変わりたい、変わりたいと思ってきました。でも結局変われなかったです。
>>797で
>そうじや、自分の本性が少しでも見られれば根本から変るじゃろう。
と仰っていますが、どうして根本から変わるのでしょうか?
832(1): 2017/05/15(月)22:45 ID:Y5LPInQE0(17/40) AAS
>>829
鬼和尚さん、レスありがとうございます。
もし、病苦が原因で自殺してしまった場合、死後も観念の苦を観察するよう修行に励めば、死後でも苦から解放されるのでしょうか?
838(1): 2017/05/16(火)22:01 ID:Y5LPInQE0(18/40) AAS
>>837
ご回答ありがとうございます。
生きているうちに修行しようと決意しても
大して進歩できぬまま、事故か何か(自殺以外)で
死んでしまった場合、病苦のある人は、どうなるのでしょうか?
839(1): 2017/05/17(水)12:50 ID:Y5LPInQE0(19/40) AAS
>>830
レスありがとうございます。
私は、若い頃、不良やヤクザ連中と付き合った事が無く、当然彼らと喧嘩して勝った事もありません。
そういう理由で不良やヤクザが怖いのですが、どうすれば不良に対して恐怖を抱かずに居られるでしょうか?
彼らが間違いを犯している現場に居合わせたら、それを止めさせるのが正義であると思いますが、
自分の身を守る必要も感じるので、などと言えば格好いいかもしれませんが、要は我が身が可愛いので、
悪を見過ごす気がします。
省2
844(1): 2017/05/18(木)08:38 ID:Y5LPInQE0(20/40) AAS
>>841
ありがとうございます。
以前も原因を見るように言われたのですが、それらしき原因が思い浮かびませんでした。
いえ、思い浮かんだ原因は、書物で、ある人物がそのように言っていたから、としか思えなかったのですが、
鬼和尚さんは親や友達が原因となることを言ったとおっしゃいました。
親や友達に言われると原因になって、影響力のある人物が書物に書いた事は、原因とならないのでしょうか?
また、苦の原因を見つける事と自分に気づく事とどちらが重要でしょうか?
845(1): 2017/05/18(木)08:39 ID:Y5LPInQE0(21/40) AAS
>>841
>死んだら病苦はなくなるじゃろう。
>善い事をしていれば善い所に生まれるじゃろう。
自殺してしまった場合、生まれ変われないのでしょうか?
847(1): 2017/05/19(金)12:16 ID:Y5LPInQE0(22/40) AAS
>>846
ご回答ありがとうございます。
自分が無いのに、自ら望むとはどういう事なのでしょうか?いつもこの辺りで混乱します…。
生まれ変わる自分ではない自分とは?
848(1): 2017/05/19(金)12:46 ID:Y5LPInQE0(23/40) AAS
>>846
>苦の根本原因は自分が゛あるという想いなのじゃ。
これは、言い換えると、自分の問題だからという思いが苦しくさせているということでしょうか?
他人の問題だったら、ここまで苦しまないと思うので。
861(1): 2017/05/21(日)10:50 ID:Y5LPInQE0(24/40) AAS
鬼和尚さん
病苦が辛いので、本当にもう首を吊ろうかと思って
目覚めた朝がありましたが、特に何も変わりませんでした。
本心とは何でしょうか?私がその時思ったのは…
もう良く思い出せなくなりましたが、もうちょっと
頑張ってみようと思ったことは覚えています。
私は、あの時、本心を見る事が出来たのでしょうか?
省8
863(1): 2017/05/21(日)17:42 ID:Y5LPInQE0(25/40) AAS
>>850
>自分があると想っている仮想の上で自ら望むということもありえるのじゃ。
仮想の上で自ら望む自分とは何ですか?
>仮想の自分が生まれかわるという幻想もそれによって起こるのじゃ。
仮想の自分が生まれ変わると言うのは、どういうことでしょうか?実際は生まれ変わる自分は居ないということですか?
867(1): 2017/05/22(月)06:06 ID:Y5LPInQE0(26/40) AAS
>>865
実際は生まれ変わる自分など居ないのならば、
>>846のこの説明はどういう事ですか?
>生まれ変れるじゃろう。
長く苦しんだ後に自ら破壊した肉体そのままに悪い所に生まれるじゃろう。
それも自ら望んだ故なのじゃ。
今生きて苦を滅したほうが何倍もよいのじゃ。
868(1): 2017/05/22(月)12:14 ID:Y5LPInQE0(27/40) AAS
自殺すると酷い状況の自分に生まれ変わるという話と生まれ変わる自分など居ないという説明が食い違っているように感じます。
869(1): 2017/05/22(月)12:30 ID:Y5LPInQE0(28/40) AAS
>>865
>>865
>苦が原因ならば、その苦の原因をみれば苦は無くなり、死のうという思いもなくなるじゃろう。
私は、心身両面病んでいるのですが、それが理由です。
原因を見ても、死のうという思いは無くなりません。
875(1): 2017/05/23(火)02:15 ID:Y5LPInQE0(29/40) AAS
>>873
心の病の原因なんて知らんですよ。物心つく頃から始まったんですからね。
生まれつきじゃないんですか?
肉体の病の原因を観察するとは、どうすれば良いのでしょうか?
879(1): 2017/05/23(火)19:07 ID:Y5LPInQE0(30/40) AAS
>>873
良くわかりません。鬼和尚さんが言われる生まれ変わりとはどういう事なのでしょうか?
前世の自我が次の肉体に宿るという事でしょうか?でも自我は誰にも無いのだから、そんなはずないですよね?
882(1): 2017/05/23(火)22:10 ID:Y5LPInQE0(31/40) AAS
>>880
幼少期の原因となった出来事を思い出せば、心の病は治るのでしょうか?でも、とても思い出せそうにありません。
肉体を観察して痛むところ、凝ったところを見つければ、肉体の病の原因が分かるんですか?それは、どうしてですか?
風邪の時、体を観察しても、だるいとか熱があるとか分かるくらいで原因は分からないと思いますが…。
913(1): 2017/05/28(日)12:42 ID:Y5LPInQE0(32/40) AAS
>>886
鬼和尚さん、お返事ありがとうございます。
私も体の凝りが原因なのだろうかと思って、難病治療に効果を上げているというマッサージ師の
治療を受けた事がありますが、無駄でした。
数息観などの瞑想を続けて、心を観察することで、心の病から解放されたと鬼和尚さんに報告しに来た人は居ますか?
919(2): 2017/05/29(月)10:50 ID:Y5LPInQE0(33/40) AAS
>>916
ありがとうございます。
>相談のスレで何人も報告しているのじゃ。
URLを教えて頂けないでしょうか?
926: 2017/05/29(月)21:18 ID:Y5LPInQE0(34/40) AAS
>>920
>>923
ありがとうございます。
このスレの何番に報告がありますか?
928(2): 2017/05/29(月)22:07 ID:Y5LPInQE0(35/40) AAS
紹介のスレをザーッと読んでみましたが、心の病が良くなったなんて報告は一つもありませんでした。
932(1): 2017/05/30(火)01:46 ID:Y5LPInQE0(36/40) AAS
>>930
>>931
ありがとうございます。
私の症状の一つなのですが、文字とか言葉というものに非常に苦痛を感じます。
今も、脚を痛めたので、医者に行く為に、医者にどう説明しようか考えていた所、
スネの骨が痛いというべきだろうが、スネの骨とは何だろう?スネと骨との関係を
表しているであろう「の」とは何だろう?とか思考が始まってしまい、
省2
933(1): 2017/05/30(火)01:48 ID:Y5LPInQE0(37/40) AAS
皆さんが出してくれた例は明確に原因を認識されている場合ばかりですよね?
私には、原因なんて思い当たらないのです。生まれつきとしか思えません。
そういう状態から良くなった例はありませんか?
936: 2017/05/30(火)12:09 ID:Y5LPInQE0(38/40) AAS
>>934
ありがとうございます。
私の「原因」という言葉の捉え方がおかしいのでしょうか?
そらいろさんや他の方の場合、思い出したくない事、トラウマなどの苦(の原因)が存在し、
自分にはそういった事は特に思い当たらないので、原因が無いと書きました。
私の思考能力が劣っているせいで、妙な事を言って、混乱させてしまっていたらすみません。
いずれにしろ観察することで、観察対象と距離が出来、是が非でも変えなければいけないのに
省2
937(1): 2017/05/30(火)12:35 ID:Y5LPInQE0(39/40) AAS
鬼和尚さん
丹田の位置は、下の画像の通りでしょうか?
http://丹田鍛え方.com/wp-content/uploads/2015/07/丹田.jpg
944(1): 2017/05/30(火)23:41 ID:Y5LPInQE0(40/40) AAS
>>940
鬼和尚さん
確かに親の支離滅裂さは感じて居たようにも思います。
ただそのことを今思い出そうとすると思考がブロックされて
思い出せないというのは、何が原因なのでしょうか?
この事だけでなく、あるときは、思い出そうとも思わずに
意識上に上がってくるのに、意識して思い出そうとすると
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s