鬼和尚に聞いてみるスレ part8 (1001レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ part8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1480943712/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
120: 避難民のマジレスさん [sage] 鬼和尚さま 非二元の話が出ていたので便乗させて質問させてください。 ・対談 禅とらくちんこ道 井上哲玄老師 じゅんころさん [悟りへの道] ・悟りへの道 ノンデュアリティどう思われますか? 向令考老師 上記の動画で非二元に対して禅の方が話しています。(urlはNGワードなようで貼れずずみません) これらの動画では、自分がなくなったいう自分がまだ消えていないとか、道元の心身脱落から脱落心身のように、 言葉だけ聞くと見性や小悟のあとの大悟について話しているように思えました。 ただ、この禅の方たちも大悟はしていないということですよね? 鬼和尚さまの言う認識を滅するということは自分がないという自分がなくなること(観照者が消えること?)や、 心身脱落から脱落心身ということと同じことですか? 違うのででしたら認識が消えるというのは別の言葉で言うとこの後何が消えると言えるでしょうか。 認識が消えるということが何を指しているのかいまひとつわからないので質問させていただきました。 この禅の方たち、あるいは自分がないと言ってはいてもまだ大悟していない非二元の方たちにあと何が足りないかというと、 自分の外側(対象)に対しての執着が消え、対象としての自分への執着も消えたけれど、 自分が存在しているという観念(心と身体を自分と同一視すること)がまだ完全に消えていないのかなと思いました。 認識を滅するというのはそういうことでしょうか? 認識を滅すると聞くと、認識を滅したとどうしてわかるのか、それも認識ではないのかと思ってしまいます。 言語の限界なのかもしれませんが、単純に主体がなくなるということでもいいのでしょうか。 自分がないという自分もないとか、心身脱落脱落心身とか、主体が完全にないような言い方をしている方でも、 まだ主体がある、存在と非存在(有と無)が別である、という錯覚(無明)が残っているということかなと思ったのですが、 どうなのでしょうか。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1480943712/120
125: 120 [sage] >>121 >>122 ご配慮ありがとうございます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1480943712/125
126: 120 [sage] >>123 お答えありがとうございます。 ということは、和尚さまがおっしゃる認識を滅したそのあとも、本来の認識は残るということなのでしょうか。 主客がないという大悟や対象にならないという涅槃でもその本来の認識はあるということですか? それとも本来の認識に回帰されることでそれを経過して大悟したり涅槃に入れるということなのでしょうか。 本来の認識とは和尚さまがおっしゃっている意識だけがあるという意識と同じことですか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1480943712/126
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s