脱!ヘタレ絵師 五人前? (1000レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79
(2): 63 2008/04/06(日)16:39 ID:Utw0X1j60(1) AAS
>>69
確かに…新参への配慮が足りなかったというか、
アドバイスする側に回ることが多いのでそういう頭になってた感があります。
というか前スレで逆の立場にいたの自分な気が('A`)
線引きをどこでするかという個人的な問題なのでそのへんは割愛しますが…
どっちも気持ちよく進める投稿のガイドライン的なものも
テンプレに入れてもらうといいかもしれませんね。
省17
80
(1): 2008/04/11(金)01:03 ID:kCE7oN9Q0(1) AAS
>>79
ざっとこのスレ読んだだけの新参だけど、丁寧に徹底的に解説書いてて凄いと思った。
俺は別に見る側でも見てもらう側でもない。
ただ、「顔の見えない人に教える」っていうことの難しさを体験から少しはわかってるつもりだから、ちょっと尊敬した。

貴方が指摘することで生まれる素敵な絵があるから、今回の件はあまり気にしないでがんばってほしいなぁ、なんて思ったので書き込ませてもらった。
いきなり横からごめん、そんだけ。
81
(4): 2008/04/11(金)02:57 ID:XY4lWGMQ0(1) AAS
毎度お世話になってます。
今回は線画らしき物も作ってみました。

画像リンク[jpg]:atpaint.jp
画像リンク[jpg]:atpaint.jp(下絵)

前回と同じくテーマは脱!真っ正面棒立ちということで、
顔は正面で体が少し斜めになってる感じで描きましたが、
脚はやはり奥行きの表現が上手くいかず、
省3
82
(2): 2008/04/12(土)00:04 ID:cWkqeMSg0(1/3) AAS
とりこみ中の所すまないが、緊急の事態だコレを見てほしい
したらばスレ:computer_6306
しばらくは大丈夫だろうけど、今後の事を考えなければまずい
83: 2008/04/12(土)01:41 ID:582yUJRc0(1) AAS
〜〜〜〜〜掲示板移転のお知らせ〜〜〜〜〜
現在進行中の東方シリーズ板ですが、この掲示板の過去ログ上限の2000スレに近づいています。
上限に達するとスレ立てが出来なくなるため、この板は凍結となります。
つきましては、掲示板の移動をお願いします。

したらば板:game_42679
84: 2008/04/12(土)01:41 ID:cWkqeMSg0(2/3) AAS
東方project板
したらば板:game_42679
問題解決、安心して寝られそうだ
85: 2008/04/12(土)01:57 ID:hsrpkQkE0(1) AAS
1000行くまではこのスレでいいのか?
86: 2008/04/12(土)03:41 ID:R4htJnKE0(1) AAS
向こうに立てるのは話し合って適切な時期で。隙間落ちする可能性があるので。
だそうです
87: 79 2008/04/12(土)11:00 ID:ZPK/QVZA0(1) AAS
>>80
そう言ってもらえるのはありがたいです…
時々いまいち要点が分かりづらくて長いのがアレですが…w
精進します。

>>81
まずポーズの部分からですが、ここまで膝下を
左右に開くと、それだけで結構ぎりぎりの状態になります。
省41
88: 2008/04/12(土)12:58 ID:cWkqeMSg0(3/3) AAS
>>移転関連
とりあえず今の内にテンプレの改修を行わないといかんな
変更すべき点がいくつか在るし

自分からのピックアップ
>pixia 外部リンク:www.pixia.jp
ペンタブの筆圧に対応している、変更要
>SAI (要更新・フリー) 外部リンク:www.systemax.jp
省11
89: 2008/04/12(土)16:33 ID:/yIXOINU0(1) AAS
普段ROMってるのに意見だけして悪いが、
秘伝4コママンガの描き方(単行本)を削除するのを待ってくれ。

理由は、俺の住んでる地域だと図書館で借りられることと、
内容が超初心者向けなので、このスレにくる人達に役立つと思うのよね。

そんなわけでテンプレ編集するなら、地域によっては
図書館が利用できることを明記してくれると助かる。
90: 2008/04/12(土)16:44 ID:C3hB1SIs0(1) AAS
そんなローカルな
91: 2008/04/12(土)17:07 ID:7nBTV.WQ0(1) AAS
いや、でも図書館ってのは盲点だったな
結構置いてあるところあるんじゃないか?
92
(1): 2008/04/13(日)03:16 ID:E0XUFUqM0(1/2) AAS
>>ペンタブ
予算とサイズが大きくかかってくるのでちょっとテンプレ化しにくい気もしますね…
ひとまず名前だけ列挙しておいてサイズ・メリット/デメリットなどで
ケースバイケースでも良さそうな気も。

>>図書館
確かに盲点。
やさしい人物画なんかもひょっとすると図書館にあるかも。
省2
93: 2008/04/13(日)11:29 ID:eqHV0Baw0(1) AAS
私立図書館とかなら一般人でも利用できるしね
94
(1): 2008/04/13(日)14:23 ID:gDvydRbg0(1) AAS
>92
ペンタブは予算が大きいと思う、例を挙げればこんな感じ

1000〜3000円
中古のFAVO一択、WACOM以外は避けた方がよいかも
ネットオークションという手もあるが落札する前にきちんと調べてからにしよう
ペンデバイスの同梱は必須だが、ドライバは型番を調べれば分かるし大抵はダウンロード可能
ノークレーム、ノーリターンなのでババ引く覚悟は必要
省16
95
(1): 2008/04/13(日)15:28 ID:E0XUFUqM0(2/2) AAS
>>94
おお、ほぼ完璧だ
FAVOからIntuos3までで上がっているものは
全部プロユースに耐えるレベルのもの
FAVOのA6を現場で使っているプロの方も結構いるらしい
ちなみにプロのひとに聞くと
「とりあえずWACOMで、あとは予算と相談」
省3
96
(1): 2008/04/13(日)16:19 ID:j/qigbJY0(1) AAS
左手補助用にトラボ選ぶ人も結構いたみたいだけど、
最近じゃもうほとんど売ってないもんねぇ。
他の補助入力装置とも競合することあるのかな、あんまり聞かないけど。

ちなみに今からFAVO買うくらいならBambooがいいと思うよ。
それなりに長く使うものなんだし、比較的安いとはいえ、FAVOだって、高いんだ。
FAVOはほんとにツルツルすぎる。
その点がBambooではほぼ改善されてるからね。
省7
97: 2008/04/14(月)01:23 ID:YQs2ZtG60(1) AAS
実は中古のペンタブを買った人の意見を聞きたかったけど、居ないみたいね

>>95
取り敢えずWACOMって事ですね、参考になりました
>>96
>ちなみに今からFAVO買うくらいならBambooがいいと思うよ。
それは人それぞれって奴だと思うよ、特に学生さんはお金がないし
>FAVOはほんとにツルツルすぎる。
省40
98: 2008/04/14(月)16:13 ID:laK8Pr/60(1) AAS
Intuos3A5が定価29980?だったけどAmazonなら23000ちょっとだった。
高いものだけに色々見て回るといい。
99: 2008/04/14(月)22:06 ID:qnJ.pGDA0(1) AAS
Bambooはシートの仕様がintuosっぽくなったから
だいぶ書きやすくなったね
100
(1): 26 2008/04/15(火)00:26 ID:mAn8HbvE0(1) AAS
>>48
うおっ!すみません、完全に間違えてました…
というか、今気づきました…何度もよみなおしたはずなのに…
遅すぎるレス申し訳ありません。
101: 2008/04/24(木)01:16 ID:AKfxRY/.0(1) AAS
tt
102
(1): 48 2008/04/25(金)11:39 ID:xCBEMCmU0(1) AAS
こっそりひっそりと。…って、それじゃ誰にも知られなくて意味がない?

>>100
ってことでー。

アイレベルのお話?
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
省8
103: 2008/04/27(日)14:42 ID:dUJ.kqbg0(1) AAS
あれ?まだ書き込める?
104: 2008/04/27(日)20:26 ID:guWVff8Q0(1) AAS
>>102
とても参考になりました ありがとうっ
と、こっそり。
105: 2008/04/27(日)21:41 ID:579hmh7A0(1/2) AAS
未だに次スレへのリンクが貼られていない事に気づいた

脱!ヘタレ絵師 六人前?
したらばスレ:game_42679
106
(1): 82 2008/04/27(日)22:54 ID:oQSsMeCs0(1/2) AAS
話の骨を折った埋め合わせ

>>81
ずっと見てきたけど、貴方が目指しているのは美少女系の絵柄だと推測できる
元々この手のは描かないものの、自分も思考錯誤してみたので参考にしてほしい

画像リンク[png]:atpaint.jp
画像リンク[png]:atpaint.jp基礎
画像リンク[png]:atpaint.jp何回か修正
省13
107
(1): 2008/04/27(日)23:08 ID:579hmh7A0(2/2) AAS
VA系パネルかIPS系パネルのディスプレイの中から
OD回路搭載(ワイドならアスペクト比固定機能も必須)・sRGB対応の物選べばいいと思う
輝度はなるべく低め(350cd/m以下を目安で)のもので

CG用にTN系パネルは買っちゃダメ

ここからは個人的な意見になるが
最近のNANAOはダメダメなのでNECをおすすめ

外部リンク[html]:www.nec-display.com
省1
108: 82 2008/04/27(日)23:15 ID:oQSsMeCs0(2/2) AAS
>>107
おお、すげえ!
でも高いな、暫くお金を貯めるか…予備あるし

回答サンクス!
109
(1): 81 2008/04/29(火)03:37 ID:XKBr62XM0(1) AAS
>>106
返信ありがとうございます。

>貴方が目指しているのは美少女系の絵柄だと推測できる
ええ、まさに可愛いおにゃのこ描けるようになりたいなという動機で練習を始めました。

>やはり立体の認識が弱いようです
次スレの方でも書いてますが、
やはり絵のトレスより実際に立体をスケッチした方が立体の認識を持ちやすいのでしょうか?
省2
110
(1): 2008/05/05(月)15:06 ID:q8De9gL20(1) AAS
またしても、長おおながレス
>>109
>ええ、まさに可愛いおにゃのこ描けるようになりたいなという動機で練習を始めました。
十分な理由だと思う、だた美少女系と言っても萌系からギャルゲー系まであるので
ある程度方向性を明確にしておいた方がよいかも、多分前者寄り
こういう基礎も良いが、顔とかバストアップとか可愛く描く練習も必要だと思う
顔とかバストアップとかはここじゃなくても、描いてうpスレとかあるから
省11
111: 2008/05/18(日)14:17 ID:ObmMrAjM0(1) AAS
ここに一時的に移動することになるのかな?
112: 2008/05/18(日)14:22 ID:Nx2nBlfg0(1) AAS
そうだね
113: 2008/05/18(日)16:35 ID:2YB1yqyM0(1) AAS
システムも比較的安定しているようだし、いきなりスキマ落ちはないと思う
まあ、気楽にゆっくり構えよう
114: 2008/05/18(日)21:43 ID:8WcKdT8w0(1) AAS
しかしショックだ、切ない
この板が出来て間もない頃からいる自分としてはなんともやるせない
115
(1): 2008/05/19(月)00:50 ID:Wv5aBX2A0(1) AAS
そんな空気をぶった切ってしまってあれですが、ここしばらく悩み続けていることがあって。
線画段階での違和感潰しや構成に手間取って、なかなか先に進めないのです。
締め切りや、サイトの更新に追われる立場ではないので、時間をかけてじっくりやるのは問題ないと思っていたのですが、
絵の練習を始めて半年ほどになるのに、整線し、色塗りまで完成させた絵がまだ2枚しかありません。
さすがに、これでは上達の弊害になっているのではないかと、心配です。

というか、線画・色彩計画以外の工程にはほとんど触れていないので、そこが上達していないのは確実です。
しかし、線画を適当に切り上げてしまうと、今度は雑に仕上げるクセがついてしまうのじゃないかという不安もあります。
省8
116
(2): 2008/05/19(月)12:25 ID:UKDAh7VI0(1) AAS
再び空気をぶった切ってるが

新板出来たし
そろそろ移転した方がいいんじゃないですかな?

この板が不安定なのは変わらないですし
このペースだと1000行ってから移動するのにも時間がかかりすぎる
117
(3): 2008/05/19(月)20:16 ID:CDlMAFqE0(1) AAS
>>116
同意
というか6が落ちちゃったんだから7を立てても良いと思う

>>117
俺も俺も
線画、というか鉛筆画ばかり練習していたら、色塗りが全く成長してないっていうね
未だに同じあたりを彷徨ってる身から言わせて貰うと、自分の気が住むまで線の練習してみれば良いんじゃない
省4
118
(1): 2008/05/19(月)23:15 ID:gMvH7dzA0(1) AAS
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
119: 2008/05/19(月)23:22 ID:DBa9dTWo0(1) AAS
>>118
思わずフイタぞ畜生がw
120
(1): 2008/05/20(火)00:34 ID:LVhAzyfw0(1) AAS
>>115
>絵の練習を始めて半年ほどになるのに、整線し、色塗りまで完成させた絵がまだ2枚しかありません。
上出来じゃないか自分なんかキャラ絵初めた頃は、最初の一枚だけ凄く時間をかけて色まで塗って完成させ
その後はほとんど鉛筆書きだった
>描いてるうちに気に入ってしまって、結局その線画を半日いじり続けていたという有様でした……(ノД`)
うん丁度そんな感じ

>>117
省10
121: 2008/05/20(火)20:40 ID:g/nVXHZ60(1/3) AAS
6が落ちるちょっと前に話題になってた、ダイソーのカッティングシート、だっけ?
ちょっと気になるから買ってみようと思ったんだけど、商品名はカッティングシートでいいの?
ダイソーって商品多すぎてどれかわかんないんだよね。
122
(1): 2008/05/20(火)20:44 ID:z.zVVdB60(1/2) AAS
デスクマットの事か?
123: 2008/05/20(火)20:49 ID:g/nVXHZ60(2/3) AAS
>>122
それかもしれない
なんか、ペンタブの上に敷くと描画感が向上するとかって噂になってたやつ
今日近所のダイソーに行って来たときにデスクマット(A5とA4くらいのサイズ、半透明、厚さは1mmあるかないか位?)
あったけど、結局買わずに帰ってきたんだ
124: 2008/05/20(火)20:53 ID:z.zVVdB60(2/2) AAS
外部リンク:d.hatena.ne.jp

写真付き

俺も使ってるけど
物凄く変わるな
125: 2008/05/20(火)20:57 ID:g/nVXHZ60(3/3) AAS
お、これだ。
ありがとう、明日買って来るわ。
126: 2008/05/22(木)20:01 ID:UzmjXF9.0(1) AAS
>>117,120
返事が遅くなってしまって申し訳ない、アドバイスありがとうございます。
もうしばらく、今までどおりうだうだしながら楽しくやってみようと思います。
127
(3): 2008/05/22(木)22:18 ID:QKRq4mPA0(1) AAS
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
雛書いて見たんですがどうでしょうか?
アドバイスお願いします
128: 2008/05/23(金)22:53 ID:vaqDeRHM0(1) AAS
>>127
写った指の大きさから写真サイズの絵のようやね
少しぼやけているけど分かる所が一つだけ

やはり肩が撫肩すぎる点かな
他は、サイズが小さいのでバランスがとりやすく目立った違和感なし
しかし小さいサイズなので観せるのには難有り

小さい絵は悪い様にも思われますが、手足の長さ等のバランスをとる練習に適すので悪くないです
省2
129
(1): 2008/05/24(土)00:08 ID:RTkjwYf20(1) AAS
>>127
んー…
「雛りんの服装としてこの絵はどうですか?」
と聞かれれば答えようがあるかもしれませんが、
その問いはどのような答えを求められているのか、
こっちも困ってるのが正直なところ。

正直、
省17
130
(3): 2008/05/24(土)00:12 ID:43BVHZFo0(1) AAS
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
絵を描き始めて数ヶ月なのですが、そろそろ技術的にも精神的にも詰んできた気がorz
一生懸命描いてみるのですが、どうにも『ラクガキ』の域を抜け出せなく……生き生きとしたキャラを描きたいのですが…。
また、顔の後に胴体を描くのですが「これくらいの大きさだろ」と思いつつ描き終わってみると頭に比べ胴体が不自然に小さいという事がどうしても起きてしまいます。

気が向いた方アドバイスをよろしくお願いします。
131
(3): 2008/05/24(土)16:54 ID:.7LWF9FI0(1/2) AAS
んー…
なんて言うか、まずは、
「全身図描くなら、地面、水平線、アイレベル。
 「見え方の基準」をしっかり決めてから(決めながら)描きましょう。
 そしてこまめに、遠目から、全体のバランスを調整しましょう」
ってことよね。

多分、
省35
132: 2008/05/24(土)16:56 ID:.7LWF9FI0(2/2) AAS
>>130-131
失礼。
>>131>>130宛で。
133
(3): 2008/05/24(土)17:26 ID:Y18p6O4Q0(1) AAS
>>127
既に>>129さんが添削していますが、貴方が考えていたであろう意図を汲んでみました
画像リンク[png]:atpaint.jp
とりあえず肩の位置をもう少し上げた方が良いでしょう、服の厚さとか入ってくるからね

>>129
落ち着け馬頭、それは脳内補正だ!
あと、既に添削していた物を再添削した事は失礼しました
省15
134
(2): 2008/05/24(土)23:40 ID:ipW7O1y.0(1) AAS
>>131
ちょっと伺いたいのですが
同時進行というのは、全体図を描いてからという事でしょうか
普段から、Pose Maniacsにあるポーズの輪郭?を模写してから(髪、目、口など無し)
服や髪を描いているのですが、それは問題ないでしょうか
135
(1): 2008/05/25(日)00:41 ID:.GM.K.YE0(1/2) AAS
書いてうpスレに貼った絵をこっちで指導してもらうのって問題ないですかね?
136
(1): 2008/05/25(日)01:10 ID:EbYCocGo0(1) AAS
問題は特にないと思うよ。
137
(2): 2008/05/25(日)01:21 ID:.GM.K.YE0(2/2) AAS
>>136
どうもありがとう
ではお言葉に甘えて

画像リンク[jpg]:tewi.web.infoseek.co.jp

自分で気になるのが顔のパーツと輪郭、体のバランスです
どっちもなんか違和感あるんです
指摘お願いします
138
(1): 2008/05/25(日)01:23 ID:uZJ0zQf.0(1) AAS
>>133
こちらこそ、うp主さんを差し置いて掲示板にて失礼しましたー。
しかも画像の縦横比間違えてたなんて…ご迷惑をおかけしました…

>>134
あ。
そう考えますと、同時進行、という表現はちょいと紛らわしいと感じてきました…
すみません。
省24
139
(8): 塩鯖 2008/05/25(日)03:10 ID:hHMTchH.0(1) AAS
お久しぶりです。>>81です。
お絵かき掲示板の方でHNを付けて欲しいという要望があったので、
以降塩鯖と名乗らせて頂きます。

奥行きの練習のため、今回も例のごとくしゃがんだ絵になっています。
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
画像リンク[jpg]:atpaint.jp

服を書き足す時、足が太いように感じたので少し修正しています。
省12
140: 2008/05/25(日)09:40 ID:x5Rc9eqo0(1) AAS
>>139
すまん、問題の発言をした>>133だが少し違うんだ
自分は絵板の方で名前を名乗って欲しいと思って発言したんだ
ここは匿名掲示板なので悪くはないけど印象も良くない
141: 2008/05/25(日)18:21 ID:Tc51LgJ.0(1) AAS
>>134です

>>138
そうですね
丁度、赤人形と同じような感じなので安心しました
ありがとうございます
142: 130 2008/05/25(日)18:29 ID:xVoiGBdc0(1) AAS
>>131>>133
アドバイスありがとうございます。しっかりと読んで役立てたいと思います。
特にアタリを付けながら描くというのが大事なようなのでそこから重点的に。
ここ最近のモチベーション低下に対するうpでもあったのですが、また頑張れそうです。
それでは失礼します
143
(3): 2008/05/26(月)00:13 ID:WgHtg0C60(1) AAS
流石に二日連続で四枚はキツいわ
取り合えず簡潔に、間違いや意見があれば宜しく頼みます

>>137
>自分で気になるのが顔のパーツと輪郭、体のバランスです
見たところ特に問題はないようにに思いました
ただ肩の関節が思いっきり曲がっていたので、胴体の向きを変えて緩和してあります
画像リンク[png]:atpaint.jp
省7
144
(1): 2008/05/26(月)19:55 ID:E7XVaB7o0(1) AAS
>>143
指摘どうもありがとうございます!
肩ずれてましたか・・・
練習してみます
ありがとう
145
(2): 2008/05/27(火)02:24 ID:.gw.Dx.20(1) AAS
>>139
>とりあえず好きな絵師は七尾奈留とか後藤なおとかですが。
調べてみました、思い切り美少女系の絵師ですね
大まかに特徴としては
・髪の量と瞳が大きめ、手は小さめ
・脚が細く綺麗に纏まっている(絵によっては極めて足長)
・服装のパーツが細かく、女の子を可愛くデコレーションしている
省24
146
(2): 2008/05/27(火)03:04 ID:yYRmlH5c0(1) AAS
画像リンク[jpg]:tewi.web.infoseek.co.jp

便乗するようで申し訳ないのですが完成してうpして見たは良いんですが
走ってるのをイメージしたつもりで描いたんですが特に下半身に違和感が合って、
というか走ってるように見えなくて・・・
もしも良ければ添削やアドバイスを頂ければ幸いです。
147
(4): 2008/05/27(火)08:03 ID:P2VixXww0(1) AAS
こっちに帰ってきてたのぜんぜん気づかなかった…!

>>139
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
大体>>145さんが言ってくれてるので割と美少女系なんじゃないかと思われる自分が絵だけ置いて逃げてみる
あ、上手くはないので七尾氏とかと比較されるとごにょごにょ

>>146
体のパーツが隠れすぎててなんともコメントできないです。
省12
148: 2008/05/27(火)20:17 ID:Ml2yUkhw0(1) AAS
>>147
添削し辛い絵を指摘して頂けるだけじゃなくて赤ペンまでして頂いてありがとうございます。
やっぱり下手な内は分かりやすい構図で描いた方が良いんでしょうね。ついつい難しそうなのを描きたくなってしまって。
とりあえずメモを参考にしてしっかりパーツを描き分けられるようにしようと思います。
ありがとうございました。
149
(1): 2008/05/27(火)21:11 ID:lMxR6aHo0(1/3) AAS
>>137
全体のバランス、につきまして、

腋から腰(のくびれ)のライン、及び腰のリボンの描き方のため、
首元、胸元まではこちら側に見える、
しかし腰、お尻は向こう側を向いている、
という印象を受けます。

腰のくびれからはこのような印象を受け、
省14
150
(1): 2008/05/27(火)21:14 ID:lMxR6aHo0(2/3) AAS
よしそれじゃさいとう・たかをが目標の私も参戦するぜ!
え?違う?

>>139

うーん、地面との位置関係が相変わらず分からないわ…

>>143さん
画像リンク[png]:atpaint.jp
のように
省35
151
(2): 2008/05/27(火)21:17 ID:lMxR6aHo0(3/3) AAS
>>147
すげぇあの諏訪子、笑いながら走ってる…

お帰りなさいませー。

…ここに辿り着いてない方もまだいらっしゃるのでしょうか…
152: 2008/05/28(水)18:47 ID:4tuLQ2nA0(1) AAS
>>149
レス遅くなりましたが指摘どうもありがとうございます
体たしかにそうですね、違和感あるのがわかりました
帽子も少し浮いてるし
頬の線は緩急にかけるのが分かりました
153
(1): 2008/05/30(金)05:21 ID:YjVccyUg0(1) AAS
>>151
まだ使い切ってないけども
新しい板に移っちゃっても良いと思うんだけどな
6人前が唐突に落ちちゃった訳だし。
154
(2): 139 2008/05/30(金)13:09 ID:sw6u1CJI0(1) AAS
>>143,145,147,150
レス遅くなりましたがご指摘ありがとうございます。

>構図の添削と云う意味では成功してますが、絵柄の方向性は失敗してます
>これは貴方が綺麗だと思う脚の太さで描いてみる必要がありそうです
前々からそうだったんですが、
本当はもっと細く描きたいのに体全体のバランスを考えるとなぜか太くなるようです。
原因は未だによく分からずじまい……。
省17
155
(1): 2008/05/30(金)13:48 ID:jKAI3GIc0(1) AAS
>>146
なんか出てないっぽいのでポーズ自体の問題点について。
走る場合、後ろ足が浮く=地面を蹴った後 は、前足がストッパーの役目を果たすため、
前足はつっかえ棒のように伸びることになります。
ゆえに後ろ足が浮いている状態で前足が曲がるのは不自然。

また、走っている人をよく見ると、さほど前足の膝は前に出ません。
短距離でストライド寄りなら一瞬結構前まで上がるんですが、
省14
156
(2): 2008/05/31(土)11:36 ID:pn/odj.U0(1) AAS
 引き続き60のお題に挑戦です。
 ポーズ4の「転ぶ」を描いてみました。

 ルナチャイルド
画像リンク[jpg]:atpaint.jp

 後に控えている「つまずく」との違いはなんだろうな?と考えて
つまずき転んで、地面と接触したときを「転ぶ」としました。

 スカートの流れに違和感があるような・・・
省1
157
(1): 2008/06/01(日)02:11 ID:cxFtpCCs0(1) AAS
>>156
眠いのでさわりだけですがざーっと。

スカートの流れの違和感は絵自体が『着地の瞬間』のため、
軽い布素材は体の後ろに残るはずなのが体とほぼ同時に着地しているところかと。
ほんとはもっとうしろになびくようになるはず。

気になるのは左足が短く見えること。
膝位置を中心に見るとちょっと長さが合わない気が。
省4
158
(1): 2008/06/01(日)23:29 ID:vy0.2RFw0(1/2) AAS
>>153
フムン…
テンプレをじっくり検討しながら新板への移行も視野に入れてゆく
のがよろしいでしょうか…

>>154>>139
>細い身体を描きたいが、描くと太くなる
フムン。
省39
159
(1): 2008/06/01(日)23:32 ID:vy0.2RFw0(2/2) AAS
>>156
これはまた難しいアングルでお描きになりましたね…

んんー…裸絵ですとどのようになりましたか?
自分も描かせて頂いて…
ひとまずここまで…
画像リンク[jpg]:atpaint.jp
うーん、角度が変わっちゃいますね…
省2
1-
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s