[過去ログ]
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
572: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/14(火) 01:34:19.64 >>564 いえいえ仕事やる気出なかったのでw BitmapがMacで使えなかったのでSkiaSharpっての使ってほぼ書きなおしになっちゃったけど ザッと書くとこんな感じ? https://github.com/774g0mb31/lanczos/blob/main/lanczos/ImageResizer.cs weightはトータルでほぼ1になるように関数がなってるはずなので割ってない 端っこもはみ出たら縁を2度取りしないで無視するようになってる オブジェクトの分け方としてはかなり細かく分けることが多い ネスト4つで中が300行とかだと絶対に何か言われるか、言われなくても心の中で思われる C#とかMSの物滅多に使わないからその辺の作法は怪しいかも ポインター使えるのも初めて知った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/572
573: 514 [sage] 2022/06/15(水) 01:17:23.01 >>572 誤解を招く様な切り貼り方をしてしまいました。 幾ら何でも4重forループの中身だけで300行なんて事は有りません。 Lanczos関数を使うと、結果として画像の縮小と拡大がほぼ同じ様な処理になってしまいましたが、それぞれはこんな感じです。 https://i.imgur.com/D8NtIN5.png https://i.imgur.com/IrSCJ8F.png C#で画像のビットマップ操作をする際、unsafeモードにしてポインタを使わないと、絶望的に遅い(遅かったので調べたらこの方法に辿り着いた)です。 Lanczos3関数を使おうと思った理由は、当時(2014年頃)のGimpの画像リサイズメソッドの選択肢の一つにLanczos3が有り、 リサイズ後の品質にも満足してたからです。Lanczos関数の使い方(数式と図で書かれてた)はググって調べました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/573
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s