[過去ログ]
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 仕様書無しさん [] 2021/12/17(金) 20:46:05.64 そりゃアルゴリズムを問う問題でそんなコードにはならんでしょ。 反論もクソも、そもそも見てるところが違うわけだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/45
69: 仕様書無しさん [] 2021/12/24(金) 22:22:40.64 それならなんでコーディんぐまでさせるんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/69
210: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/15(火) 16:19:30.64 >>208 受けたのは1社だけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/210
315: 仕様書無しさん [sage] 2022/03/18(金) 21:57:39.64 rubyってまだ息してるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/315
409: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/26(火) 21:52:24.64 Cランク解ける程度だけど求人来ないかな ちなニート http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/409
522: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 20:40:31.64 マジでプログラミングの習熟度に関する質問がされない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/522
572: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/14(火) 01:34:19.64 >>564 いえいえ仕事やる気出なかったのでw BitmapがMacで使えなかったのでSkiaSharpっての使ってほぼ書きなおしになっちゃったけど ザッと書くとこんな感じ? https://github.com/774g0mb31/lanczos/blob/main/lanczos/ImageResizer.cs weightはトータルでほぼ1になるように関数がなってるはずなので割ってない 端っこもはみ出たら縁を2度取りしないで無視するようになってる オブジェクトの分け方としてはかなり細かく分けることが多い ネスト4つで中が300行とかだと絶対に何か言われるか、言われなくても心の中で思われる C#とかMSの物滅多に使わないからその辺の作法は怪しいかも ポインター使えるのも初めて知った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/572
576: 514 [sage] 2022/06/17(金) 00:47:30.64 >>574 座標を整数ではなく、0.5とかにしたのは、当時参考にしたサイトによる影響です。 https://web.archive.org/web/20150410050105/http://www.maroon.dti.ne.jp:80/twist/4C616E637A6F73B4D8BFF4A4CBA4E8A4EBB2E8C1FCA4CEB3C8C2E7BDCCBEAE.html 縮小(Shrink)では、リサイズ後の座標に比率を掛けてリサイズ前の座標に対応する、計算対象となる前後の対象範囲を求めてます。 From: (int)Math.Floor(scaleFactor * (x - 2)) To: (int)Math.Floor(scaleFactor * (x + 3)) Enlargeの方は、バグかな?と思ったのですが、Shrinkを用いて極端な拡大(例えば100倍)を行った場合、モザイク状になってしまうところ、 偶然、丁度良くスムージングが掛かった画像が得られ、見た目もこちらの方が好みなので、そのままにしておきました。 From: (int)Math.Floor(scaleFactor * x) - 2 To: (int)Math.Floor(scaleFactor * x) + 3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/576
610: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/03(日) 11:52:48.64 老舗の自社開発は思った以上にDQNが多いと感じられた エージェント曰く、特定の分野しかやらないので頭悪い人が多いらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/610
734: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/19(金) 18:36:12.64 付けてても信用できねーだろw こいつ>>32からずっと粘着してるけど病院行った方が良さそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/734
777: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/27(土) 15:42:40.64 >>776 転職組? 面談で「なんで安定したところなのに転職考えてるの?」 って聞かれるけど、適応障害で、とかうつ病とか言えないわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/777
821: 仕様書無しさん [sage] 2022/09/04(日) 06:37:53.64 >>819 プログラマは口下手だし、面接官だってプログラマ。もしくは技術がわからない営業だから評価をしくじりやすい 目の前でこれ作りましたって言われたら技術力を評価しやすい 口先だけで「Javaできます。ナウでヤングなFWで何でも実装できます」って言われても「あー、あいつJava勉強してる素人だっけ」ぐらいの印象だよ それがツイッターもどきを作っていくだけで「あいつは有能」みたいに伝わる 面接官だって口先だけで騙されて無能を採用したとなったら責任を追及される 現物があれば安心できる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/821
859: 仕様書無しさん [sage] 2022/09/08(木) 17:49:29.64 >>852 そりゃそうだよ S様が来たら肩身が狭くなるじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/859
861: 仕様書無しさん [sage] 2022/09/08(木) 23:52:38.64 それはpaizaにかぎらず人材紹介会社では普通の話でしょ 会社や案件によって月収3ヶ月分とか1年分とか色々あるけど、それが収益の源泉なんだから これを破った場合は損害賠償請求するとか規約にも書いてあるのが普通じゃないのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/861
907: 仕様書無しさん [sage] 2022/09/19(月) 22:32:21.64 >>905 SESは底が深いからな 顧客情報どころかマイナンバー付の社員名簿に公共事業の談合情報までアクセスできたぞ 「セキュリティガー」なんて言ってるは大企業か意識高い会社くらいで小企業には無関係だぞ ECシステムの保守やってた時はさすがにクレジット番号までは見れないようになってたがそれ以外の氏名住所電話番号購入履歴全て持ち出しできた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/907
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s