[過去ログ] 【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636: 2022/07/18(月)00:48 AAS
本人が消した記事みたいだし拙いとこがあったと本人自身が認めてるってことでしょ
637: 2022/07/18(月)00:54 AAS
二分探索使えばnlog(n)にできるみたいこと書いてるけど、sliceのコスト考えてないみたいだし
こんなこと面接官に言ったらニワカなの丸バレするだろ。
つかnlog(n)じゃなくてnする方法説明するよな普通は。
638: 2022/07/18(月)00:58 AAS
Qiitaにこんなツッコミどころ大杉な記事放置してたらコメント欄えらいことになるもんな。
記事削除は正解。投稿したのが失敗。
639: 2022/07/18(月)01:07 AAS
面接でコーディングの問題って面接官はアルゴリズムの善し悪しなんかより「分かって書いてるか」を重視してる筈なので「var使ってるのは何でですか?」とか聞かれて納得させられる返答できないとAUTOよね。
640: 2022/07/18(月)01:14 AAS
こんな職人を必要とする仕事は少ない。
641
(1): 2022/07/18(月)01:15 AAS
外国だと少しおかしいくらいがちょうどよいとされる。
642: 2022/07/18(月)02:19 AAS
AA省
643: 32 2022/07/18(月)02:52 AAS
スライスはいかんですね、よく使う言語が参照でO(1)だったとかじゃない限り弁護できないw
しかし、現職者に二分探索みたいな高級品wがわからない人は多々いるし、低知能揃いのSIerとかコンサルの中抜転売ヤーよりは全然マシですね。
644: 2022/07/18(月)06:20 AAS
>>641
主語がでかすぎる
645: 2022/07/18(月)07:21 AAS
コーディングの速さはあまり重要ではない
646: 2022/07/18(月)08:51 AAS
大きいSIerだとプログラミングを仕事で使うのは5%もない。0%のところもある。
電話対応が中心だから他業種の営業職に近い業務内容
647: 2022/07/18(月)12:14 AAS
ローコード時代だからコーディングできる人の需要は減ってきている
案件消滅が激しい
648: 2022/07/18(月)12:49 AAS
従業員が1000人以上のところに応募するとプライバシーに関する質問が7割超える
649: 2022/07/18(月)13:10 AAS
AA省
650: 2022/07/18(月)13:15 AAS
AA省
651
(1): 2022/07/19(火)08:29 AAS
>>634
> 能力低いマンは、些細なルールの知識でマウントしがち。下の方で二分探索を使ったコードを書いてるので問題なく、こっちの方が脳力的に重要。

「二部探索」という言葉にびっくりして思考停止したのかな?
無用なsliceに気づかないのは脳力低そうですね。
652: 2022/07/19(火)08:45 AAS
そもそも消えてる記事を掘ってきてイチャモンつけてるのが意味わからん
私怨か?
653: 2022/07/19(火)13:13 AAS
>私怨か?

怨みを買うようなことをしたって想定かな
654: 32 2022/07/19(火)14:17 AAS
>>651
参照の仕様と勘違いしただけかもしれない、そういうのはJSをヘビーに使うような人が適当なタイミングで調べれば良い
655: 2022/07/19(火)16:08 AAS
よく知らないなら

> 能力低いマンは、些細なルールの知識でマウントしがち。

みたいなこと言わなきゃ良いのにな。
656: 2022/07/19(火)23:50 AAS
この32ってやつ何?糖質?
657: 2022/07/20(水)00:25 AAS
過去のレスを見ると「自分のブログが潰された」とか被害妄想臭いこと書いてるし、糖質だろうね
658: 32 2022/07/20(水)02:15 AAS
おっ、灰色の低能ガイジが暴れてるな
659: 2022/07/20(水)08:31 AAS
よう!無脳w
660
(2): 2022/07/21(木)10:34 AAS
上のGoogleの問題というかアメリカのIT系のこういう面接はCSの知識があるか、身についてるか、を見てるんだよね
言語特有の細かい部分は上にいくほど聞かれない

この場合ナイーブ(原始的)な解法だとO(N^2)になるところを、ソートでNlogN、それにバイナリーサーチなら+LogN、全件リニアに検索するなら+N なのでO(NlogN + LogN)= O(NlogN)もO(NlogN + N) = O(NlogN)も同じだから、あんまりCS的に問題でない部分をギャーギャー騒ぐとCSの基礎がない人だなと思われる危険がある

言語のインプリメンテーションの問題でSliceのコストが高くて実際やったら遅いとかはまあ実務上で問題になることはあるけどCS的にはSliceはO(N)なのでそこはこの問題の趣旨的には関係ないんだよね

エクセルのコマンドを知ってる人に「お前こんなコマンドも知らないのか!」みたいに言われてもエクセルなんかどうでもいい(必要なら覚えるだけだ)し、そういう面倒臭い(大概はレベルのとても低い)タイプの人間を弾こうとしてるというのも面接にはあるというか変なのチームに入れると生産性下がるので結構大事な部分
661: 2022/07/21(木)13:01 AAS
> この場合ナイーブ(原始的)な解法だとO(N^2)になるところを、ソートでNlogN、それにバイナリーサーチなら+LogN、全件リニアに検索するなら+N なのでO(NlogN + LogN)= O(NlogN)もO(NlogN + N) = O(NlogN)も同じだから、あんまりCS的に問題でない部分をギャーギャー騒ぐとCSの基礎がない人だなと思われる危険がある

CSの知識がいくらかあればリニアに検索するのに事前のソートが必要ないことはすぐに分かりそうなもんだけど、この人素で分かってないのか分かってる上で騙そうとしてるのかは判断に迷うところだな。
662
(1): 2022/07/21(木)19:56 AAS
組み込みや業務系プログラマというクソな職種を選ぶとコロナ禍でも問答無用で電車出勤させられる
もしSES営業にそれら案件を紹介されたら面談で落ちるための演技が必要な時期だろうね
663: 2022/07/21(木)21:48 AAS
>>662>>660を誤魔化してるつもりなんだろうか?
664: 32 2022/07/21(木)23:41 AAS
お金がありそうな低偏差値日本企業に近い所が出勤とかコアタイムも早く、やたらMS製品を使う情弱で、ベンチャーは情強で偏差値高いけど安い。
日本企業っぽい所は子会社とかDX部署を作って、エンジニアを社内のバカから隔離。
665: 2022/07/22(金)01:04 AAS
お薬出しときますね
666: 2022/07/22(金)08:33 AAS
>>660は「CS」「CS的」という言葉を4回も使ってる割に解ってない感スゴいなw
667: 2022/07/22(金)08:45 AAS
> CS的にはSliceはO(N)

参照かコピーかで一概に言えない
668: 2022/07/22(金)21:51 AAS
サービス残業が月50時間超える企業も表向きは「残業少な目」とアピールしまくっているな
669: 2022/07/26(火)22:10 AAS
paiza経由のエージェントスカウトの、Hakariの杉田知至とウィルオブワークの鈴木は、連絡すると言って20日くらい連絡ないですね
670: 2022/07/27(水)16:09 AAS
全くの初心者で、少しでも早くコーディングできるようになりたい場合、
PythonとJavaScriptなら、Pythonの方が、まだ取り組みやすいですか?
671: 2022/07/28(木)00:29 AAS
手段を目的化しちゃってる典型例
672: 2022/07/28(木)08:31 AAS
始めない理由を考えてるよりはさっさと行動するべき
673
(2): 2022/07/31(日)14:16 AAS
Pythonはバージョンによる変更点が多いから勉強するのは止めた方が良い
2.x 系と 3.x 系でも互換性が無くて時間の無駄になる
674: 2022/07/31(日)15:42 AAS
>>673
2系なんてもう絶滅してから長い時間経ってるんじゃないの?
675: 2022/07/31(日)18:02 AAS
>>673
無能感が匂ってくる・・・
676: 2022/07/31(日)23:45 AAS
4.xが出たときに3.xの知識は無駄になるから止めた方がいいって意味??
677: 2022/08/01(月)16:36 AAS
ココ↓は?

Twitterリンク:rokkotsukasa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
678: 2022/08/02(火)11:17 AAS
言語の更新でライブラリのメソッドが増えたり減ったりするのは毎度のことでしょう
679: 2022/08/02(火)11:30 AAS
使う言語なんてその時々で変わるし
何使うにしても毎回勉強だわ
680: 2022/08/02(火)23:46 AAS
スキルチェックって想定時間内じゃないとランクアップしないの?
Aランク問題解けてガッツポーズしてたら、96点でランクアップ出来なかった。
681: 2022/08/09(火)23:45 AAS
先月くらいからプログラマーへの転職考えて、スキルチェックでAランクまで取ったけど、結局未経験者を採用するとこは全然無いのね。
一ヶ月くらい勉強で取れるランクに価値がないといえば当然かもしれんけど、頑張って勉強したから悲しい。
682
(1): 2022/08/09(火)23:53 AAS
未経験で無理してプログラマにならなくてもいいんじゃない?
683
(4): 2022/08/10(水)00:04 AAS
>>682
適応障害で休職してて、今の職場に戻れなくてね。
もともとパソコン好きだし、プログラミングやってみたくて勉強したんだけど。
社会は甘くないね。
684
(1): 2022/08/10(水)00:08 AAS
就職したいならpaizaのランク上げするより自分でサーバー借りてwebサービス作ってアピールしたほうが全然良いのでは
685: 2022/08/10(水)00:10 AAS
勉強すれば何か道が開けないかと思ってたとこに、
パイザ始めたら、ランクやら転職やらって書いてあるので頑張ってみたんだけどね。
686
(1): 2022/08/10(水)00:13 AAS
>>684
なんか作れってことか。 
個人で作るサービスってどんなのが有るんだろう?
687
(4): 2022/08/10(水)00:57 AAS
webサービスって書いたのはあくまで一例で、自分が興味を持って作れそうなものなら何でもいいんじゃないかな
ツイッターのbotなんかは一切金を使わずに作れる
何かデータ取得して、それを加工して役に立つような情報としてツイッターで流すとか

python学習ブログ、みたいなのを作って、そこで自分が作ったのをアピールするのも良いかもしれない
きちんとした文章をかけるというのはプラスに作用するはず
求職中というのもアピールできる

適当に思いついたこと書いてるだけだからあんまり真に受けないでね
省1
688
(2): 687 2022/08/10(水)01:06 AAS
自分も初心者の時にpaizaで学び始めて、面白かったから一気にSランクまで取得したんだけど
直後に気づいたのはSランク自体に大した意味はないってこと

問題への回答力が身につくのは悪いことではないと思うけど
何かを作って商売につなげるっていうのは全く違う方向性の能力だと痛感した

paizaで学んだことは無駄では無いと思うけど
金を稼ぎたいなら努力の方向性を切り替えたほうが良いと個人的には思います
689: 687 2022/08/10(水)01:24 AAS
また別の方向性として、数理系が得意ならKaggleみたいなので才能が開花することもあるかもしれない
690: 2022/08/10(水)02:46 AAS
ランクに関係なく未経験とらないからな。
面接の練習がタダできるくらいしかメリットなあぞ。
691: 683 2022/08/10(水)08:07 AAS
>>687
自分がやりたかったもので言うと、
・RPA(前の部署で総務とか庶務の仕事をしてて、効率化出来そうだと思ってたことによる)

・Word文書が所定の形になってるかのチェック。(職場の規定で文書の形が文字が縦に揃ってないと駄目とか、無駄に厳しい、ギャグみたいな話だけどパソコンに定規当てて確認してる。)

・ミニ四駆とかの制御(これも前の職場でロボカップとかやってたのと、子供ができたので、一緒にやってみたい)

・株でも競馬でも良いけど、システムトレード(楽して稼ぎたいと思った。無理だというのは、そんなこと出来たらみんな実現して誰も働かなくなるので、不可能なのは現実的になんとなく分かってるけど、どこで無理なのか自分で納得したい。)

ネット上で誰かのためのサービスを作るってのをイメージしてなかったな。
省5
692: 687 2022/08/10(水)10:36 AAS
メンタルの問題で休職してるなら、サラリーマンやらなくて済む方法を考えるのも一つの選択肢かもしれないですね

ブログやSNSで稼いでる人のやり方を調べてみるとか(インチキな商材系は除く)
ランサーズとかココナラでどういう仕事に需要がありそうか調べてみるとか

正直なところ、世の中には技術力が全然無くてもカネを稼いでいる人は沢山いるし、
何かいいアイデアがあるならプログラミングと全然関係なくても構わないと思います

>株でも競馬でも良いけど、システムトレード

仮想通貨botterの出している情報に目を通すと良いかも知れません
省4
693: 2022/08/10(水)11:30 AAS
個人開発でお金になる事を探してるけど難しいね。
為替とか仮想通貨のbotで稼ぐより、企業の中で商品の需要予測モデル作るほうが簡単。前者はランダムウォーク。
694: 2022/08/10(水)11:49 AAS
>>686
amazon
695: 683 2022/08/10(水)14:15 AAS
当初の考えでは、残業代も出ないブラック企業に入って、
2年間は頑張る。
2年間は残業代を遡及して請求できるから、実務経験をつけたとこで転職とか考えてた。
696
(1): 2022/08/11(木)07:33 AAS
カジュアル面談って通常面談と比べどのような違いがあるのでしょうか?

ラフなイメージを持っていますが通常面談と同様と考えたほうがいいのですよね
697: 2022/08/11(木)09:20 AAS
あんま変わらんな、結局相手次第ガッツリ面接やるのとほんとカジュアル色々喋ってやるのともあるし
698
(1): 2022/08/11(木)09:39 AAS
>>696
カジュアル面談はほぼ会社説明だね
話聞いて良さそうだったら採用面接申し込む感じ
699: 2022/08/11(木)09:41 AAS
>>688
atcoderだと茶色レベルだしな
700
(1): 2022/08/11(木)14:21 AAS
>>698
いや合否がくる、通過とか落選とかカジュアル面談でも向こうが選ぶ
701
(2): 2022/08/11(木)16:28 AAS
いろんな言語を経験していると悪い印象を持つ企業が多かった
G、Fは複数の言語の経験者を嫌う
702: 2022/08/11(木)22:01 AAS
>>700
カジュアルで落選とかしたことないけど
703: 2022/08/11(木)23:41 AAS
Paizaって話を聞いてみたいがカジュアル面談?
そうなら応募するも緑ボタンだから勘違いしてる人いそう
704: 2022/08/12(金)03:51 AAS
>>701
すべての FAANG は、より多くのことを知っているプログラマーを好みます。
705: 2022/08/12(金)06:09 AAS
カジュアル面談で志望動機ストレートに聞いてきて笑ってしまった
どういう方法でやればいいか固まってない会社が多そう
706: 2022/08/12(金)19:02 AAS
>>701
劣等感を感じる面談相手もいるからな
707: 2022/08/12(金)19:04 AAS
コードよりも日本語を書かせた方がわかりやすい。
708: 2022/08/13(土)12:38 AAS
プログラミング問題解くとアマゾンチケット貰えるイベント始まったぞ
709
(1): 2022/08/13(土)12:49 AAS
新宿にあるSier企業は技術じゃなくてコミュニケーション重視なんだけど、面接では退勤後に他の社員と一緒に飲酒できるかどうか、休日にゴルフに参加するかといった質問をされた。
プログラミングは1年目に少しやるだけでそれ以降は滅多にやらないと言っていた。
710: 2022/08/13(土)13:14 AAS
Sierだとプログラミングなんて下っ端がやるもんだし
711: 2022/08/13(土)13:44 AAS
>>709
お前はそろそろちゃんと病院行け
多分脳に障害あるぞ
712: 2022/08/13(土)14:36 AAS
用済みの文系のゴミがスレに張り付いてるのかw
713: 2022/08/14(日)10:33 AAS
Sier企業に入社すると業務で開発をしない
714: 2022/08/14(日)11:44 AAS
開発とは何かって事だな
外注管理が主な仕事になったって基本設計書ぐらいは書くよ
若いころは自社製品に添付するアプリぐらいはコーディングする
汎用機やってるとこは自社PG部隊だって持ってる
715: 683 2022/08/14(日)14:57 AAS
書店行くと、Python!Python!
ってあるから、Python勉強したけど、求人少ないのな。
716: 2022/08/15(月)17:04 AAS
atcoder jobsにあるsoatcoapで受託開発していたquoreaというFXだかのシステムのコピー

外部リンク:www.dropbox.com
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s