[過去ログ]
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
446: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/30(土) 10:27:07.15 おいチート野郎、カテゴリ間違えてるぞ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261010166 匿は完全に「不正上等」なんだな https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261059414 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261059244 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261058966 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261058279 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/446
447: MHIファシリティーサービス売却 [] 2022/05/03(火) 13:59:40.41 いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業当たり前の本物のブラック企業認定である。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/447
448: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/10(火) 13:04:27.05 まじで高卒無職で就職したいんだけどこのランクを上げていく作業って意味ある? Bランクまでは解けるようになったし楽しいけどこのままでいいか不安になってきた もっと上を目指すにはアルゴリズムの本買って勉強すればいいと思うけど高卒がそんなことしても実務で使われるわけねーだろばーかって自傷してしまう んでPythonってのも就職に繋がってない気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/448
449: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/10(火) 13:11:09.58 >>448 未経験者ならBランク以上を目指す意味無いと思うよ 仕事と関係ないから 仕事したいなら5社ぐらいダメ元で面接受けて、どういうスキルが求められるのか聞いてみれば? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/449
450: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/10(火) 13:13:38.27 Sランクなんかも、暇な学生ならゼロスタートで3ヶ月から6ヶ月ぐらいで狙える 仕事と直接関係しないけど、学生ならポテンシャルを見せる意味では全く無駄にはならないかも すでに卒業していて就職・転職したいならランク上げにはこだわらないほうが良いと思うよ 基本的に仕事と殆ど関係ないからね ランク上げ作業してても何か形になるものを作れるようになった気がしないでしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/450
451: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/10(火) 13:24:00.47 >>449 だよなー アドバイスありがとう カジュ面2つ受けたけどやりたい仕事の方向性決めなきゃ駄目だなと思い始めてきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/451
452: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/10(火) 13:27:30.30 >>450 ランク上げは面白いっちゃ面白いけど 感覚がゲーム感覚だな あと1問だけ解くかを繰り返してると時間があっという間になくなる Atcoderとかにはまると余裕で無職1年ぐらい潰せそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/452
453: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/10(火) 14:55:36.25 >>448 ちょっとポイントがズレたコメントになるかもしれないが Bランク問題解けるぐらいならtwitter botなんかも作れると思う(それなりに苦労するだろうけど) 会社で働く以外にも金儲けする方法はあるので、そっちのアンテナを立てておくのも悪くないかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/453
454: 仕様書無しさん [] 2022/05/10(火) 18:41:24.05 まあ向こうも期待してないから情報収集で面談して求めてるスキル聞いてみるのもいいかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/454
455: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/11(水) 09:38:55.13 チート野郎は知恵袋からBANされてもID取り直して続けてるっぽいな 仕事でやってんのか? 以前は https://www.google.com/search?q=%22kou********%E3%81%95%E3%82%93%22+%22%E5%95%8F%E9%A1%8C%22+%22python%22+site%3Adetail.chiebukuro.yahoo.co.jp&filter=0 でチートしてたが その後夕べまで 1150843962 でチートしてて、 https://www.google.com/search?q=site:chiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22&filter=0 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261591934 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261592075 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261591567 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261590346 今朝から 1150902613 に変えてきた。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261601695 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261601595 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261601552 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261601517 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261601216 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261600983 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/455
456: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/11(水) 12:59:31.20 一日中そのチート野郎追いかけてるお前は何者だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/456
457: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/11(水) 14:09:01.62 AtCoderのレーティングだけでは水色あっても厳しそう。 実務に近い経験を積むなら、オープンソースソフトウェアへのコミットとかかな。 コードを読むだけで勉強になると思う。 どの道もたぶん甘くないから、相当努力しないといけないと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/457
458: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/11(水) 22:05:04.03 >>455 匿もついに答えなくなったな >>456 その書き込みを見て「一日中」と判断するとは非論理的でプログラミングに向いてないな チート野郎と同じくらい非論理的だ マジレスするとそんなもん簡単に自動化できるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/458
459: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/12(木) 01:39:06.96 答えてもらえないチート野郎 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261641698 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261641649 4つチートしようとしているはずだが連投すると怪しまれるとでも思ったか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/459
460: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/12(木) 02:15:48.85 >>459 4つあるよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261642074 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261638483 昨日の様子を見ると、他にも怒ってる人がいるみたいね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/460
461: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/12(木) 10:09:50.91 しかしこのチート野郎の聞き方は馬鹿さと不誠実さがすっごい出てて不快だな 「問題を教えて欲しい」ってなんなんだよ お前が要求してるのは「問題」じゃなくて「答え」だろ 知恵袋の他の問題も馬鹿で不誠実な質問だらけだが こいつの聞き方はズバ抜けてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/461
462: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/12(木) 10:32:53.31 paizaって全て正社員のスカウト? 未経験正社員は嘘だと思ってるから派遣で雇って欲しいけどそういうのじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/462
463: 仕様書無しさん [] 2022/05/12(木) 16:33:02.37 >>462 出向という名の派遣業務のスカウトも来たことはある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/463
464: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/12(木) 22:24:23.48 IT企業の正社員って、みなし残業、有給拒否が横行しているからフリーよりも待遇が悪い 大手Sierだと縁故ないと採用されない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/464
465: 仕様書無しさん [] 2022/05/13(金) 16:46:27.31 paizaの抽選で当たったアマチケきた、これで少しは買いたいもの買える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/465
466: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/13(金) 21:45:01.23 >>465 おめ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/466
467: 仕様書無しさん [] 2022/05/14(土) 00:19:48.93 なんかQAのスカウトが多いな なんでだ?そう言うもんなの?テスターいつも人手不足なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/467
468: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/16(月) 22:17:12.37 今だと20代後半あたりから年齢のみが理由でエンジニア採用をお断りされるようになっている 斜陽産業であることは間違いないと思う 求人が多いのは多重請負構造だから重複で人数数えて数字が大きく出ているだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/468
469: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/16(月) 23:09:30.77 1行目と2行目が全然繋がらんのだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/469
470: 仕様書無しさん [] 2022/05/18(水) 11:18:53.01 パーソルからスカウトきてたわ このままなら落とすけどどうする?の人に会えるんかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/470
471: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/19(木) 09:00:52.26 >>459-460 1698と2074の質問をまたageてるわ BANされて凍結くらっても懲りねーな てか一週間経っても解けねーって無能すぎんか さて通報通報と http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/471
472: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/20(金) 00:20:21.45 ムキになりすぎて引くわ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/472
473: 仕様書無しさん [] 2022/05/20(金) 06:54:20.61 いや、不正野郎は徹底的に潰して欲しい 明らかに悪意があってやってるからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/473
474: 仕様書無しさん [] 2022/05/20(金) 07:55:49.98 あっとこは不正あっても見逃してくれるし緩いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/474
475: 32 [] 2022/05/20(金) 21:20:01.98 bloggerに エクサウィーズなどの #atcoder jobs やpaizaに掲載してる地雷企業の情報を載せていたがなぜかスパム認定で削除されて、再審査却下も理由なし。大丈夫? https://www.blogger.com/blogin.g?blogspotURL=https://ittenshokulog.blogspot.com/&type=blog そしてtwitterにもURLがスパム認定で投稿できないとか凄いww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/475
476: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/20(金) 21:26:30.96 bloggerはしらんけど、twitterは新しいアカウントとかフォロワーの少ないアカウントで、 新規ドメインとか怪しいURLを貼るとほぼ確実にスパム扱いされる 本当にスパムが多いから仕方ないんだろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/476
477: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/22(日) 20:41:41.57 いいね貯まったら内定と交換できたりしない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/477
478: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/24(火) 17:31:26.92 一つの言語だけに絞らないと面接官と話が成立しないこともある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/478
479: 仕様書無しさん [] 2022/05/25(水) 18:00:17.65 正直雇う気ない所ばっかりだよな、会社のツイッターとか見てると自転車創業みたいな事が Twitterでも必死にエンジニアと繋がりたいってタグ付けてツイートしてるけど、これ禁句でしょうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/479
480: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/25(水) 19:17:16.44 一つの言語だけに取り組んでいないと中途半端だから「この人はすぐに会社を辞める」などと勝手に決めつけてくる面接官もいる 実際に遭遇して交通費とA4サイズのエントリーシート4枚を書く時間を無駄にした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/480
481: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/25(水) 19:36:10.45 逆に、駄目な会社が入社前に正体表してくれて助かったとも考えられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/481
482: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/26(木) 00:11:59.22 >>480 お前はさっさと病院行け http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/482
483: 仕様書無しさん [] 2022/05/26(木) 11:51:08.98 ゴールデンもプラチナと意味ないならスペシウムスカウトとか出すしかないだろ このスカウトの場合、1人日以上かけてPaiza担当同席のもと提出したコードを採用担当者と検討し、事前提出済みの職務経歴書や希望等を全て読んだ担当者が面接することを確約します。 また、その1回の面接には決定権者が必ず同席し、その1回で合否を1週間以内に通知します。とかさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/483
484: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/26(木) 12:05:25.26 ただし手数料がかかりますので指定のATMにて確実にお支払いください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/484
485: 仕様書無しさん [] 2022/05/27(金) 13:48:42.96 職歴なしだとjobsで評価されるランクってどのくらい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/485
486: 仕様書無しさん [] 2022/05/27(金) 13:50:15.05 さすがにpaizaはS持ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/486
487: 32 [] 2022/05/31(火) 21:43:05.48 (おそらく)このサイトに書いたクズ企業にブログが凍結させられました https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/05/blog-post.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/487
488: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/01(水) 00:21:37.07 こいつ病気だろ スキル云々の前に、関わりたくない人種かと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/488
489: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/01(水) 10:05:52.31 >>445 >知恵袋を見てたら、HTMLとCSSはちょっとできるとか言ってる人や、30歳に近かったり、中には50歳過ぎたおじさんが「プログラマーになりたいんですが」なんて質問しているのを見た >正直笑いながらも悲しいね >あんまり人の仕事を舐めないで欲しいと思った >そんな逆転はない >どだい無理な話だ 半分だけ当たっている。 基本的な考え方が他力本願(プラットフォームや言語、ライブラリなど)だからそうなる。 世の中に無いものを生み出したいという情熱が無ければ、小手先のトレンドを覚えたところで 若くして使い捨てられてしまう。そもそもその技術は何のために必要か?これを考えずに プログラミングだけ勉強しました!明日からPGです!なんて言う者には、客先常駐が相応しい。 世の中に無いけど自分で作りたいものがあるから作る。 あるいは、世の中にある事はあるけど寡占殿様商売なので嫌だ!それなら自分で作る。 こういう気概があれば、年齢は関係ない。 ジジイになってもエロゲ作るのに夢中な者もいると言うしwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/489
490: 仕様書無しさん [] 2022/06/02(木) 14:24:05.54 ココ↓は? https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/490
491: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/04(土) 11:02:59.85 プログラマになることは「逆転」なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/491
492: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/04(土) 11:05:59.31 例えば現役プログラマからすればラーメン屋のほうがよっぽど利益率もいいし独立もしやすく 手元に残るお金も多いのでプログラマからラーメン屋に転職するほうがよほど「逆転」だろう しかし、世の中はそう見ない (もちろんラーメン屋として成功するのは非常に難しくプログラマになれたからといってラーメン屋になれるわけではない) どうして今の日本ではプログラマは過度に持ち上げられているのか? 昔のように日陰者のよくわからない裏方の職業ではいられなかったのか IT業界を盛り上げようとして変なイメージをつけてしまった事が逆にIT業界を地獄へ突き落してしまっている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/492
493: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/04(土) 15:27:29.14 理不尽すぎて何度も死ぬような思いもしたからあまりIT業界を他人に勧めたくない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/493
494: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/04(土) 16:45:23.65 ラーメン屋とプログラマの比較はよく分からんな… 1年以内に廃業する可能性の高さとか肉体の酷使とか考えれば「逆転」なんて考える人は少数派な気がするけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/494
495: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/04(土) 19:31:33.66 >>494 不安定かつ実力次第で稼げる職業の代表だよ 昔はラーメン屋、今はプログラマ どっちも社会的なポジションは同じ 脱サララーメン屋が流行った時代を知らないと肌感覚としてわからんかもしれんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/495
496: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/04(土) 22:52:54.50 >ラーメン屋のほうがよっぽど利益率もいいし独立もしやすく ラーメン屋の方が開業資金がいるから独立は大変じゃないの ローン借りて飲食開業して失敗したら返済地獄が待ってるけど、プログラマはそんなことないし さらに、基本的に経費が殆どかからないプログラマの方が利益率(粗利/売上)も高いと思う ラーメン屋と比べるのは変だと思う それとは別の話として「プログラマになれば稼げますよ」って商売が盛り上がってるのは事実で、 そういう連中から金を集めるのが楽だってだけの話だと思うけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/496
497: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/04(土) 23:50:01.79 プログラミングスクール(笑)はめちゃくちゃ利益率高そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/497
498: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/05(日) 04:52:55.49 昔はラーメンスクールだった 今はプログラミングスクール http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/498
499: 仕様書無しさん [] 2022/06/05(日) 10:38:27.32 スクールはうまいやろ、このIT時代で次々人が入ってくるんだし就職先保証なんて受け皿作ってあげればあとはいいだけだしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/499
500: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/05(日) 11:14:46.18 生徒から金をとる 生徒の就職先から金をとる 生徒の実地研修と称して奴隷代として金をとる 生徒に寮を世話して金をとる 生徒に販売したPCやソフトウェアの仲介料として金をとる 生徒に教える技術を選定してベンダーから金をとる 360度どこからでも金をとれるのがスクールビジネス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/500
501: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/05(日) 12:53:05.63 ITスクールって明らかなウソも教えている 受講料100万円するところも講師が間違ったことを教えていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/501
502: 仕様書無しさん [] 2022/06/05(日) 16:03:47.73 地域のパソコンスクールも黒いのかな、本当のこと教えないでずるずる引き延ばすように教えてるとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/502
503: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/05(日) 16:29:07.75 高額のスクールで間違ったことを教えている有名ITスクールを5つ以上知っている ネットでも検索でヒットするけど、騙される人もそれなりの人間だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/503
504: 仕様書無しさん [] 2022/06/06(月) 00:25:12.98 ゴールデンスカウト以外無視でええやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/504
505: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/06(月) 00:58:02.43 スクールの話なんかよそでやれガイジ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/505
506: 仕様書無しさん [] 2022/06/06(月) 01:41:07.82 Paiza,エージェントは分からないけど企業はゴールデンもプラチナも一斉送信スカウト(名前のないやつ)も数量無制限に送れる。 しかもSランクだと成功報酬が年収の35%とか100万円とかでかなり高いから、よっぽど欲しいと思われる人材でない限りはここで採用されるのは難しいだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/506
507: 仕様書無しさん [] 2022/06/06(月) 01:45:33.51 ランクという簡単な足切り機能は付いてるけど、どちらかというと目玉は就活生を無料スカウトで承認欲求を満たしてあげて飛びつかせることで就活生が自分から企業の選別ラインに応募という形式で飛び込んでくれる仕組みだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/507
508: 仕様書無しさん [] 2022/06/06(月) 02:08:55.61 それだと落ちるほうが当然だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/508
509: 32 [] 2022/06/06(月) 03:02:24.31 てか、カジュアルwに暇つぶしに酒でものみながら面談して、ゴミ人事が出てきたら録画してアップしてくださいな。技術の逆質問でもして答えられなかったらバカにして圧迫面接したり。サイトに掲載しますわw https://ittenshokulog.blogspot.com/2022/05/blog-post.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/509
510: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/06(月) 15:03:45.85 このスレ糖質御用達なん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/510
511: 仕様書無しさん [] 2022/06/06(月) 21:20:21.81 Paizaで就職できたってやついる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/511
512: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/07(火) 23:23:52.55 周りで実際に就職できた人を見たことない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/512
513: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/07(火) 23:44:10.69 俺だけどプログラミング含めたITの業務経験も英検1級もあったからあんまり参考にはならないかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/513
514: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 00:37:34.72 IT業界未経験で今年50歳になるんだが、実務未経験でプログラマになるのは無理? 物理学科出身で理学修士。 未だ20代の頃、応募書類に記入する為に何とか肩書だけでも実務経験年数を稼ごうと、未経験者歓迎と書かれた求人に応募したのが大失敗で、 4重派遣の末、三河豊田駅前の大手自動車部品メーカー常駐で、システム開発とは無関係なJIS4000-6000系のアルミ合金の溶接部位の疲労試験&S-N線図作成や、 ボルト締結部位のボルト軸力計算等をやらされる。 その後、国内IT業界は多重派遣の温床になっていると知り、IT業界からは遠ざかっていて今は無職。正社員経験無し。 使用経験言語 C/C++/C#/Python3/QuickBasic/N88-BASIC/ FORTRAN77(大学の授業で大型計算機で授業で計算物理学関連のアルゴリズム中心、ペーパー試験&レポート課題)/ Z80(40年近く前、小学生の頃にハンドアセンブル、PC-6001上で実行)/ 大学では、n-MOS&p-MOSによるC-MOSロジック回路の設計(大学の授業、レポート課題&ペーパー試験)や簡単な電子工学を実験&座学で学習 paizaの現在のランクはC。 paizaには、ツイッターに流れてきた上坂すみれボイスにつられて登録してしまった。 Bなら直ぐに取れると思うが、最近paizaにはアクセスしていない。 2014年にC#で書いたコード(名前位しか聞いた事が無かったC#を3ヶ月で習得直後に書いたコード) https://i.imgur.com/sPhSATB.png https://i.imgur.com/0E4R4i9.png と、3年位前にコロナが流行りだした頃にPython3で書いたコード(名前位しか聞いた事が無かった状態から習得2ヶ月後で書いたコード) https://i.imgur.com/cmFpU0G.png https://i.imgur.com/8psVY6Y.png 未だこの頃は、Pythonはsnake notationで記述するという言語文化を知らず、JavaScriptみたいにcamel notationで書いていた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/514
515: 514 [sage] 2022/06/08(水) 00:46:12.24 C#で書いたコードは、unsafeモードでないと実行出来ない。 何故C#で書いたかは、当時VC++のCommunity Editionが未だ無く、手っ取り早く作りたく、兎に角お金を掛けたくは無かったので、 C# Express Editionが候補に上がった。 x方向とy方向のサイズ比較して、計算回数を減らす目的でどちらを内側のループに入れるかや、 画像縮小時にエイリアスの発生を抑える為に高周波成分をフィルターでカットしたり、 画像無断使用の予防の為にアルファチャネルでウォーターマークとしてシグニチャを入れたりする為のコードは計画はしたものの未実装。 当時、ヤフオクでは3枚迄しか商品画像をアップ出来ず、IMG SRCタグの使用個数も制限されてる為、 複数の画像をリサイズして連結させる目的で作成したが、その後、アップロード可能な画像枚数も10枚迄になり、 今迄のサムネイルサイズから多少大きなサイズになったので、開発情熱が既に完全に冷めてしまっていて、今では放置状態。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/515
516: 514 [sage] 2022/06/08(水) 03:22:23.95 × 大手自動車部品メーカー ○ 大手自動車メーカー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/516
517: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 13:45:40.06 ひとりよがり感をひしひしと感じる・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/517
518: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 15:42:13.11 >その後、国内IT業界は多重派遣の温床になっていると知り、IT業界からは遠ざかっていて これでなぜIT業界に入ろうとしているのかしらんけど 50歳未経験の人を積極的に雇う会社は殆どないだろうから相当厳しいと考えるのが普通じゃないのかな 雇われるという形態にこだわらず、プログラムつかって金儲けするというなら年齢関係ないと思うけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/518
519: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 18:15:37.30 50才であろうとワンチャンあるのがIT 他の業界で就活しても警備か介護ぐらいだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/519
520: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 18:24:00.21 >>514 大学レベル数学を使わない一般的なエンジニアなら下記の情報ががより重要だと思う 英語力(TOEICとか)、大学名(言える範囲で)、共通一次かセンターの点数 あたり これらはAtcoder, Paiza でどれだけやれるかの推測に使える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/520
521: 514 [sage] 2022/06/08(水) 19:29:21.39 >>520 大学名は日大理工学部、院は同量子理工学専攻 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/521
522: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 20:40:31.64 マジでプログラミングの習熟度に関する質問がされない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/522
523: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 21:15:04.82 >>522 逆質問で知識ないのがバレるのが怖いんよ人事は ハロワ行って面談練習でもしたほうがいいぞ プログラミングとかやってる感でいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/523
524: 仕様書無しさん [sage] 2022/06/08(水) 22:18:06.46 客観的にみたら自分もこんな感じなのかなって思った ありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/524
525: 32 [] 2022/06/09(木) 02:12:27.70 >>514 数多いるポンコツより全然優秀だと思いますよ 逆質問は担当者の専門に関わらず技術の質問をすべきだと思う。fizzbuzzも書けないゴミが採用担当でカネと時間の無駄じゃないですか?とか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/525
526: 仕様書無しさん [] 2022/06/09(木) 04:46:52.65 大学院とかでてるならみつかるかもね。 パイザは未経験採用しないので他で http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/526
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 476 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s