[過去ログ]
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
445: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/29(金) 23:06:49.36 >>430 俺の知り合いの学生で、paizaを通じて面談オファーが来て、いい会社だと思ったからお願いしますって返したらなぜか面談を断られたってことがあった スカウトの内容は見せてもらったから本当に来てて、そいつの言う事が正しければ意味不明で嫌な対応だと思うが、ゴネたところでいい方向にいくわけもなく、そいつは普通に就職活動を頑張ってた paizaが悪いってわけでもない スキルチェックなんて、ズルをしようと思えば複垢使って問題を解けるまでやって、もう一つの垢でコードをコピペすればいいわけで、スカウトだからと言ってランクを鵜呑みにするわけもない 知恵袋で答えをもらわないといけないなんてのは論外 プログラミングの勉強なんて馬鹿が答えだけもらっても何のプラスにもならない そんなレベルではtracksかなんかでテストされた時に1問も解けない 流石にtracksではDランクの問題は出ない paizaにあるランクによって応募できる求人も、書類で足切りしないだけで普通に選考はする、と書いてある 知恵袋を見てたら、HTMLとCSSはちょっとできるとか言ってる人や、30歳に近かったり、中には50歳過ぎたおじさんが「プログラマーになりたいんですが」なんて質問しているのを見た 正直笑いながらも悲しいね あんまり人の仕事を舐めないで欲しいと思った そんな逆転はない どだい無理な話だ 学生なんだろうが、課題を写メで撮って答えを教えてくださいなんてのもわんさかある コンピュータを学校で教えたとしても、こんなんじゃダメだな そりゃそうだ、学校で英語を6年も勉強しても喋れない読めない書けないんだから なんかいつの間にか愚痴っぽくなっちまった まあ知恵袋で質問したりpaizaやって就職して逆転なんて考えてる人が見てたとしたら、そんなうまい話はないってことだ よい連休を過ごしてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638420711/445
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 557 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s