[過去ログ] 【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2021/12/02(木)13:51 AAS
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza 外部リンク:paiza.jp (運営会社はギノ)
AtCoderJobs 外部リンク:jobs.atcoder.jp (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame 外部リンク:www.codingame.com (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal 外部リンク:codesignal.com
省18
2: 2021/12/02(木)22:45 AAS
気になる。落ちる
スレ落ちる
3: 2021/12/03(金)00:28 AAS
いちおつ
4: 2021/12/03(金)11:14 AAS
作った詐欺されて変な板に飛ばされてたわ
5: 2021/12/03(金)15:46 AAS
同じ板ジャネーかよ嘘つき
1000 :仕様書無しさん [] :2021/11/30(火) 18:31:55.59
次
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
2chスレ:prog
6: 2021/12/03(金)19:33 AAS
外部リンク[html]:ittenshokulog.blogspot.com
株式会社VRAIN Solution(paiza経由)
12月 03, 2021
野中純というポンコツの担当が出てきて、サイトを見れば済む話が続き、全くコードの話もなく、担当業務の詳細についても話が通じるハズもない。何を判断しているのか、時間のムダ。
こじつけてかいた落選理由が給与で、記載の範囲内。
7: 2021/12/03(金)19:33 AAS
外部リンク[html]:ittenshokulog.blogspot.com
株式会社VRAIN Solution(paiza経由)
12月 03, 2021
野中純というポンコツの担当が出てきて、サイトを見れば済む話が続き、全くコードの話もなく、担当業務の詳細についても話が通じるハズもない。何を判断しているのか、時間のムダ。
こじつけてかいた落選理由が給与で、記載の範囲内。
8: 2021/12/04(土)11:35 AAS
今回採用できないけど、お客さんに提案してOKだったら連絡しますって会社がたまにある
インチキ企業ばっかのパイザ
9: 2021/12/06(月)12:09 AAS
明らかに欠けてる応募要件あるくせに超気になる送ってきてんじゃねーよ!
10: 2021/12/06(月)18:38 AAS
気になる仕返したらプラチナスカウト来るけど結局落とされるパターン
11: 2021/12/07(火)01:24 AAS
価値のないプラチナっていったい・・・
12: 2021/12/07(火)01:51 AAS
jj
13: 2021/12/07(火)02:47 AAS
採用担当なんてやってしまうポンコツのほうが価値がないという認識で、上下関係を認識してもらう事から始めるべきですね。大抵茶色も無いゴミなので。
14: 2021/12/07(火)18:48 AAS
会社名書かずにいたら自社から気になるきて草
15: 2021/12/07(火)23:44 AAS
プラチナに何の価値もない
16: 2021/12/08(水)01:45 AAS
未経験なのにリーダー候補にスカウトされてる
俺がチームのリーダーになっていいのか?
17: 2021/12/08(水)10:53 AAS
面接行っても落ちるよ
18(1): 2021/12/08(水)19:09 AAS
事前にサンプルコード確認できるくせに面接後にコーディング能力を原因にして落とすのやめろ
19: 2021/12/08(水)20:28 AAS
ほんとにスカウトする気があるんだったらテンプレートなんて投げてこないでちゃんと打ち込んだようなコメントでスカウトくるわな
20: 2021/12/08(水)22:13 AAS
>>18 なんかforとかifとかばっかだな。みんなと同じでオリジナリティがないな。落とすか
こっちの子はカラフルに色付けされてる合格!
21: 2021/12/09(木)17:41 AAS
でも雇う企業側から見たらpaizaのような競技プログラミングコードで能力判断できないだろ
コードで雇ってもらいたかったらGitHubにオリジナルサービス作ってあげてみたら?
22: 2021/12/09(木)21:54 AAS
アルゴリズム何もわからんみたいな企業ならそうだろうな
23: 2021/12/10(金)18:24 AAS
AtCoderって名前だしても「なにそれ?」って反応されるし、アルゴリズムてなんやねんてITだらけだよ
24: 2021/12/10(金)18:26 AAS
Web開発とかやってる会社ならそうだろうな
全然関係ないと思う
データサイエンスとかAI開発とかやってる会社なら流石に知ってる
25: 2021/12/10(金)18:27 AAS
客先常駐は希望しない条件として登録してんのに次から次にスカウト送ってきやがる
どういう基準で送信先選んでるんだか
26: 2021/12/11(土)11:41 AAS
日本のITは廃れてく一方だな
27: 2021/12/11(土)15:04 AAS
プロフィールを拝見しました(希望に合わせたスカウトを送るとは言っていない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s