Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102
(1): 08/24(日)07:39:25.64 ID:jDvM1F2N(1/11) AAS
◆yH25M02vWFhP のトンデモ数学用語
「素朴集合論」

36
>”素朴集合論”というか自然言語を援用する論理
37
>素朴集合論は非形式的に自然言語で定義される。
>素朴集合論は多くの目的に十分であると同時に、
省35
202: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)18:32:10.64 ID:NbOUr+U1(10/10) AAS
つづき

形式化された理論
メンタルピクチャーの対極にあるのは、形式化(formalize)されコード化された理論(FT)だ。
数学の研究論文における形式的●●●議論は、例えばLean4やCoqなどのコンピューター言語による形式化からすれば、まだまだ「非形式的(informal)」なものだろう。人間のやる数学はまだまだインフォーマルであり、行間が広く、とてもとても形式的議論とは言えない。
とはいえ、ここで「メンタルピクチャー(MP)」の対極にある概念としての「形式化された理論(FT)」は、人間の書いた論文の議論のようなものも含む、広い概念である。そして、数学の厳密化とか精密化とは、このような緩い意味での形式化
(*)  MP ーーーー形式化ー> FT
のことである。
省10
381
(1): 08/27(水)13:51:37.64 ID:r21l7Tcr(18/32) AAS
>>375
ワケワカランことグダグダ言ってるけど
「基底を決めれば」という条件で、一般の線形空間と数ベクトル空間は線型同型となるのが事実だから、>>332を批判される筋合いは何も無い。
実際、等価な内容がwikipediaにも書かれてる(>>349

卑怯卑劣な誹謗はお断り
398: 08/27(水)16:36:27.64 ID:zXJZbjnD(1/2) AAS
>>397 池沼のおめえにはいってねえよ
439
(1): 08/28(木)08:29:27.64 ID:9u9kolMk(2/3) AAS
形式級数は実は和をとってない
自然数から各項の係数への写像があればいい
写像の値同士を足すことで、級数同士の和が定義できる
580: 08/31(日)16:08:24.64 ID:yvLlCc7F(6/16) AAS
>>558
>ゼノンのパラドックス:この話が解決できない理由、それはずばり
>「無限回の操作には無限の時間がかかると錯覚している点」です
>(操作を)無限に積み重ねても有限の値に収まる

現代数学によるゼノンのパラドックスの「解決」は
「実数の連続性」の公理(つまり前提)によるもの

つまり「無限数列が上に有界であれば、どの項以上の最小の実数が存在する」
省24
687: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/02(火)18:19:48.64 ID:SkBP9bZ4(5/5) AAS
>>686 タイポ訂正

で、1階の公理的集は だいたい 一階述語論理しばりだが
 ↓
で、1階の公理的集合論は だいたい 一階述語論理しばりだが
702: 09/03(水)00:07:32.64 ID:agC+Jzfj(1/4) AAS
>>697
まさか実数を無限小数で表すのに無限回の計算が要ると思ってる?
はい、大間違いです。
>注5)ここでは実数の厳密な定義はせずこのような無限小数で表されるものを実数と考えておく
の通り、話しは逆で、無限小数を実数と考えるのであって、無限回の計算なんてしてない。
書かれてることを書かれてる通りに読まないから間違える。
794: 09/06(土)19:50:07.64 ID:1Qoa8Sie(2/7) AAS
君の大好きなwikipediaに
>数学におけるグロタンディーク宇宙は次の性質をもった集合 U である
って書いてあるのに、まだ集合じゃないと思ってるんだ
言葉が通じないサルはしょうがねーな
970: 09/12(金)08:14:08.64 ID:8+d34ikY(5/5) AAS
高卒 ◆yH25M02vWFhP の珍議論は さしずめ

無限公理を設定しない集合論の宇宙VがVωだと決めつけた上で
さらに無限公理による集合ωの存在を認めようとしたため
「Vωは集合でないが、その中の要素でないωは集合だ」
とか狂ったことを平然というようなもの(笑)

ωを集合として認めるなら、
ω∈V、Vω∈V not(Vω=V)
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s