Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (881レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

58: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/23(土)15:11:54.24 ID:XZ6J116Y(14/15) AAS
後を継ぐ者がいたからな。魔人大戦。
159: 08/25(月)11:31:27.24 ID:LuU2Xkk/(1) AAS
>>157
>「無限回の行為の実行」は否定しない方が
>21世紀数学の理解が進むだろう

大学数学落ちこぼれ◆yH25M02vWFhPの妄想

>一例は、ヒルベルトの無限ホテルのパラドックス:
>1号室の客を2号室に、2号室の客を3号室に、n号室の客を(n + 1)号室に(同時に)移動させる。
>すると1号室は空室になり、1人の客を泊めることができる。
省4
160
(1): 08/25(月)12:08:06.24 ID:wjD4WEFO(1/3) AAS
スゥゥ学シャァ!の脳内でも
頭イキましたねぇ!マンの脳内でも
こ↓れ↓とおんなじ事が起きてるってほんとぉ?
htt
動画リンク[YouTube]
分かっちゃうって怖ぃねぇ!
全てを理解したいきもの 怖いなぁ…戸締まりすとこ。
165
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)13:58:23.24 ID:NbOUr+U1(4/10) AAS
>>163
>数学的に有限(多くは1)ステップを勝手に無限ステップと妄想してるだけ
>そんな妄想してりゃ大学一年四月に授業についていけず落ちこぼれるのも無理は無い

ふっふ、ほっほ
下記 「有限主義者」類似かな? (^^
無限集合は認めるが、操作は有限に限るとねww

”多くの数学者は厳密な有限主義は制限しすぎていると見なしたが、その相対的な一貫性は認めていた。すなわち、遺伝的(hereditarily)有限集合の領域は、無限公理をその否定と置換したツェルメロ=フレンケルの公理的集合論のモデルを構成する”
省24
211: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/26(火)05:21:43.24 ID:5aeR4Epj(4/50) AAS
板のレベルを上げろよ。
226
(1): 08/26(火)06:11:46.24 ID:sOAJTHDY(2/3) AAS
大体、
{}には要素がない
{{}}の要素は{}だけで、{}∪{{}}={{}}は要素でない
{{},{{}}の要素は{}と{{}}だけで、{{}}∪{{{}}}={{}、{{}}}は要素でない
要素を1つずつ付け加えた場合、最後に付け加えられた要素xについてはx∪{x}が要素でない
∀x,x∈S⇒x∪{x}∈S だといえず、必ず∃x.x∈S⋀¬(x∪{x}∈S) が言えてしまう
これがアキレスと亀の集合版である
省10
241: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/26(火)12:21:07.24 ID:5aeR4Epj(21/50) AAS
男性はそうでもないが女性が結局手強いはず。
277: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/26(火)15:10:23.24 ID:5aeR4Epj(36/50) AAS
障害を毛づくろいする貴方がたは宗教画の天使のようであり、密儀の悪魔のようでもある。
574: 08/31(日)15:42:08.24 ID:ptzEvizv(11/26) AAS
大馬鹿野郎である自分が正しい前提で行動しちゃうんだから恐ろしいよ
どう育てたらこんな大馬鹿野郎が出来上がるのか? 親の顔が見てみたい
652: 09/01(月)18:12:14.24 ID:F+DthgMd(1) AAS
>x∈W↔∀I(Φ(I)→x∈I)

上記は下記と同じ
W=∩I (Iはφを満たす任意の集合)

∩の範囲がクラスであると発●するというのであれば
これをφを満たすある集合Hの部分集合に限定していい
x∈W↔∀I⊂H.(Φ(I)→x∈I)
700: 09/02(火)23:17:07.24 ID:0UkiWhPy(10/11) AAS
>>694
>自然言語を使う方が、圧倒的に分かり易いんだよ
要するに論理式読めない言い訳してるだけじゃんw

主張の概要をつかむには自然言語の方がつかみやすい
主張を正確につかむには論理式の方がつかみやすい
だから両方書けば良いだけ
実際ZFCの公理は両方書かれてる
省1
758
(1): 09/05(金)07:58:00.24 ID:yXqL6vjN(2/10) AAS
>>751
>Grothendieck宇宙に幾つかの定義などなければ
>集合であるGrothendieck宇宙が
>フォン・ノイマン宇宙より「広い」
>などということはあり得ない

>>753
>(en.wikipedia "Grothendieck universe")
省11
782
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/06(土)10:17:55.24 ID:JgP2aXhR(4/14) AAS
つづき

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
非有基的集合論
非有基的集合論は、集合がそれ自身の要素であることを認め、自己属集合(ある集合が自分自身の要素になっている集合)を許容する集合論である。
概要
数学で一般的に用いられる公理論的集合論は、集合の要素は集合自身を含まないという公理(正則性公理、基礎の公理、有基性公理とも呼ばれる)に基づいている。このため、自己参照的な概念のモデル化に用いることは困難だった。これに対して、自己属集合を許容する非有基的集合論は、自己参照や無限遡及を自然に扱うことができるために、計算機科学(プロセス代数と最終意味論)、言語学と自然言語意味論(状況意味論)、哲学(うそつきパラドックスに関する研究)[1]、非標準解析における非終了計算プロセスの論理モデリング、複雑系科学などに応用されている[2]。非有基的集合論は、集合論における伝統的な基底主義、つまり集合が空集合から階層的に構築されるという考え方に挑戦するものである[3]。
省5
809: 09/07(日)07:06:44.24 ID:CTxYlvA3(3/14) AAS
>>805
望月新一のスタイル

存在しないことを存在したと仮定し
できもしないことをできたと仮定して
いかがわしい成果をアピール

◆yH25M02vWFhPのスタイル

聞きかじった言葉を わけもわからず 検索
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.632s*