Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (963レス)
上
下
前
次
1-
新
226
(1)
: 08/26(火)06:11
ID:sOAJTHDY(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
226: [] 2025/08/26(火) 06:11:46.24 ID:sOAJTHDY 大体、 {}には要素がない {{}}の要素は{}だけで、{}∪{{}}={{}}は要素でない {{},{{}}の要素は{}と{{}}だけで、{{}}∪{{{}}}={{}、{{}}}は要素でない 要素を1つずつ付け加えた場合、最後に付け加えられた要素xについてはx∪{x}が要素でない ∀x,x∈S⇒x∪{x}∈S だといえず、必ず∃x.x∈S⋀¬(x∪{x}∈S) が言えてしまう これがアキレスと亀の集合版である どの回で、∃x.x∈S⋀¬(x∪{x}∈S)が成立しなくなるのか? 具体的に示せない限り「無限回の手続きが終了する」という主張は、まったく正当化できない 無限公理も実数の定義も「アキレスと亀」を論駁してない 無限公理は無限集合の存在を前提しただけで、無限回の要素の追加を完了したわけではない 実数の定義は無限列の存在を前提しただけで、無限回の加算を完了したわけではない 選択公理も選択関数の存在を前提しただけで、無限回の選択を完了したわけではない 有限物と全く同様に無限物を直接実現したわけではない 直接実現にいくら固執しても、大学数学が理解できるようにはならない このことに気づけない限り、神戸の高卒サル ◆yH25M02vWFhPは、いつまでたっても大学数学の入り口で門前払い ギャハハハハハハ!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/226
大体 には要素がない の要素はだけでは要素でない の要素はとだけでは要素でない 要素を1つずつ付け加えた場合最後に付け加えられた要素についてはが要素でない だといえず必ず が言えてしまう これがアキレスと亀の集合版である どの回でが成立しなくなるのか? 具体的に示せない限り無限回の手続きが終了するという主張はまったく正当化できない 無限公理も実数の定義もアキレスと亀を論駁してない 無限公理は無限集合の存在を前提しただけで無限回の要素の追加を完了したわけではない 実数の定義は無限列の存在を前提しただけで無限回の加算を完了したわけではない 選択公理も選択関数の存在を前提しただけで無限回の選択を完了したわけではない 有限物と全く同様に無限物を直接実現したわけではない 直接実現にいくら固執しても大学数学が理解できるようにはならない このことに気づけない限り神戸の高卒サル はいつまでたっても大学数学の入り口で門前払い ギャハハハハハハ!!!
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 737 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s