高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (810レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
551: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/08/01(金) 13:32:33.50 ID:1Ww89Egs >>550 >式にはgは整数とするとは書いてないですよ 完全直方体の条件は、オイラーのレンガであり、立体対角線gが整数だ。 >なにが原始完全直方体になるのだろうか。「初期条件」だろうか…? >を理解しましたか? 550が理解していないから、書くんですけど。543で >始めの7式を満たすが、完全直方体ではないよね このようなことを書くから。 >なにが原始完全直方体になるのだろうか。「初期条件」だろうか…? 545,546を100回は読め。 >「それ」が指すものはなんだろうか、これも初期条件だろうか 546で訂正しているだろう。 >みたいなガイジ構文が生まれちまったな 黙れ、キチガイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/551
552: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/01(金) 13:54:07.46 ID:NK28PPMD >>551 >完全直方体の条件は、オイラーのレンガであり、立体対角線gが整数だ 式に条件は含まれないって高木ガイジが言ってたので 460 ◆pObFevaelafK sage 2025/07/29(火) 00:38:36.70 ID:Vx2VzkwM >>458 式に条件が含まれているわけがないだろう。 >>551 100回読もうがガイジ構文 7年以上前から1000回以上は高木ガイジくんの証明もどきを読んでる >>546で訂正したところで数学の言葉としておかしいので、やっぱ論理記号書きなよ ⇔⇒だけじゃなくて∀∃も使ってね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/552
555: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/01(金) 14:46:06.83 ID:NK28PPMD >>551 >>式にはgは整数とするとは書いてないですよ >完全直方体の条件は、オイラーのレンガであり、立体対角線gが整数だ。 条件って仰ってますよ。予想したうえで条件としてるのか、流石ガイジ。 定義にしろ、式のどこに書いてるの? >>553 {∃a,b,c,d,e,f,g | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2} 相変わらず集合の中に∃を入れるのかwwwさすがガイジ、全く7年前から勉強してない {a,b,c,d,e,f,g | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}≠∅ とかすら思いつかないのか ちなみにこれオイラーのレンガ含むよ (44,117,240,…,5√2929)∈{(a,b,c,d,e,f,g) | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2} 自然数の指定ないもん {(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}≠∅⇔完全直方体が存在する ぐらいにしときなさい 勉強しなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/555
561: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/01(金) 21:06:43.06 ID:sDSm6+Oy >>558 >何を書いているのか分からない >>551で >完全直方体の条件は、オイラーのレンガであり、立体対角線gが整数だ と「条件」と書いてますよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/561
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s