高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (639レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
389: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/28(月) 01:33:16.44 ID:WXyl0EzO >>338 a,b,cを2倍したら、gも2倍になるだけ、方程式の両辺の次数が等しいから 変数の値を整数倍しても成立するのは当たり前。意味不明なレスを 繰り返さなくて結構だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/389
390: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/28(月) 01:59:48.47 ID:Utg59pAQ >>389 g^2=(rk_4k_5k_6)^2 左辺のgが2倍、右辺のk_4,k_5,k_6もそれぞれ2倍 左辺は2倍されたgの2乗で4倍 右辺は「rがそのままなら」k_4,k_5,k_6それぞれが2倍がされたものの積が8倍になってるものをさらに2乗して64倍ですが、まぁ成り立ちませんよ 「rはそのままなら」として続けます? 2倍化した直方体で成り立つ式のrはもとのrと異なるとして続けます? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/390
391: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/28(月) 02:02:42.30 ID:Utg59pAQ >>389 >>390 (誤) >k_4,k_5,k_6それぞれが2倍「が」されたものの積が8倍になってるものをさらに2乗して64倍 (正) k_4,k_5,k_6それぞれが2倍「化」されたものの積が8倍になってるものをさらに2乗して64倍 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/391
394: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/28(月) 10:22:54.27 ID:Utg59pAQ >>392 とりあえず以前のレスって >>389からどこまでを指すのか明らかにしてもらいましょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/394
529: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/31(木) 14:08:24.21 ID:HoQqLuOp >>389も >>390まで何度も繰り返してた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/529
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.325s*