高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (595レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
282: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/25(金) 18:57:56.84 ID:4sY97hOW >>281 a,b,cを互いに素として a^2+b^2=d^2, b^2+c^2=e^2, c^2+a^2=f^2 a^2+b^2+c^2=g^2 が成立するときのa,b,cの解のうちの一つを(a_1,a_2,a_3) とする。この解により一意に決まるd,e,f,gをd_1,e_1,f_1,g_1 とする。このときに、当然以下の式が成立する。 a_1^2+b_1^2=d_1^2, b_1^2+c_1^2=e_1^2, c_1^2+a_1^2=f_1^2 a_1^2+b_1^2+c_1^2=g_1^2 ,,,(1) この解の整数m倍である(ma_1,ma_2,ma_3)は、上記の4式を満たす。 その一つを書けば (ma_1)^2+(mb_1)^2+(mc_1)^2=(mg_1)^2 となるが、当然この式の両辺をm^2で割れば式(1)と一致するから 成立する。ここまで書けば分かるのだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/282
286: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/25(金) 20:09:45.60 ID:tHbJuay1 >>282 全く分からん >>282の(1)と論文本文(1)と違うよな 「ここまで書けば」←「もっと先まで書け」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/286
288: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/25(金) 20:11:26.72 ID:4sY97hOW >>286 >>>282の(1)と論文本文(1)と違うよな 誰も同じだと書いていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/288
290: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/25(金) 20:23:25.22 ID:4sY97hOW >>289 ごまかしていない>>282で書いた理屈がMathlogの証明で用いている。 どこがどうごまかしているのか、現時点のMathlogの証明で 説明してみろ。過去の版の内容で文句を言っても意味がない と何度も書いている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/290
295: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/25(金) 21:04:43.42 ID:tHbJuay1 >>282 あっ、ついでに a,b,cを互いに素としてるので >(ma_1,ma_2,ma_3)は、上記の4式を満たす。 は満たさないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/295
340: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/26(土) 12:57:47.21 ID:/ewIiZFO >>338 ガイジのいう(1)式ってなんだ、論文の(1)式か 286 132人目の素数さん sage 2025/07/25(金) 20:09:45.60 ID:tHbJuay1 >>282 全く分からん >>282の(1)と論文本文(1)と違うよな 「ここまで書けば」←「もっと先まで書け」 288 ◆pObFevaelafK sage 2025/07/25(金) 20:11:26.72 ID:4sY97hOW >>286 >>>282の(1)と論文本文(1)と違うよな 誰も同じだと書いていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/340
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.379s*