高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (631レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
184
(2): ◆pObFevaelafK 07/24(木)07:56 ID:FxCWWJLE(1/12) AAS
>>182
146はそれで問題ない。

>>183
OKといいたくないだけ。
185: ◆pObFevaelafK 07/24(木)08:07 ID:FxCWWJLE(2/12) AAS
最後から2つめのsince以降の文章を修正しました。
187
(2): ◆pObFevaelafK 07/24(木)08:13 ID:FxCWWJLE(3/12) AAS
>>186
>α_1…α_7に対応するのかabcdefgに対応するのか
意味が分からない。
a,b,cは互いに素だと書いているのだから、GCD(a,b,c)=1でなければならない。
辺の長さが2a,2b,2cである直方体は、(2a)^2+(2b)^2=(2d)^2等や
(2a)^2+(2b)^2+(2c)^2=(2g)^2を満たすのだから、これは完全直方体
になる。しかし、GCD(2a,2b,2c)=2であるから、原始完全直方体ではない。
省1
191
(1): ◆pObFevaelafK 07/24(木)08:48 ID:FxCWWJLE(4/12) AAS
>>189
>どっちに対応するか分からない
意味が分からないと書いているのであり、対応が分からないとは言っていない。
意味不明な日本語が通じないと私は書いているのだが。
一方的に意味不明なレスをしているが、私が書いたレスを読んでいるのか?

>>190
アルファベットの記号が変数なのは当たり前だろう。それが、解を示しているのもそうだが。
省1
193
(1): ◆pObFevaelafK 07/24(木)10:38 ID:FxCWWJLE(5/12) AAS
>>192
解が定数も表すのは当たり前

何度もそうだと書いているだろうが。
194
(1): ◆pObFevaelafK 07/24(木)11:42 ID:FxCWWJLE(6/12) AAS
>>192
それでは、解を表す記号自体が定数だということになるな。
始めは解の値が分からないから、それを変数だとしている。
数学者気取りの馬鹿は、超低レベルで下らないことをもう書かなくていい。
196
(2): ◆pObFevaelafK 07/24(木)12:21 ID:FxCWWJLE(7/12) AAS
>>195
>本文中のabcdefgは、>>146の方程式の変数α_1…α_7に対応する
何度もそうだと書いている。これが通じないのは日本人なのか?
198: ◆pObFevaelafK 07/24(木)12:50 ID:FxCWWJLE(8/12) AAS
再度更新した、式(1)と式(2)を比較するときの説明を修正した。
200
(3): ◆pObFevaelafK 07/24(木)12:55 ID:FxCWWJLE(9/12) AAS
>>197
>>150
>それは私が何度も書いていることだ。>>148
これは何度もこのスレで説明していることだ。

>>184
>146はそれで問題ない。

197は
省4
201: ◆pObFevaelafK 07/24(木)12:59 ID:FxCWWJLE(10/12) AAS
完全直方体の証明に細かい修正を行いました。
205
(2): ◆pObFevaelafK 07/24(木)17:01 ID:FxCWWJLE(11/12) AAS
>>204
それでも意味不明だ。変数abcと解としてのabcって何なのだろうか?
意味が分からないものは、分からない。私の証明のどこに書いた部分が
どう混同しているように考えられるのか明確に説明してくれ。
206
(1): ◆pObFevaelafK 07/24(木)17:05 ID:FxCWWJLE(12/12) AAS
だいたい、>>146のレスは私が証明で書いた内容を変数を変えて書いているだけであり
それがOKと聞かれても、なぞっているだけだろうよとしか考えられないのであり
それ以降何が言いたいのかさっぱり分からない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s