高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (594レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35
(5): 07/21(月)12:30:16.83 ID:s+A1duz3(7/7) AAS
>>31
もう訂正しないと宣言をつけた最終版なら間違い探しに付き合ってやるよ
213: 07/25(金)06:44:36.83 ID:XNrKPAjQ(2/2) AAS
>>212に納得できないとしたら
なぜ(1/2a,1/2b,…1/2g)が>>146の※の解にならない理由を考えれば良い

この理由は、α_1…α_7を整数としているからです(>>196)

それと同様にα_1からα_3が互いに素にしているから、(2a,2b,2c,2d,2e,2f,2g)は>>146の方程式群※の解には絶対になりません
415: ◆pObFevaelafK 07/28(月)18:20:25.83 ID:WXyl0EzO(19/34) AAS
>>411
そうですが、式(2)の右辺をg^2=(rk_4k_5k_6/GCD(k_4,k_5,k_6)^2)^2とする
ことにより、式(2)'×4-式(3)'の式が、k_4,k_5,k_6の整数倍でも成立すると
いうことにもできる。
543
(1): 08/01(金)10:09:03.83 ID:NK28PPMD(4/11) AAS
>>542
>√(44^2+117-2+240^2)=5√2929
始めの7式を満たすが、完全直方体ではないよね

>、何度も同じことを聞くな
証明に書いてないことを何度も書くなガイジ

>オイラーのレンガで完全直方体になるものはない。
だから「A⇒完全直方体が存在する」が言えない理由なんだよね。
省5
555
(5): 08/01(金)14:46:06.83 ID:NK28PPMD(9/11) AAS
>>551
>>式にはgは整数とするとは書いてないですよ
>完全直方体の条件は、オイラーのレンガであり、立体対角線gが整数だ。

条件って仰ってますよ。予想したうえで条件としてるのか、流石ガイジ。
定義にしろ、式のどこに書いてるの?

>>553
{∃a,b,c,d,e,f,g | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s