高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (652レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66(3): 07/21(月)23:07:07.70 ID:BqpGE4r9(3/3) AAS
>>62
各辺(長さが自然数)を2倍にした直方体の各辺の長さが全部偶数になるのは当たり前でしょ
各辺の長さが、偶数と奇数に分かれるのはそれぞれの長さが互いに素な直方体に限定してるから
それぞれの長さが互いに素な直方体を2倍にした直方体の各辺の長さが全部偶数になるのは当たり前でしょ
222: 07/25(金)08:47:12.70 ID:2oSKlaQl(6/8) AAS
ガイジ式言葉遊び開始
303(1): 07/25(金)22:15:10.70 ID:tHbJuay1(32/33) AAS
>>300
>>260
特定のaの存在を仮定する←原始直方体
aが満たす十分条件を考える…※←a,b,cが互いに素なガイジ方程式
aが満たす必要条件を満たす別のa'が存在を考える←a,b,cが互いに素は限定しないガイジ方程式を満たすガイジ直方体
↑
いまここ
326(2): ◆pObFevaelafK 07/26(土)08:51:59.70 ID:wRKdSWc+(11/16) AAS
>>325 訂正
始めの2行を撤回する。
a,b,cが互いに素であるということは、(ma_1,m_a_2,ma_3)が
互いに素ではないというだけのことで、式(1)を満たすか満たさないか
ということに関して、何も依存しないということが分からないのだろうか?
馬鹿過ぎてお話にならない。
354(1): ◆pObFevaelafK 07/27(日)17:09:44.70 ID:fkyKGCZB(7/19) AAS
>>353
係数が全て0になる。
460(1): ◆pObFevaelafK 07/29(火)00:38:36.70 ID:Vx2VzkwM(7/18) AAS
>>458
式に条件が含まれているわけがないだろう。
464: 07/29(火)00:45:33.70 ID:lSQcMX1Y(13/20) AAS
>>461
ガイジにガイジと言って何が悪いんだ
608: 08/02(土)21:36:58.70 ID:QZPdR5A4(4/6) AAS
>>607
>(a,b,c)を整数s倍にしたら、k_i(i=4,5,6)をs倍すると書いているのだから
k_iは2倍になるのに、m_i,n_iは2倍にならない理由はどこに書いてあるの?
k_i,m_i,n_iのうちどれを2倍にするかをどうやって決めたの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s