高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (598レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47
(2): ◆pObFevaelafK 07/21(月)16:55:54.23 ID:WAE18W4U(9/18) AAS
式(1)の下にある3つの式は、a^2+b^2=d^2、b^2+c^2=e^2、c^2+a^2=f^2から
その下の式は、d^2+e^2+f^2=2g^2から
その下の3つの式は、上の式が成立するためには、それらの式の左辺が、k_6^2、k_4^2、k_5^2
の倍数でなければならないから成り立たなければならない。
その下の式は、上の3辺を足し合わせると、そのまた上の1式を2倍したものと等しくなる。
これが説明だ。このような自明なことを書く必要はないと考えた。
64
(2): 07/21(月)22:59:51.23 ID:BqpGE4r9(1/3) AAS
>>62

>>50の>各辺の長さが2倍の完全直方体が存在するとした場合にそれを表す変数の偶奇が異なるようになる、と言ってますが

辺の長さが互いに素になる場合に限定した議論を、明らかにここでは「各辺の長さが2倍の完全直方体」に適用してる

でも、各辺の長さが互いに素ではない場合は、それを表す変数の偶奇が異なるようになるかは証明されてません。
151: 07/23(水)21:10:46.23 ID:pUcEXHsK(9/15) AAS
>>150
オーケーだと言いなよwww
197
(3): 07/24(木)12:34:56.23 ID:zz9jzrSl(1) AAS
>>196
どこで何度も書いてんの?書いてないことをいちいち書いたというなガイジ

次に
We consider that a ,b and c have no common prime factors(画像シャドー部)のa,b,cは>146のa,b,cに対応するの?
>>146のα_1からα_3に対応するの?どっち?
375
(1): ◆pObFevaelafK 07/27(日)22:17:16.23 ID:fkyKGCZB(17/19) AAS
>>373
元々k_4,k_5,k_6は互いに素であるとしているから。
380
(1): 07/27(日)23:29:47.23 ID:ot77wZ1Y(16/16) AAS
>>379
とりあえず>>376で触れた言葉の不一致を説明してもらいましょうか

>>338で高木くん
「>k_4,k_5,k_6は互いに素ではなくなる。
>共通因数2を持つことになるからです。
そんなことは分かっている。
だから、何度も条件Aは満たすが条件Bは満たさないと書いているだろう。」
省2
477
(1): 07/29(火)11:01:18.23 ID:lSQcMX1Y(20/20) AAS
>>473
ワンパターンな統合失調症アピールにしかなってないよ、それ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s