純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (211レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

194
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/27(日)23:58 ID:6EVaf5Z4(8/8) AAS
>>188
ふっふ、ほっほ
踏みつけたゴキブリ、しぶといなぁ〜、まだ動いているよw ;p)

(引用開始)
>こちらの式の問題点は、>>177に指摘の通りで ”「x は無限集合である」という命題を M(x) とし”の部分であって
>ここを きちんと 集合の言葉で書けるかどうか? そこが問題です
なんとか先生のφ(x)を使え
省34
195
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/28(月)00:07 ID:DgNswCrs(1/2) AAS
>>194 引用文献訂正

>>115 仏語 Axiome de la réunion、英語 Axiom of union
 ↓
>>62 独wikipedia 外部リンク:de.wikipedia.org
仏wikipedia 外部リンク:fr.wikipedia.org
英wikipedia 外部リンク:en.wikipedia.org
196: 07/28(月)00:24 ID:0TeRvI4n(1/10) AAS
>>194
>”無限”という用語は使えないよ
誰がそんなこと言った? 言葉が通じないの? 言語障害? 病院行けよ

>『N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}(Aは無限公理により存在する集合を任意に選んだもの』>>185
>において
>下記の ja.wikipedia 順序数の大小関係 を借用して
>A={0, 1, 2, 3, ............, ω, S(ω), S(S(ω)), S(S(S(ω)))}
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s