純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (208レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
133
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)21:39 ID:w9PY0JQs(10/16) AAS
>>114
>だから「順序数全体のクラス」だってw
>ちなみになぜ集合ではなくクラスとなってるか分かるかい?

それ、wikipediaにあったな
初学者のために 引用しておく

外部リンク:ja.wikipedia.org
順序数
省24
134
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)21:52 ID:w9PY0JQs(11/16) AAS
>>133 補足

順序数を考えたのは カントールで
カントールは、上記のように 順序型 (order type) をベースに
順序数の理論を構築したのです

ところが、ラッセルのパラドックスとかが出て
集合概念を抑制的にして パラドックスを割け
公理的に組み立てられるものだけを
省6
138: 07/26(土)22:35 ID:gZ1LykHx(16/22) AAS
>>133
まったくトンチンカン
そもそも1行で答えられる問題に何十行使ってんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s