純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (208レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)09:17 ID:w9PY0JQs(1/16) AAS
>>104
>自分で引用したOnが何かも答えられなかったゴキブリが何か言っとる
ふっふ、ほっほ
引用ねw
おれは、基本 文字選択→コピーコマンド→貼付けコマンド なので
ハンドタイプの”引用”はしないんだ
”Onが何か”?か (^^
省15
113(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)10:06 ID:w9PY0JQs(2/16) AAS
>>111 追加
ZFCが urelement(下記)
を持たない 集合論であることは、しばしば 看過される
日常の集合論は、urelementを常用するので その感覚で ZFCの公理系を見ると イミフになる
上記 渕野(>>111)にも 同様の注意書きがある
P8
"公理的集合論では,考察の対象はすべて集合である,と考える.したがっ
省18
114(1): 07/26(土)10:15 ID:gZ1LykHx(2/22) AAS
>>111
>ハンドタイプの”引用”はしないんだ
引用しなくても「順序数全体のクラス」って答えられるじゃんw 言い訳にすらなってなくて草
”Onが何か”?か (^^
だから「順序数全体のクラス」だってw Onを引用した君が答えられなかったから代わりに答えてあげたじゃん 言葉通じないの? 言語障害?
ちなみになぜ集合ではなくクラスとなってるか分かるかい? 当然カンニング無しで即答できるよね?
>>いや、自然数が存在しないから構成しようとしてるのに、自然数0, 1, 2, . . .の存在を前提にしたら循環論法って教えてあげたのに言葉が通じないの?
省6
118(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)10:50 ID:w9PY0JQs(5/16) AAS
>>116
踏みつけた ゴキブリが、まだ動いている
元気なやつだなw ;p)
(引用開始)
>"集合論の公理系の一番最初の公理は,すべての集合はその要素の全体から
>一意に決まることを主張する次のものである:
>(外延性公理)略.
省15
126: 07/26(土)12:11 ID:gZ1LykHx(10/22) AAS
>>123
>ガウスも間違えた
じゃ余計に
>”渕野(>>111)にも 同様の注意書き”(>>113)だよ
は何の根拠にもなってないじゃんw 馬鹿丸出しw
127(1): 07/26(土)12:37 ID:gZ1LykHx(11/22) AAS
>>111
>上記 渕野のPDF冒頭
>”2009 年の後期以降に神戸大学で大学院の講義でテキストとして用いた際に見つけた typos などの訂正などの update が書きこまれている”
>とある。そもそも 東京大学出版会,2007 成書となるときに、十分な校正がされているはず
>そのうえ、”2009 年の後期以降に神戸大学で大学院の講義でテキストとして用いた”とあるので、
>君の指摘は、たぶん 誤解・無理解・上滑り じゃないの?
反例:
省3
131(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)20:36 ID:w9PY0JQs(8/16) AAS
>>127
(引用開始)
ID:gZ1LykHx
>>111
>上記 渕野のPDF冒頭
>”2009 年の後期以降に神戸大学で大学院の講義でテキストとして用いた際に見つけた typos などの訂正などの update が書きこまれている”
>とある。そもそも 東京大学出版会,2007 成書となるときに、十分な校正がされているはず
省48
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s