純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
66: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 05:01:27.60 ID:AMFq9Xco 22世紀には数学者要らなくなるかもな https://japan.zdnet.com/article/35235749/ バカじゃないのでコピペはしない コピペをするのはバカ野郎 バカじゃないなら弁解するなよ 弁解するのもバカ野郎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/66
68: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/07/24(木) 10:45:16.12 ID:4LVoLOK4 >>66 >22世紀には数学者要らなくなるかもな >https://japan.zdnet.com/article/35235749/ ありがとう 見たよ それ面白いね ところで、”コピペをするのはバカ野郎”が間違いであることを、”バカ”野郎が指摘しておくよ 1)URLのリンクはしばしば 切れる(時間が経つと リンク切れが増える) 従って、最低限 表題 著者 出展と日付(年月) は入れておくのが良い(数学論文のリファレンスと同じ) そうすれば、リンクが切れても 内容が推察できるし キーワード検索で コンテンツを追跡できる 2)昔 いたずらで ブラクラサイトのリンクを貼る人が居たりした いまでは、詐欺サイトのリンクだろうか? 5ch便所板に 貼ってあるからと 無警戒で URLのリンクを踏むやつは小数だろう (URLのリンクを読んで、安全そうかどうかを判断すべし。そのときに、表題 著者 出展の明示があって URLのリンクと一致していれば なおいい) 3)URLのリンク先に飛ぶ価値があるかどうか?(コスパ、タイパの面で) その判断のために、要約を兼ねて 若干のコンテンツを コピペしている それは、上記の通り 読者のコスパ、タイパのため 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/68
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s