純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
372: 09/26(金)00:56 ID:f0rZ2tau(1/5) AAS
>>371
>1)さて、下記の重川一郎 確率論基礎と対比してみよう
それが馬鹿。
箱入り無数目は Ω={1,2,・・・,100} であって、考えてる確率空間がそもそもまったく違うから。
君、言葉が分からないの? 言語障害? 病院行きなよ
381: 09/26(金)08:58 ID:f0rZ2tau(2/5) AAS
>>374
下記問いにY/Nで答えよ 言葉が通じないから答えられないかい?

Q.箱入り無数目記事に「1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ」と書かれているか? Y/N
382: 09/26(金)09:06 ID:f0rZ2tau(3/5) AAS
また答えず逃げるんだろうけど、それって「私は箱入り無数目がまったく分かってません」と白状するのと同じこと。それで良いなら逃げれば良い。
384
(1): 09/26(金)11:44 ID:f0rZ2tau(4/5) AAS
>回答者の行動は回答者自身に意識されているが故に
実際には「1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ」には回答者の意思はまったく反映されないんだけどね。反映されたら”ランダム”にならないw
387: 09/26(金)21:03 ID:f0rZ2tau(5/5) AAS
また逃げた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s