純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
383: 132人目の素数さん [] 2025/09/26(金) 11:04:43.55 ID:HBlR/4HE 箱入り無数目で確率に言及してる箇所 「1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」 箱入り無数目で確率に全然言及してない箇所 「箱がたくさん,可算無限個ある. 箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由, 例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.」 つまり、 1.出題者の行動は全然確率に関係してない 2.確率に関係してるのは、回答者の行動 具体的には列の選択 ◆yH25M02vWFhPのやってること A.回答者の行動は回答者自身に意識されているが故に確率に全く関係ないと決めつけている B.出題者の行動は回答者からは意識されないが故に、確率に関係していると決めつけている 要するに確率そのものを俺様解釈する誤りを犯している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/383
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s