純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4: 07/20(日)18:09:28.87 ID:JxJPBISF(4/9) AAS
つづき
外部リンク:ja.wikipedia.org
超弦理論
基本的な説明
超弦理論には5つのバリエーションがあり、それぞれタイプI、IIA、IIB、ヘテロSO(32)、ヘテロE8×E8と呼ばれる。この5つの超弦理論はいずれも理論の整合性のために10次元時空を必要とする。
外部リンク:en.wikipedia.org
Leech lattice
省4
54: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/23(水)11:09:07.87 ID:wMoU4wX9(1/2) AAS
>>53
>>初期の集合論における内包公理からはラッセルのパラドックスとなる集合{x|¬x∈x}を構成可能。
>>そのため公理的集合論では分出公理に置き換える。
>これは豆知識としてよい
ID:gP8zJ0yp は、御大か
巡回ご苦労様です
まあ、いつも引用させてもらっている 渕野 Dedekindの無限証明(下記)
省37
174: 07/27(日)14:51:37.87 ID:PEkJbCaQ(1) AAS
> id:WsIwlYym
中学過程から落ちこぼれた
コピペ貼り専門の>1雑談に
数学の理解は無理
327(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/23(火)07:22:17.87 ID:odPafkyJ(1/3) AAS
>>324 補足
(引用開始)
外部リンク[pdf]:www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp
代数学I (第2回)都築暢夫
P3
例3.2.多項式環F[x].
線形空間F[x]は任意の自然数より大きい次元の部分空間を持つから無限次元である。
省24
376: 09/26(金)08:42:46.87 ID:dV18DVXI(2/4) AAS
>>371
>まず、現代確率論では、確率変数Xtで
>添え字として、可算Z+={0,1,2,・・・} あるいは連続の [0,∞)が扱える
「現代確率論で無限個の確率変数が扱える」から
「箱入り無数目で無限個の確率変数として扱う」と言えるわけではない
問題を読めば、そんな扱いはしてないことがわかる
OTとかいう耄碌爺は分からんらしいが
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s