純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 18:06:57.08 ID:JxJPBISF クレレ誌: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC%E8%AA%8C クレレ誌はアカデミーの紀要ではない最初の主要な数学学術誌の一つである(Neuenschwander 1994, p. 1533)。ニールス・アーベル、ゲオルク・カントール、ゴットホルト・アイゼンシュタインらの研究を含む著名な論文を掲載してきた。 (引用終り) そこで 現代の純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレとして 新スレを立てる(^^; <前スレ> 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/ <関連姉妹スレ> ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/ スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/ IUTを読むための用語集資料スレ2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1606813903/ 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (過去スレ落ち) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/ <過去スレの関連(含むガロア理論)> ・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582200067/ ・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/1
51: 132人目の素数さん [] 2025/07/22(火) 16:47:19.08 ID:dtV915iA >>48 > 集合A ={a1,a2,a3}、集合B ={b1,b2,b3} > この二つの集合で 重なりがないとき > A+B ={a1,a2,a3,b1,b2,b3} > これが 出来ないと 話が始まらない ◆yH25M02vWFhP はつっこまれると、 その場で過去の発言 「∩を公理にすれば、∪は それから導かれる」 を全否定 参政党の神谷宗幣とかいうエテ公そっくりだな 国粋主義者である点も含めて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/51
98: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/07/25(金) 03:08:29.08 ID:bvj0pDjA 46じゃ地球しか過ぎないし視野を広げてな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/98
114: 132人目の素数さん [] 2025/07/26(土) 10:15:02.08 ID:gZ1LykHx >>111 >ハンドタイプの”引用”はしないんだ 引用しなくても「順序数全体のクラス」って答えられるじゃんw 言い訳にすらなってなくて草 ”Onが何か”?か (^^ だから「順序数全体のクラス」だってw Onを引用した君が答えられなかったから代わりに答えてあげたじゃん 言葉通じないの? 言語障害? ちなみになぜ集合ではなくクラスとなってるか分かるかい? 当然カンニング無しで即答できるよね? >>いや、自然数が存在しないから構成しようとしてるのに、自然数0, 1, 2, . . .の存在を前提にしたら循環論法って教えてあげたのに言葉が通じないの? >上記 渕野のPDF冒頭 >”2009 年の後期以降に神戸大学で大学院の講義でテキストとして用いた際に見つけた typos などの訂正などの update が書きこまれている” >とある。そもそも 東京大学出版会,2007 成書となるときに、十分な校正がされているはず >そのうえ、”2009 年の後期以降に神戸大学で大学院の講義でテキストとして用いた”とあるので、 君がテキストの中身を理解してないだけのこと。実際Onが何であるかすら答えられなかったじゃん君w 「自然数の構成において自然数の存在を前提にしたら循環論法」は厳然たる事実。どんな言い訳も通用しない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/114
343: 132人目の素数さん [] 2025/09/23(火) 15:00:14.08 ID:dQm52GG6 >>341 >”くやしいのう” だったら、述語論理と集合論と微分積分と線形代数を勉強して大学1年数学の壁を乗り越えな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/343
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s