[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
628(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/22(木)22:57 ID:5P73u/KF(2/2) AAS
Jean‐Pierre Tignol 著 「代数方程式のガロアの理論」
が手元にある
目次は下記の通り
第12章 ガウスの円分方程式
第14章 ガロア
第14章の冒頭で、Jean‐Pierre Tignolは ガウスDAの第7章についてとりあげ その序文
で、”例えば 積分∫ dx/√(1-x^4) に依存している超越関数や・・・合同式に対しても適用される”
省36
631(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/23(金)07:26 ID:cdCv3SZj(1/3) AAS
>>628 追加
下記の高瀬 正仁(訳) 「アーベル/ガロア 楕円関数論」
が手元にある
アーベルの代数方程式の理論は、”2. ある特別の種類の代数的可解方程式族について”だ
これについては、序文に 杉浦光夫氏が 少し詳しく解説をされている
ガウスのことだから、彼も似たことを構想していたろうが
しかし、高瀬 正仁氏および 杉浦光夫氏の記すところ
省31
633: 05/23(金)07:40 ID:/npXTbrI(1/5) AAS
>>628
> Jean‐Pierre Tignol 著 「代数方程式のガロアの理論」が手元にある
でも全然読めてない、と
> 第14章 ガロア の冒頭で、Jean‐Pierre Tignolは ガウスDAの第7章についてとりあげ
> その序文で、”例えば 積分∫ dx/√(1-x^4) に依存している超越関数や・・・合同式に対しても適用される”
> との記述を引用して
> 積分∫ dx/√(1-x^2)=sin^-1 x が弧の長さで
省22
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s