[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2: 05/07(水)14:56 ID:w6tWvnRz(2/15) AAS
つづき

メモ
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
岩波科学ライブラリー
ガロアの論文を読んでみた
時代を超越していたガロアの第1論文.その行間を補いつつ,高校数学をベースにじっくりと読み解く.

画像リンク[jpg]:www.iwanami.co.jp
省25
10
(5): 05/07(水)15:20 ID:w6tWvnRz(10/15) AAS
つづき

なお、
おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」外部リンク:textream.yahoo.co.jp 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
<*)サイコパスの特徴>
(参考)外部リンク:blog.goo.ne.jp サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
(**)注;外部リンク:en.wikipedia.org Hyperboloid
Hyperboloid of two sheets :画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
省20
93
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/10(土)21:28 ID:hwkVvexl(9/12) AAS
前スレ 969 関連
2chスレ:math

実数論の中で
数学上のレトリック(叙述順)として
有理コーシー列は、無理数に収束しうるが、
無理数については、あえて まだ 叙述しないで
まずは 有理コーシー列の同値類の代表を使って
省22
368
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/15(木)16:27 ID:Q2qYx//8(4/5) AAS
>>355
ありがとうございます。スレ主です

この話は、もう一つのガロアスレ 「純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20」
2chスレ:math
以降で 昨日扱ったのだが

この記事のポイントは いま改めて読むと
1)”Geode”「ジオード」(表題 ”A Hyper-Catalan Series Solution to Polynomial Equations, and the Geode”の最後の単語 )で
省23
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s