[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
563: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/22(木) 18:50:21.31 ID:m5hl0N4b γ:=lim_{n→+∞}(1+1/2+…+1/n−log(n)) を有理数と仮定する γに対した或る互いに素な正の整数 p、q が存在して、γ=q/p である よって、γ−q/p=0 である しかし、有理数γは 57/100<γ=q/p<58/100 を満たすから、γ−q/p を下から評価すれば、 γ−q/p>γ−58/100 =lim_{n→+∞}(1+1/2+…+1/n−log(n))−58/100 =(1+1/2+1/3+1/4+1/5+1/6+1/7−log(7)−58/100)+lim_{n→+∞}(log(7)+(1/8+…+1/n)−log(n)) =(2+(1/4+1/5+1/7−58/100)−log(7))+lim_{n→+∞}(log(7)+(1/8+…+1/n)−log(n)) =(2+(315/700+100/700−406/700)−log(7))+lim_{n→+∞}(log(7)+(1/8+…+1/n)−log(n)) =(2+9/700−log(7))+lim_{n→+∞}(log(7)+(1/8+…+1/n)−log(n)) >0 だから、0>γ−58/100>0 である。よって、γ=58/100 かつ 0≠0 である これは、57/100<γ<58/100 かつ 0=0 なることに反し、矛盾する 故に、背理法により、γは無理数である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/563
564: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/22(木) 18:56:17.75 ID:m5hl0N4b まさか、>>563のような証明の方法でγの無理性が示せる訳ないよね こんな夢を見た。γは無理数だった そんな話でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/564
565: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/22(木) 19:06:04.86 ID:UCAellZU >>563 >>316 n>=180のとき (2+9/700−log(7))+lim_{n→+∞}(log(7)+(1/8+…+1/n)−log(n)) <0 高校レベルの誤り こりゃ理科大も受からん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/565
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s