[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
537: 132人目の素数さん [] 2025/05/21(水) 18:35:21.88 ID:ER8eZebp 1のn等分の方程式は、n−1次以下であるから少なくともn−1次以下のべき根で表せる (nが3以上の素数の場合、n−1は2で割りきれるので、 実際は2次のべき根と(n−1)/2次以下のべき根を使って表せる) ガウスが整数論を書いた動機の(重要な)一つは、円分方程式の解法が実は整数の性質に直結するからである! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/537
538: 132人目の素数さん [] 2025/05/21(水) 18:39:13.44 ID:ER8eZebp >>537 誤 1のn等分の方程式 正 円のn等分の方程式 こんなことはいいたくないのだが(本心) 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP の 今までのガロア理論に関する膨大なコピペより 536の方が全然有意義な書き込みだと言わざるを得ない (この件に関してどう謙虚であろうとしても嘘をつくことになってしまい実に心苦しい(マジ)) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/538
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s