[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: 132人目の素数さん [] 2025/05/07(水) 14:57:27.75 ID:w6tWvnRz つづき https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku1947/34/1/34_1_1/_pdf/-char/en 論説 数学 (1981年9月14日提出)*1981年4月5日京都大学における第9回日本数学会彌永賞受賞講演 ソリトン方程式とKac-Moodyリー環 柏原 正樹*神保 道夫 伊達 悦朗 三輪 哲二 §1.序 代数方程式の研究に,解の変換群の概念を導入し,その有効性を示したのはGaloisである.こ のGaloisの視点を,微分方程式に適用する試みの中から,リー群,リー環の概念は生まれた.線 型微分方程式を,この立場で研究するものとして,Picard-Vessiot理論があり,そこに現われる群 は,有限次元Lie群である.有限次元半単純リー環の研究における, Cartan行列を基礎におく理 論構成を一般化して,Kac-Moobyリー環と呼ばれる,無限次元リー環の概念が生まれた([IY 38], [IY 68],[40])1).ほぼ同じ頃,ソリトン理論が,その姿を現わしつつあった.ソリトン理論にあら われる非線型方程式(以下,ソリトン方程式と呼ぶ)は,線型方程式系の可積分条件として表わされ るという側面をもつ.本稿では,ソリトン方程式の解の変換群を考察し,ある種のソリトン方程式 の変換群のリー環として,Euclid型リー環と呼ばれるKac-Moodyリー環が現われることを示す. https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~fujino/hokoku.html https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~fujino/non-vani-rims.pdf 消滅定理と非消滅定理 京都大学 藤野修 数理研講究録, 1745,(2011) このノートでは、対数的標準対に対する消滅定理と非消滅定理を解説する。我々の新しいアプローチは、対数的標準対に対する極小モデル理論の基本定理たちの証明を著しく簡略化する 目次 1消滅定理と非消滅定理ってなに? 2 2はじめに3 3おわび4 4特異点の定義5 5非消滅定理7 以下略 参考文献 [BCHM] C.Birkar, P.Cascini, C.Hacon, J.McKernan, Existence of minimalmodelsforvarietiesofloggeneraltype,preprint(2006). [藤1]藤野 修,極小モデル理論の新展開,雑誌「数学」61巻2号,162186(2009). 1消滅定理と非消滅定理ってなに? 今ここを読んでいる人は、せめてこの章だけは読んで欲しい。 この章は高次元代数多様体論普及のための解説である。非専門家向けに書いてある。 以下すべて複素数体上で考える。 Xを非特異射影代数多様体とし、DをX上のカルティエ因子とする。典型的な消滅定理は、 略 代数幾何学を学んだことのある人なら誰でも、リーマン面(もしくは代数曲線)上でリーマン–ロッホの公式をつかって線形系の性質を調べるという話を勉強したことがあると思う。 我々はその話の単純な高次元化を考えていると言っても良いかもしれない。 スタックもファンクターも導来圏もあまり目にしない古典的な分野である。 次の章からは通常の解説記事である。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/4
34: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/09(金) 08:40:30.75 ID:gO25a296 純粋理性批判を読むと頭の中になにか動いているでしょ、道徳律や定言命法、よく出来ている。いやいやカントはまだ衰えることを知らない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/34
102: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/10(土) 23:12:08.75 ID:hwkVvexl >>94 ふっふ、ほっほ ある距離空間で その距離において 稠密だが完備ではない空間の点列で コーシー列が その非完備空間内に 収束しないことは 当然あり得る なぜならば、非完備だから その場合においても、その非完備な空間を含む 完備な空間内には収束する このことと ある点列が、真に収束しないことと(例えば 振動するとか) を、混同してはならない!w ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/102
116: 132人目の素数さん [] 2025/05/11(日) 08:14:25.75 ID:SibTeX8v >>105 全単射の定義まだ? あるんでしょ? なら早く示してよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/116
162: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/12(月) 04:56:35.75 ID:ex4TpqzQ 人肉を生贄にするとか幻覚キノコ入りとかそういう話。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/162
242: 132人目の素数さん [] 2025/05/13(火) 08:11:23.75 ID:cdGJGlcD >>241 今貴様は匿名で書いただろう その瞬間貴様が自ら決めたんだよw 貴様自身がな! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/242
354: 132人目の素数さん [] 2025/05/15(木) 09:43:50.75 ID:6c3Tb1kW 5次(以上)方程式の一般階が求まったらしい 解が一般には無限級数の形にはなるが解けたらしい 論文じたいが正しいかは確認してないが 5次方程式に新公式を発見:ルートを超える新理論 - ナゾロジー 2025.05.14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/354
370: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/15(木) 16:54:41.75 ID:WMIXvy2A ラピュタのヒコウセキはムスカの上がっていくテンションを連れて行った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/370
552: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/22(木) 15:42:31.75 ID:6+WHdqfK まあ俺はあんまり興味のない論述もあるが天文や地学でも世界の理解しかしそれではわからないことに興味が出るか。別に宇宙神話でオリオン座に矢を放ってもいいのだから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/552
564: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/22(木) 18:56:17.75 ID:m5hl0N4b まさか、>>563のような証明の方法でγの無理性が示せる訳ないよね こんな夢を見た。γは無理数だった そんな話でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/564
756: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/25(日) 10:20:04.75 ID:yYrHOvNy >>754 確認したいが、不等式 γ≦π^2/6 が極限の形で得られたとき、 π^2/6>1 から 1>6/π^2>0 であって、1>γ>0 だから、γ≧6/π^2 である という理屈は間違っている? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/756
843: 132人目の素数さん [] 2025/05/26(月) 12:40:19.75 ID:t0qp8Gvl ガロア群が線形置換となる条件とか 根が任意の2つの根の有理関数として表せる条件とか そういうのはもちろん群論で分かる で、それで得られたガロア群の性質から それがいわゆる可解群であることも群論でわかる 何度もいっとくけど、君が分かってないと思われるのは 「ガロア群が可解群であるとき、そのときに限り根号で解ける」 というところ これは 「(1のn乗根が含まれる基礎体で)ガロア群が巡回群であるとき、 そのときに限りガロア体は基礎体にべき乗根を追加した拡大になる」 ということに帰着され、その命題の証明にラグランジュの分解式が使われる 君、なんでそうなるか全然分かってないだろ?証明全然読めないもんな! 君が大学1年の一般教養の微積と線型代数で落ちこぼれたのは、 ズバリそういう(文章が読めない)とこだぞ(ビシッ!) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746597368/843
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s